以下の内容は「定款一部変更に関するお知らせ」のPDFからテキストへ変換して表示しています。
各 位
株 式 会 社 リ ミ ッ ク ス ポ イ ン ト
代表取締役会長兼社長 國 重 惇 史
( コ ー ド 番 号 : 3825 東証マザーズ)
問 い 合 わ せ 先 経営管理部長 花田敏幸
( T E L 0 3 ‐ 6 3 0 3 - 0 2 8 0 )
定款一部変更に関するお知らせ
当 社 は 、 平 成 28 年 5 月 31 日 開 催 の 取 締 役 会 に お い て 、 平 成 28 年 6 月 29 日 開 催 予 定 の 当 社 第 13 期
定 時 株 主 総 会 に お い て「 定 款 一 部 変 更 の 件 」を 下 記 の と お り 付 議 す る こ と を 決 定 い た し ま し た の で 、お
知らせいたします。
記
1. 定款変更の理由
( 1 )当 社 及 び 子 会 社 の 事 業 の 現 況 に 即 し 事 業 内 容 の 明 確 化 を 図 り 、か つ 、子 会 社 を 含 め た 今 後 の 事
業 展 開 及 び 事 業 内 容 の 多 様 化 に 対 応 す る た め 、現 行 定 款 第 2 条( 目 的 )の 事 業 目 的 に つ き 所 要
の変更を行うものであります。
(2)監査等委員会の議事録に関する規定を新設するものであります。
(3)その他、規定新設に伴う条数の繰り下げ、字句の修正等を行うものであります。
2. 定款変更の内容
(下線部分は変更箇所を示しております)
現行定款 変更案
第1条 <条文省略> 第1条 <現行どおり>
(目的) (目的)
第 2 条 当 会 社 は 、次 の 事 業 を 営 む こ と を 目 的 と す る 。 第 2 条 当 会 社 は 、次 の 事 業 を 営 む こ と を 目 的 と す る 。
1.コンピュータソフトウェアの企画、設計、開 1 .IT( 情 報 技 術 )シ ス テ ム の 企 画 、設 計 、開 発 、
発、仕入、販売、販売代行並びに輸出入 構築、販売、賃貸、保守、管理及びコンサルテ
ィング並びに輸出入
2.コンピュータシステムの企画、設計、開発、 2.コンテンツの企画、開発、製作、販売及びコ
仕入、販売、販売代行並びに輸出入 ンサルティング
3.コンピュータ及びその周辺装置、端末機器の 3.情報処理サービス業及び情報提供サービス業
企画、設計、製造、仕入、販売、販売代行並び
に輸出入
4.インターネット等のネットワークを利用した 4.電気通信事業
各種サービス及び商品売買システムの企画、設
計、開発、運用並びにその請負
5.情報処理サービス及び情報提供サービスに関 5.通信システムによる情報・画像・映像・楽曲
する業務 の収集、配信、処理及び販売
6.デジタルコンテンツの企画、製作、配信、販 6.音声・映像のソフトウェアの企画、制作、販
売並びに輸出入 売、賃貸並びに輸出入
7.広告、宣伝に関する企画及び製作 7.インターネットサイトの運営及び管理
8.経営コンサルタント業 8 .電 気 通 信 設 備 、コ ン ピ ュ ー タ 、そ の 周 辺 機 器 ・
関連機器及びそのソフトウェアの企画、設計、
開発、製造、販売、賃貸、保守、管理並びに輸
出入
現行定款 変更案
9.著作権、著作隣接権、肖像権、商標権、意匠 9.特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作
権等の知的所有権の取得、管理、使用許諾及び 権、商品化権及び技術的知識(ノウハウ)等の
譲渡 知 的 財 産 権 の 取 得 、利 用 方 法 の 開 発 、使 用 許 諾 、
管理及び譲渡並びにこれらの仲介
10. 音 声 ソ フ ト ウ ェ ア 及 び 映 像 ソ フ ト ウ ェ ア の 企 10. キ ャ ラ ク タ ー 商 品 ( 個 性 的 な 名 称 や 特 徴 を 有
