以下の内容は「2019年11月期 中間決算説明会資料」のPDFからテキストへ変換して表示しています。
S-05 鉾田太陽光発電所
資産運用会社
Enex Infrastructure Investment Corporation
目次
1. 2019年11月期 中間決算ハラト (P. 4)
2. 資産運用の状況 (P. 8)
3. 運用戦略 (P.14)
4. Appendix (P.24)
Enex Infrastructure Investment Corporation 2 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
1.
2019年11月期(第2期) 中間決算ハラト
2019年11月期 中間決算ハイライト(1)
年度計画の達成へ向け営業収益・純利益は順調な積み上がり
2019年11月期(第2期)
2019年11月(通期) 2019年11月(中間)
中間決算における当期純利益は、
進捗率 2019年2月13日の上場時物件取得
(単位:百万円) 予想 実績(注1) 日から、2019年5月の中間決算期
営業収益 1,256 518 41.3% 末日の約3.5ヶ月の実質運用期間に
おいて年間の39.2%の進捗率を達
営業利益 428 192 44.9% 成
経常利益 312 125 40.2% IPO時に公表した2019年11月期業
績予想に対し、想定通りの営業収
当期純利益 306 120 39.2%
益を確保
実質運用期間(注2) 291日 108日 37.1%
注1: 営業期間は2018年12月1日~2019年5月31日までの6ヶ月間。通貨および数値は小数点以下を切捨て、パーセンテージは少数第2位を四捨五入にて記載(以降同じ)
注2: 2019年11月期の実質的な運用開始日は、資産取得日である2019年2月13日
2019年11月期予想分配金は1口あ
1口あたり たり5,953円(利益超過分配金含む)
2019年11月期予想分配金 5,953円
(内訳)
1口当たり分配金
(利益超過分配金含まず)
3,223円
1口当たり
利益超過分配金
2,730円
Enex Infrastructure Investment Corporation 4 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
2019年11月期 中間決算ハイライト(2)
発電事業者SPC(賃借人)における、運用開始からの累積発電量実績は、当初計画に対
し103%と概ね順調に推移
合計 運用開始から約3.5カ月の発電量実績は
発電事業者SPC (2019年2月13日~5月31日)
(賃借人)
103.4%と、当初計画を上回る水準を
計画(注1) 実績 達成率 確保
発電量
(MWh)
15,110 15,618 103.4% 売電収入の内、投資法人の実績連動賃
料収益は446千円
売電収入
(百万円)
567 587 103.6% 九州電力による出力制御や鉾田発電所
での設備障害はあったものの、全体と
注1: 外部専門家によるテクニカルレポートの超過確率P(パーセンタル)50を基に算出。
してカバー
<発電量> 計画 実績
単位:kWh
6,000,000 天候不順等に備えた積立口座を有する
安定的な賃料スキームにより、中間期
までの賃料収益への影響はなし
5,000,000
4,000,000
3,000,000 天候不良により2月~3月は日射量が伸
びず、計画より発電量が下回ったもの
の、4~5月は順調な発電量を達成
2,000,000
1,000,000
0
2月 3月 4月 5月
Enex Infrastructure Investment Corporation 5 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
2019年11月期 中間決算ハイライト(3)
当初収益計画どおり営業利益44.9%、当期純利益39.2%の進捗
2019年11月期 通期 中間
進捗率
(単位:百万円) 予想 実績
営業収益 1,256 518 41.3% 高萩太陽光発電所および千代田太陽光
発電所については実績連動賃料446千
営業費用 827 326 39.4%
円計上
賃貸費用 738 292 39.7%
減価償却費 661 264 40.0% 減価償却費は全て太陽光発電設備に係
その他賃貸費用 76 28 36.8% るもので定額法償却
資産運用報酬 46 18 39.4% 資産運用報酬は資産運用会社への支払
その他営業費用 43 14 34.8% 報酬
営業利益 428 192 44.9%
営業外収益 - 0 -
営業外費用 115 66 57.8%
支払利息 65 24 37.4%
投資口交付費 39 39 100.0% 投資口交付費にて公募時の費用を一括
その他 10 2 24.9% 償却
経常利益 312 125 40.2%
当期純利益 306 120 39.2%
Enex Infrastructure Investment Corporation 6 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
2.
