以下の内容は「平成30年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」のPDFからテキストへ変換して表示しています。
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
30年3月期第1四半期 168,032 93,651 46.6
29年3月期 167,171 93,759 46.9
(参考) 自己資本 30年3月期第1四半期 78,374 百万円 29年3月期 78,446 百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
29年3月期 ― 18.00 ― 40.00 58.00
30年3月期 ―
30年3月期(予想) 18.00 ― 19.00 37.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.平成30年3月期の連結業績予想(平成29年4月1日~平成30年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期(累計) 82,000 △1.4 1,600 △36.7 1,900 316.3 1,000 ― 42.07
通期 166,000 △1.0 4,100 △35.2 4,400 △29.8 2,500 △37.2 105.18
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 : 無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
新規 ―社 (社名) 、除外 ―社 (社名)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 30年3月期1Q 25,055,636株 29年3月期 25,055,636株
② 期末自己株式数 30年3月期1Q 1,285,877株 29年3月期 1,285,877株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 30年3月期1Q 23,769,759株 29年3月期1Q 24,769,759株
※ 四半期決算短信は四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
・本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は
様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意
事項等については、添付資料P.3「(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
・当社は、以下のとおりアナリスト・株主向け工場見学会を開催する予定です。
・平成29年8月25日(金)・・・・・・機関投資家・アナリスト向け工場見学会
開催場所 (株)ヨロズ栃木
・平成29年10月31日(火)・・・・・・株主向け工場見学会
開催場所 (株)ヨロズ栃木
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………4
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………8
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………………………………………8
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………9
1
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間における世界経済は、米国新政権の政策運営動向や欧州の政治情勢への懸念などがありま
したが、米国では景気拡大が持続し、中国及び新興国では景気に持ち直しの動きが見られました。
一方、日本経済は、企業収益や雇用環境の改善が継続しており、緩やかな回復基調となりました。
当社グループが関連する自動車業界におきましては、生産の状況は、北米では好調が続いておりますが、その他地域
ではほぼ横ばいとなっております。国内市場では、新車販売の増加などにより、好調に推移いたしました。
このような状況下におきまして、当社グループは中期経営計画「Yorozu Spiral-up Plan 2017」の最終年度として計
画に掲げた諸施策を継続実施しているところであります。
当第1四半期の売上高は、前年同期比3.2%増の42,848百万円となりました。利益面では、日本や中国での部品売上の
増加などにより、営業利益は前年同期比17.5%増の1,278百万円、経常利益は前年同期の為替差損が当第1四半期では為
替差益に転じたことなどにより、前年同期に比べ2,138百万円増の1,748百万円、これに伴い親会社株主に帰属する四半
期純利益も、前年同期に比べ2,027百万円増の1,164百万円となりました。
なお、当第1四半期連結累計期間の為替換算レートは、113.60円/ドル(前第1四半期連結累計期間115.32円/ド
ル)であります。
セグメントの状況は、以下のとおりであります。
①日本
金型・設備売上の増加に加え、主要得意先の新車効果による部品売上の増加などにより、売上高は前年同期比29.2%
増の14,101百万円、営業利益は部品売上の増加などにより、前年同期比55.7%増の1,328百万円となりました。
②米州
メキシコ、ブラジルでの生産の増加があるものの、米国での生産の減少や円高の影響などにより、売上高は前年同期
比4.9%減の20,620百万円となりました。損益面では、米国での労働市場の逼迫に伴う離職者の増加とそれに伴う生産性
の低下は改善されつつありますが、2017年1月より稼動を開始したヨロズオートモーティブアラバマ社(YAA)の立上時コ
ストの影響などにより、前年同期に比べ158百万円減の710百万円の営業損失となりました。
③アジア
タイ、インドネシアでの生産の減少や円高の影響があったものの、中国での生産の増加などにより、売上高は前年同
期比4.9%増の12,774百万円となりました。営業利益はタイの生産の減少の影響などにより、前年同期比9.1%減の660百
万円となりました。
2
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産の部)
流動資産は、前連結会計年度末と比べ1,724百万円減少の70,294百万円となりました。これは、「現金及び預金」が
1,910百万円減少したことなどによります。
固定資産は、前連結会計年度末と比べ2,585百万円増加の97,738百万円となりました。これは、「有形固定資産」の
「機械装置及び運搬具」が1,224百万円、「その他」に含まれる建物及び構築物が1,094百万円増加したことなどにより
ます。
この結果、総資産は前連結会計年度末と比べ861百万円増加の168,032百万円となりました。
(負債の部)
流動負債は、前連結会計年度末と比べ1,111百万円増加の56,779百万円となりました。これは、「電子記録債務」が
2,379百万円、「1年内返済予定の長期借入金」が1,750百万円減少したものの、「短期借入金」が5,419百万円増加した
ことなどによります。
固定負債は、前連結会計年度末と比べ143百万円減少の17,601百万円となりました。
この結果、負債合計は前連結会計年度末と比べ968百万円増加の74,380百万円となりました。
(純資産の部)
純資産合計は、前連結会計年度末と比べ107百万円減少の93,651百万円となりました。これは、「株主資本」のうち
「利益剰余金」が213百万円増加し、「その他の包括利益累計額合計」のうち「その他有価証券評価差額金」が408百万