画、製作、取得、管理、使用許諾、譲渡及び販 している人物、動物等の画像を付したもの)の
売 企画、開発並びにタレント、モデル、アーティ
ス ト 、ス ポ ー ツ 選 手 、文 化 人 等 の マ ネ ジ メ ン ト 、
肖像権管理
11. 電 子 機 械 装 置 の 研 究 開 発 、 設 計 、 製 造 、 仕 入 11. イ ン タ ー ネ ッ ト 等 の 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク に お け
及び販売 る暗号技術を用いた当事者の登録・認証及び通
信情報の認証に関わる業務
12. 微 細 加 工 技 術 を 用 い た セ ン サ ー の 研 究 開 発 、 12. コ ー ル セ ン タ ー 及 び デ ー タ セ ン タ ー の 企 画 、
設計、製造、仕入及び販売 代行、運営、管理及びコンサルティング
13. 労 働 者 派 遣 事 業 13. <現行どおり>
14. 他 の 会 社 又 は 外 国 会 社 の 株 式 、 持 分 、 又 は こ 14. 省 エ ネ ル ギ ー 対 策 、 新 エ ネ ル ギ ー に 関 す る リ
れに相当するものを取得所有することによる当 サーチ及びコンサルティング
該会社等の事業活動の支配及び管理
15. 当 該 会 社 等 に 対 す る 、 助 言 そ の 他 の 経 営 指 導 15. 省 エ ネ ル ギ ー 対 策 そ の 他 エ ネ ル ギ ー 管 理 に 係
るシステム・機器・設備の企画、開発、製造、
販売、設置、施工、管理、保守並びに輸出入
16. 各 種 企 業 に 対 す る 投 資 16. 発 電 事 業 、 並 び に 電 力 売 買 等 、 電 気 、 熱 等 の
エネルギー供給の取引に関する事業
17. 他 の 会 社 又 は 外 国 会 社 が 行 う 事 業 に お け る 調 17. 電 力 ・ 石 油 ・ ガ ス ・ 排 出 権 等 の エ ネ ル ギ ー 関
査、企画、研修、コンサルティング及び業務支 連商品の売買、デリバティブ取引、並びにその
援サービス 仲介
18. コ ー ル セ ン タ ー 及 び デ ー タ セ ン タ ー の 企 画 、 18.電 力 需 給 管 理 及 び こ れ に 附 随 す る 業 務 の 請 負 、
代行、運営 代行及びコンサルティング
19. 電 気 ・ ガ ス ・ 油 ・ 水 等 の 省 エ ネ ル ギ ー コ ン サ 19. 太 陽 光 、 水 力 、 風 力 、 バ イ オ マ ス 、 火 力 、 地
ルティング業 熱等を利用した発電事業に対する投資及び管理
運営
20. 電 気 ・ ガ ス ・ 油 ・ 水 等 の 省 エ ネ ル ギ ー に 係 る 20. 自 動 車 及 び 自 動 車 部 品 の 買 取 、 販 売 、 仲 介 、
機器及び製品の企画、開発、製造、販売及び輸 輸出入
出入
21. 発 電 事 業 及 び 電 力 売 買 事 業 21. 建 築 ・ 土 木 工 事 の 設 計 、 施 工 、 請 負 、 監 理 及
びコンサルティング
22. 電 力 ・ 石 油 ・ ガ ス ・ 水 道 ・ 化 学 品 ・ 排 出 権 等 22. 建 築 資 材 、 塗 料 、 木 材 、 金 物 、 工 具 、 住 宅 設
のエネルギー商品の購入・調達代行・販売 備機器の販売及び輸出入
23. 太 陽 光 発 電 、 水 力 発 電 、 風 力 発 電 、 バ イ オ マ 23. ホ テ ル 、 旅 館 そ の 他 宿 泊 施 設 の 経 営 、 運 営 、
ス発電、火力発電などに対する投資及び運営 管理及び経営指導
24. 自 動 車 及 び 自 動 車 部 品 の 買 取 、 販 売 、 仲 介 、 24. 飲 食 業 、 食 品 販 売 業 並 び に 酒 類 販 売 業
輸出入
<新 設> 25. 化 粧 品 、 美 容 用 品 、 医 薬 部 外 品 、 健 康 食 品 、