運用資産の状況
ポートフォリオ概要
本年2月の新規株式上場にて5物件・合計出力37.6MWの太陽光発電設備を取得
取得価格合計 保有物件数 合計パネル出力 ■地域別比率(取得価格ベース)
174.13億円 5物件 37.6MW
S-02 千代田高原太陽光発電所
S-01 高萩太陽光発電所
■電気事業者先別比率(取得価格ベース)
S-03 JEN防府太陽光発電所
S-05 鉾田太陽光発電所
エネクスグループの保有、
開発又は投資物件
S-04 JEN玖珠太陽光発電所
マオーラの開発物件
物件 取得価格 パネル出力 調達価格
物件名称 所在地
番号 (百万円) (MW) (円 / kWh)
S-01 高萩太陽光発電所 茨城県日立市 5,305 11.5 40 現状は、電力需要が旺盛か
S-02 千代田高原太陽光発電所 広島県山県郡 590 1.6 40 つ安定した東京電力管内が
S-03 JEN防府太陽光発電所 山口県防府市 680 1.9 36 主力
S-04 JEN玖珠太陽光発電所 大分県玖珠郡 324 1.0 40
S-05 鉾田太陽光発電所 茨城県鉾田市 10,514 21.5 36
Enex Infrastructure Investment Corporation 8 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
ポートフォリオの状況(1)
発電所全体として順調に稼働しており、概ね期待通りの発電効率を達成
発電事業者SPC
S-01高萩 S-02 千代田高原 S-03 防府 S-04 玖珠 S-05 鉾田 合計
(賃借人) 計画 実績 達成率 計画 実績 達成率 計画 実績 達成率 計画 実績 達成率 計画 実績 達成率 計画 実績 達成率
発電量(注1)
(MWh)
4,781 5,261 110% 602 684 114% 789 861 109% 388 361 93% 8,550 8,449 99% 15,111 15,617 103%
売電収入
(百万円)
191 210 110% 24 27 114% 28 31 109% 16 14 93% 308 304 99% 567 587 104%
※
注1: 発電量の計画値は外部専門家によるテクニカルレポートの超過確率P(パーセンタル)50を基に算出。
発電量(MWh)
2,000
1,600
発電量は計画に対し110.0%を達成し、本投
1,200
800
400 資法人として実績連動賃料27千円を計上
0
2月 3月 4月 5月
発電量(計画) 641 1,406 1,418 1,317
発電量(実績) 623 1,361 1,520 1,758
発電量(MWh)
300
250
200
150
100
発電量は計画に対し113.5%を達成し、実績
50 連動賃料418千円を計上
0
2月 3月 4月 5月
発電量(計画) 63 165 179 196
発電量(実績) 73 163 201 248
Enex Infrastructure Investment Corporation 9 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
ポートフォリオの状況(2)
発電量は計画に対し109%を達成
発電量(MWh)
350
300
250
200
150
100
50
0
2月 3月 4月 5月
発電量(計画) 88 208 237 256
発電量(実績) 89 227 249 296
九州電力による出力制御の指示により13日間
発電量(MWh)
140
120
100
発電設備を停止した結果、この期間における発
発電量(MWh) 80
60
電量は計画比93%となったが、発電事業者
40 SPC(賃借人)の賃料等積立口座から不足額を補
20
0 填することで、投資法人の賃料収入には影響な
2月 3月 4月 5月
発電量(計画) 44 105 118 120
し
発電量(実績) 41 99 97 124
発電量(MWh)
鉾田太陽光発電所 3,000
設備障害(ケーブル)により一定期間パワーコン
S-05
2,500
2,000 デゖショナーを停止した結果、当該期間におけ
る発電量は計画比99%となったが、発電事業
1,500
1,000
500
0
者SPC(賃借人)の賃料等積立口座から不足額を
2月 3月 4月 5月 補填することで、投資法人の賃料収入には影響
発電量(計画) 1,024 2,322 2,535 2,669
なし
発電量(実績) 945 2,236 2,654 2,614
Enex Infrastructure Investment Corporation 10 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
ポートフォリオの状況(3)
各発電所において当初計画どおりの収益状況
<物件毎の収支状況> 単位:千円
S-01 S-02 S-03 S-04 S-05