円増加したものの、「為替換算調整勘定」が700百万円減少したことなどによります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
通期の連結業績見通しは、平成29年5月11日公表のとおりで、変更はありません。
3
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(平成29年3月31日) (平成29年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 25,197 23,287
受取手形及び売掛金 19,810 20,872
電子記録債権 2,112 1,907
製品 4,296 3,896
原材料及び貯蔵品 787 796
部分品 3,006 2,805
仕掛品 7,663 7,807
その他 9,152 8,930
貸倒引当金 △9 △9
流動資産合計 72,018 70,294
固定資産
有形固定資産
機械装置及び運搬具(純額) 38,117 39,341
建設仮勘定 24,087 24,470
その他(純額) 19,396 20,046
有形固定資産合計 81,601 83,858
無形固定資産 693 621
投資その他の資産 12,857 13,259
固定資産合計 95,152 97,738
資産合計 167,171 168,032
4
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(平成29年3月31日) (平成29年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 16,429 16,360
電子記録債務 7,660 5,280
短期借入金 13,428 18,848
1年内返済予定の長期借入金 8,000 6,250
未払法人税等 1,449 736
賞与引当金 1,257 1,862
役員賞与引当金 74 109
その他 7,368 7,331
流動負債合計 55,667 56,779
固定負債
長期借入金 14,294 14,294
退職給付に係る負債 1,534 1,441
その他 1,916 1,865
固定負債合計 17,744 17,601
負債合計 73,412 74,380
純資産の部
株主資本
資本金 6,200 6,200
資本剰余金 10,231 10,174
利益剰余金 66,975 67,189
自己株式 △1,836 △1,836
株主資本合計 81,570 81,728
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 3,758 4,166
為替換算調整勘定 △6,361 △7,062
退職給付に係る調整累計額 △521 △458
その他の包括利益累計額合計 △3,124 △3,353
新株予約権 448 448
非支配株主持分 14,863 14,828
純資産合計 93,759 93,651
負債純資産合計 167,171 168,032
5
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 平成28年4月1日 (自 平成29年4月1日
至 平成28年6月30日) 至 平成29年6月30日)
売上高 41,519 42,848
売上原価 37,081 38,162
売上総利益 4,437 4,685
販売費及び一般管理費 3,349 3,407
営業利益 1,087 1,278
営業外収益
受取利息 68 101
受取配当金 88 116
為替差益 ― 433
その他 37 30
営業外収益合計 194 681
営業外費用
支払利息 27 68
為替差損 1,643 ―
子会社開業準備費用 ― 141
その他 1 1
営業外費用合計 1,672 211
経常利益又は経常損失(△) △390 1,748
特別利益
固定資産売却益 0 0
特別利益合計 0 0
特別損失
減損損失 0 8
投資有価証券評価損 323 ―
その他 0 2
特別損失合計 324 10
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
△715 1,738
純損失(△)
法人税等 38 367
四半期純利益又は四半期純損失(△) △753 1,370
非支配株主に帰属する四半期純利益 109 205
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
△863 1,164
に帰属する四半期純損失(△)
6
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 平成28年4月1日 (自 平成29年4月1日
至 平成28年6月30日) 至 平成29年6月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) △753 1,370
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △365 408
為替換算調整勘定 △4,777 △1,008
退職給付に係る調整額 51 73
その他の包括利益合計 △5,091 △526
四半期包括利益 △5,844 843
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △5,229 935
非支配株主に係る四半期包括利益 △614 △91
7
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
当第1四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年6月30日)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用
後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率
を使用する方法によっております。
8
株式会社ヨロズ(7294) 平成30年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 平成28年4月1日 至 平成28年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
合計
日本 米州 アジア
売上高
外部顧客への売上高 8,194 21,364 11,959 41,519
セグメント間の内部
2,716 311 215 3,243
売上高又は振替高
計 10,911 21,676 12,174 44,762
セグメント利益又はセグメン
853 △551 726 1,028
ト損失(△)
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 1,028
セグメント間取引調整額 59
四半期連結損益計算書の営業利益 1,087
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
合計
日本 米州 アジア
売上高
外部顧客への売上高 9,837 20,468 12,542 42,848
セグメント間の内部
4,264 152 232 4,648
売上高又は振替高
計 14,101 20,620 12,774 47,496
セグメント利益又はセグメン
1,328 △710 660 1,279
ト損失(△)
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 1,279
セグメント間取引調整額 △1
四半期連結損益計算書の営業利益 1,278
9
お知らせ
PR