日 用 品 雑 貨 、衣 料 品 、服 飾 雑 貨 等 の 企 画 、開 発 、
販売、製造、販売及び輸出入並びに通信販売
<新 設> 26. 旅 行 業 法 に 基 づ く 宣 伝 広 告 及 び 旅 行 代 理 業
<新 設> 27. 倉 庫 業
<新 設> 28. 介 護 保 険 法 に 基 づ く 居 宅 サ ー ビ ス 事 業 、 地 域
密着型サービス事業、居宅介護支援事業、施設
サービス事業、介護予防サービス事業、地域密
着型介護予防サービス事業及び介護予防支援事
業
<新 設> 29. 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 障 害 福 祉 サ ー ビ ス
事業及び地域生活支援事業
<新 設> 30. 給 食 及 び 給 食 管 理 事 業
<新 設> 31. 健 康 管 理 及 び 健 康 増 進 に 関 す る 情 報 提 供 及 び
コンサルティング
<新 設> 32. ス ポ ー ツ 施 設 、 フ ィ ッ ト ネ ス ク ラ ブ の 経 営 、
運営、管理及び指導
現行定款 変更案
<新 設> 33. レ ジ ャ ー 施 設 の 経 営 、 運 営 管 理
<新 設> 34. ス ポ ー ツ 施 設 、 フ ィ ッ ト ネ ス ク ラ ブ 、 レ ジ ャ
ー施設等のレジャーサービス業のライセンスシ
ステムの運営並びに開業支援
<新 設> 35.金 銭 の 貸 借 の 媒 介 及 び 保 証 、金 融 商 品 取 引 業 、
銀行代理業その他金融業
<新 設> 36. 各 種 金 融 商 品 の 企 画 、 開 発 、 販 売
<新 設> 37. 集 金 代 行 業 及 び 支 払 代 行 業 並 び に 計 算 事 務 代
行業
<新 設> 38. 電 子 マ ネ ー そ の 他 の 電 子 的 価 値 情 報 ( 物 品 、
情報又はサービス等の購入、利用若しくは交換
に用いることができるもの)及び資金決済に関
する法律による前払式支払手段の発行・販売・
管理、電子決済システムの提供並びに資金移動
業に関する一切の業務
<新 設> 39. 広 告 ・ 宣 伝 の 情 報 媒 体 の 販 売 、 広 告 ・ 宣 伝 に
関する企画、制作及び広告代理店業
<新 設> 40. 他 の 会 社 ( 外 国 会 社 を 含 む 。)、 組 合 ( 外 国 に
お け る 組 合 に 相 当 す る も の を 含 む 。)、 そ の 他 こ
れらに準ずる事業体の株式、持分又はこれらに
相当するものを取得・保有することによる当該
会社等の事業活動の支配及び管理、並びに当該
会社等に対する助言その他の経営指導
<新 設> 41. 不 動 産 の 売 買 、 賃 貸 、 仲 介 、 保 守 、 管 理 、 鑑
定及びこれらに関するコンサルティング、並び
に不動産投資に関するマネジメント及びコンサ
ルティング
<新 設> 42. 不 動 産 関 連 の 特 別 目 的 会 社 及 び 不 動 産 投 資 信
託への出資及び出資持分の売買、信託受益権の
売 買・売 買 の 媒 介・売 買 の 代 理・私 募 の 取 扱 い 、
並びに不動産特定共同事業
<新 設> 43. 経 営 コ ン サ ル タ ン ト 業
<新 設> 44. ビ ジ ネ ス モ デ ル 構 築 の プ ロ デ ュ ー ス 及 び コ ン
サルタント
<新 設> 45. 各 種 マ ー ケ テ ィ ン グ 業 務 、 販 売 促 進 活 動 に 関
するコンサルティング並びに顧客管理等の代行
業務
<新 設> 46. 経 営 上 必 要 と 認 め る 事 業 へ の 投 資
<新 設> 47. 企 業 の 合 併 、 提 携 、 組 織 再 編 、 営 業 権 ・ 有 価
証券の売買に関するコンサルティング、仲介、
斡旋
<新 設> 48. 各 種 イ ベ ン ト の 企 画 、 制 作 、 運 営 、 興 行 及 び
請負