物件名 高萩 千代田高原 JEN防府 JEN玖珠 鉾田 合計
太陽光発電所 太陽光発電所 太陽光発電所 太陽光発電所 太陽光発電所
再生可能エネルギー発電設備等の賃貸収入
基本賃料 175,343 20,598 24,937 12,905 284,341 518,127
実績連動賃料 27 418 〓 〓 〓 446
再生可能エネルギー
175,371 21,017 24,937 12,905 284,341 518,574
発電設備等の賃貸収入(:)
再生可能エネルギー発電設備等の賃貸費用
保険料 900 303 165 371 1,569 3,310
修繕費 〓 173 〓 〓 〓 173
減価償却費 84,551 9,798 10,061 7,443 152,601 264,457
支払地代 11,889 1,053 2,350 489 8,932 24,716
その他費用 100 〓 〓 〓 〓 100
再生可能エネルギー
97,442 11,329 12,577 8,304 163,103 292,758
発電設備等の賃貸費用(;)
再生可能エネルギー発電
77,929 9,687 12,360 4,601 121,237 225,815
設備等の賃貸損益(:-;)
Enex Infrastructure Investment Corporation 11 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
出力制御の影響ついて
出力制御の対象となった発電所は玖珠のみ
賃料安定化スキームにより投資法人の利益計画への影響は無し
<出力制御の状況>
出力制御の
稼働停止期間
当該発電所の今期の投資法人の
ポートフォリオ全体の賃借人に対する 本投資法人として物件取得後、中間決算期末ま
対象発電所
当該出力制御による逸失利益の比率 での期間に九州本土での出力制御は47日間実施
2019年2月24日
8時58分~16時01分 0.0080% され、内JEN玖珠太陽光発電所においては13日
2019年3月16日
0.0098% 間の実施
8時58分~16時00分
2019年3月24日
中間決算期末迄の期間において、投資法人が保
0.0098%
8時59分~16時00分 有するポートフォリオ全体の賃借人の逸失利益
2019年3月31日
8時59分~16時00分 0.0098% への影響は約0.34%と限定的
2019年4月4日
7時59分~16時00分 0.0114%
メモ:出力制御の仕組み
2019年4月7日
7時59分~16時00分 0.0114%
JEN玖珠 電力の需給バランスを保ち広域で停電が起こることを回避するため、発電量が需要量
2019年4月12日 を上回ってしまう場合には、発電量を調整していくことが必要になります。この時、
太陽光
7時59分~16時00分 0.0114%
発電所 どういう順番や考え方で発電量と需要量を一致させていくのかを決めているのが「優
2019年4月19日 先給電ルール」です。
7時59分~16時00分 0.0114%
2019年4月21日
7時59分~16時00分 0.0114%
2019年4月28日
7時59分~16時00分 0.0114%
2019年5月4日
7時59分~16時00分 0.0112%
2019年5月7日
7時59分~16時00分 0.0112%
2019年5月12日
7時59分~16時00分 0.0112%
今期の出力抑制の合計 0.1393%
出所:資源エネルギー庁
Enex Infrastructure Investment Corporation 12 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
3.
運用戦略
再生可能エネルギーを取り巻く環境
火力発電から再生可能エネルギー発電への電源構成の変化が今後のトレンド
2050年再生可能エネルギーの主力電源化へ
<第5次エネルギー基本計画>
2030年に向けた対応
~温室効果ガス26%削減に向けて~
~エネルギーミックスの確実な実現~
〓 現状は道半ば
〓 計画的な推進
〓 実現重視の取組
〓 施策の深堀り・強化
<主な施策> 低炭素の国産エネルギーである再生可能エネル
●再生可能エネルギー
・主力電源化への布石
ギーは、積極的な導入が推進され、2030年度総発
・低コスト化、系統制約への克服、火力調整力の確保 電電力量の22%~24%程度を占めることが見込
まれる
2050年に向けた対応
~温室効果ガス80%削減に向けて~
~エネルギー転換・脱炭素化への挑戦~
〓 可能性と不確実性 温室効果ガスを80%削減するという高い目標の達
〓 野心的な複線シナリオ 成に向け、エネルギー転換を図り、脱炭素化への
〓 あらゆる選択肢の追求
〓 科学的レビューによる重点決定 挑戦を進める
<主な方向>
●再生可能エネルギー 再生エネルギーの、経済的に自立し「脱炭素化」
・経済的に自立した脱炭素化した主力電源化を目指す した主力電源化をめざす
・水素/蓄電/デジタル技術開発に着手
出所: 資源エネルギー庁資料を基に資産運用会社にて作成
Enex Infrastructure Investment Corporation 14 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
投資対象としての再生可能エネルギー
日本におけるESG投資市場は今後も拡大に向けた道筋を辿る
<ESG投資に対する世界シェア>
5.5% 2.4% ヨーロッパ
2016年から2018年の2年間で、世
2.1% 4.7% 2.3% 7.1%
界主要地域のESG投資額全体は
ゕメリカ
34%増加
日本 日本のシェゕはここ2年で2.1%か
38.1% 52.6% 45.9% ら7.1%へ急速に拡大
39.1% カナダ しかし、ESG投資の絶対額は世界主
約1.3倍 要地域に比し未だ低く、更なる拡
オーストラリゕ
大が期待される
世界のESG投資総額 /ニュージーランド
2016年:22兆8900億ドル 2018年:30兆683億ドル
<世界の主要地域において、ESG投資が総運用資産に占める割合>
70.0%
60.0% 総運用資産に占めるESG投資の割合
50.0% は、既に高水準にある欧州を除き、
40.0%
2014
世界の主要地域で増加の一途
30.0%
2016
日本においては、18%まで上昇し
20.0% 2018 ているが、他の主要地域には未だ
10.0% 追いついていない状況
0.0% ESG投資拡大の世界的潮流の中で、
日本の市場規模には成長余力あり
ヨーロッパ ゕメリカ カナダ オーストラリゕ 日本
※日本は2014年の単独データなし
/ニュージーランド
出所:いずれもGlobal Sustainable Investment Review 2016及び2018に基づき、資産運用会社にて作成
Enex Infrastructure Investment Corporation 15 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
スポンサーグループによる幅広いサポート(1)
スポンサー・グループの幅広いサポートを活用し、今後も拡大が期待される再生可能
エネルギー発電設備等への投資を通じて、投資主価値の最大化を目指す
スポンサー各社による本投資法人の運営に関するリソースの活用
伊藤忠エネクス及びマオーラによる再生可能エネルギーに関するマーケットリサーチ
三井住友信託銀行による上場不動産投資法人の運営ノウハウやフゔナンスなどの金融取引に関する知見の提供
マーキュリゕンベストメントによる海外上場REITの運営実績に基づく投資法人の適切な情報開示・運営に関するノウハウの提供
本資産運用会社への人材提供及び業務サポート
オペレーターであるエネクス電力株式会社による再生可能エネルギー発電設備の運営・管理に関するリソースの活用
エネクス電力株式会社
高度なオペレーション技術が求められる発電設備(火力、水力、風力)の安定運営の実績
– 24時間の運営管理体制
– メンテナンス
– スピーデゖーなトラブルシューテゖング
現場経験や専門技術資格を有するエンジニゕリング集団
– 運営経験に基づくノウハウの蓄積
– トラブル分析と共有化
スポンサー・グループによる投資口の保有(セムボート出資)
投資主とスポンサー・グループの利益を一致させることが本投資法人の投資主価値の向上に資するものと考え、セムボート出資(5.15%)を実施
Enex Infrastructure Investment Corporation 16 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
スポンサー・グループによる幅広いサポート(2)
伊藤忠エネクスグループは発電から販売まで一貫体制で事業展開
本投資法人が保有する発電設備に係るFIT期間終了後の有力な販売候補先となり得る
(注1)「エネクス電力」とは、伊藤忠エネクスが100%出資する子会社であるエネクス電力株式会社をいう。以下同じ。
(注2)「王子グループ」とは、王子ホールデゖングス株式会社及びそのグループ会社の総称をいう。
(注3)「バランシンググループ」とは、複数の小売電気事業者と一般送配電事業者が、一つの託送供給契約を結び小売電気事業者間で代表契約者を選定する仕組みをいう。
(注4)「OJEX」とは、「王子・伊藤忠エネクス電力販売株式会社」の略称であり、伊藤忠エネクスと王子ホールデゖングス株式会社の子会社である王子グリーンリソース株式会社が合弁で設立した電力販売会社をいう。
(注5)「異業種ゕラゕンスパートナー」とは、小売電気事業のラセンスを有しない社外の取次・代理パートナーをいう。
伊藤忠エネクスグループの電源構成(2017年4月1日~2018年3月31日) 伊藤忠エネクスグループの小売電力販売量