<新 設> 49. 損 害 保 険 代 理 業
25. そ の 他 適 法 な 商 業 50. そ の 他 適 法 な 一 切 の 事 業
26. 前 各 号 に 付 帯 関 連 す る 一 切 の 事 業 51. 前 各 号 に 附 帯 関 連 す る 一 切 の 事 業
第 3 条 ~ 第 21 条 <条文省略> 第 3 条 ~ 第 21 条 <現行どおり>
(取締役会の招集通知) (取締役会の招集手続)
第 22 条 < 条 文 省 略 > 第 22 条 < 現 行 ど お り >
第 23 条 ~ 第 25 条 <条文省略> 第 23 条 ~ 第 25 条 < 現 行 ど お り >
(代表取締役及び役付取締役) (代表取締役及び役付取締役)
第 26 条 当 会 社 は 、 取 締 役 会 の 決 議 に よ っ て 、 代 表 第 26 条 当 会 社 は 、 取 締 役 会 の 決 議 に よ っ て 、 取 締
取締役を選定する。 役 ( 監 査 等 委 員 で あ る 取 締 役 を 除 く 。) の 中 か
ら代表取締役を選定する。
② 代 表 取 締 役 は 会 社 を 代 表 し 、会 社 の 業 務 を 執 行 ② 代 表 取 締 役 は 会 社 を 代 表 し 、会 社 の 業 務 を 執 行
現行定款 変更案
する。 する。
③ 取 締 役 会 は 、 そ の 決 議 に よ っ て 、取 締 役 社 長 1 ③ 取 締 役 会 は 、 そ の 決 議 に よ っ て 、取 締 役 ( 監 査
名 を 選 定 し 、 ま た 必 要 に 応 じ 、取 締 役 会 長 1 名 等 委 員 で あ る 取 締 役 を 除 く 。) の 中 か ら 、 取 締
及 び 取 締 役 副 社 長 、専 務 取 締 役 、常 務 取 締 役 各 役 社 長 1 名 を 選 定 し 、 ま た 必 要 に 応 じ 、取 締 役
若干名を選定することができる。 会 長 1 名 及 び 取 締 役 副 社 長 、専 務 取 締 役 、常 務
取締役各若干名を選定することができる。
第 27 条 ~ 第 31 条 <条文省略> 第 27 条 ~ 第 31 条 <現行どおり>
(監査等委員会の招集通知) (監査等委員会の招集手続)
第 32 条 < 条 文 省 略 > 第 32 条 < 現 行 ど お り >
<新 設> (監査等委員会の議事録)
第 33 条 監 査 等 委 員 会 に お け る 議 事 の 経 過 の 要 領 及
びその結果ならびにその他法令に定める事項
は 、 議 事 録 に 記 載 又 は 記 録 し 、出 席 し た 監 査 等
委員がこれに記名押印又は電子署名を行う。
第 33 条 ~ 第 38 条 <条文省略> 第 34 条 ~ 第 39 条 <現行どおり>
(剰余金の配当等の決定機関) (剰余金の配当その他の決定機関)
第 39 条 当 会 社 は 、 剰 余 金 の 配 当 等 会 社 法 第 459 条 第 40 条 当 会 社 は 、剰 余 金 の 配 当 そ の 他 会 社 法 第 459
第 1 項 各 号 に 定 め る 事 項 に つ い て は 、法 令 に 別 条 第 1 項 各 号 に 定 め る 事 項 に つ い て は 、法 令 に
段 の 定 め の あ る 場 合 を 除 き 、取 締 役 会 の 決 議 に 別 段 の 定 め の あ る 場 合 を 除 き 、取 締 役 会 の 決 議
よって定めることができる。 によって定めることができる。
第 40 条 ~ 第 41 条 < 条 文 省 略 > 第 41 条 ~ 第 42 条 < 現 行 ど お り >
3. 日程
( 1 ) 定 款 変 更 の た め の 株 主 総 会 開 催 日 平 成 28 年 6 月 29 日 ( 水 曜 日 )
(2) 定款変更の効力発生日 平 成 28 年 6 月 29 日 ( 水 曜 日 )
以上
お知らせ
PR