出所: 伊藤忠エネクスの公表資料に基づき、本資産運用会社にて作成 出所:伊藤忠エネクスの公表資料に基づき、本資産運用会社にて作成
Enex Infrastructure Investment Corporation 17 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
長期安定的なキャッシュフローの確保
安定性重視の賃料スキームにより賃料不払いリスクを軽減
取得資産の賃料形態(基本賃料(A)〒実績連動賃料(B))と天候不順等リスクへの備え
P50:50%の確率で達成可能と見込まれる発電量予測値
年間予想売電収入額(P50)の10%相当額を賃料積立口座にリザーブ
50% 50%
実績売電収入額が
予想売電収入額(P50)を上回った場合
実績連動賃 天候不順等リスクへの備え
(C)
110% 料(B)
積立口座のリザーブが不足 各発電事業者SPC
している場合は、(C) から補 の積立口座
(C) 填
100%
年間予想売電収入額
(P50)の10%相当額
実績売電収入額が をリザーブ
予想売電収入額(P50)を下回った場合
実績 〒
売電
収入 予想 基本賃料 (追加出資)
額 売電 (A) 積立口座でも不足する
収入 実績売電収入額が予想売電 場合、10%相当額まで
額 収入額(P50)を下回った場 追加出資
(P50) 合等、 (A)の不足額を積立口
座〒追加出資により補填
運営管理費用見込額
発電事業者SPCによる積立と
匿名組合出資者による追加出資
(A)基本賃料 :発電量予測値に基づく年間総予想売電収入額(P50)の100%から年間の運営管理費用見込額を除いた金額
(B)実績連動賃料 :実績売電収入額が予想売電収入額(P50)の110%を上回る場合、当該差額部分の50%が実績連動賃料
(C)積立金の補填原資 :実績売電収入額から予想売電収入額(P50)と実績連動賃料(B)の合計額を除いた額
Enex Infrastructure Investment Corporation 18 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
安定した財務運営
FIT残期間に近い長期借入によるリファイナンスリスクの排除
一部固定化により金利リスクを低減しつつ、現在の低金利を享受
借入期間(注1) 固定化率(注2)
17年 50%
借入額
区分 借入先 利率 返済方法 借入実行日 返済期日 借入期間
(百万円)
長期 三井住友信託銀行 基準金利+0.45% 5,237 分割 2019年2月13日 2036年5月30日 17年
長期 三井住友信託銀行 固定化後 0.95% 5,237 分割 2019年2月13日 2036年5月30日 17年
短期 三井住友信託銀行 基準金利+0.20% 1,295 期日一括 2019年2月13日 2020年3月31日 1年
長期借入の実現により、運用期間中のリフゔナンスリスクを低減
大手信託銀行がスポンサーである強みを発揮
注1: 借入実行時の借入期間
注2: 短期借入金を除く
Enex Infrastructure Investment Corporation 19 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
パイプラインの状況
まずは太陽光の組入れによる資産規模の拡大を目指す
同時に風力・水力の組入れへ向けた検証を実施
太陽光・風力・水力を有する総合的な再生可能エネルギーファンドを目指す
<パプランのうち稼働中物件> <パプラン一覧>
エネルギー源 所在地 ステータス 設備容量
岩手県一関市 稼働中 14.9MW
三重県松坂市 稼働中 98.0MW
兵庫県南あわじ市 建設中 10.7MW
長崎県長崎市 稼働中 2.6MW
鹿児島県川内市 稼働中 2.2MW
太陽光
鹿児島県南九州市 稼働中 1.2MW
鹿児島県南九州市 稼働中 0.7MW
鹿児島県霧島市 建設中 1.7MW
群馬県高崎市 計画中 53.6MW
稼働中
群馬県高崎市 計画中 11.6MW
稼働中 稼働中及び建設中:8物件 / 132.0MW
太陽光小計
計画中:2物件 / 65.2MW
新潟県胎内市 稼働中 20.0MW
風力 大分県玖珠郡 稼働中 11.0MW
北海道根室市 稼働中 10.0MW
稼働中
風力小計 稼働中:3物件/ 41.0MW
新潟県妙高市 稼働中(注1) 4.1MW
水力 新潟県上越市 稼働中 (注1)
3.2MW
新潟県妙高市 稼働中(注1) 1.5MW
稼働中 稼働中 水力小計 稼働中:3物件 / 8.8MW
稼働中及び建設中:14物件 / 181.8MW
合計 計画中:2物件 / 65.2MW
総合計:16物件 / 247.0MW
注1: これらの発電所はいずれも稼働中だが、FIT制度対応工事中又は当該工事を行う予定であり、当該工事完了後の
予定発電機出力を記載
Enex Infrastructure Investment Corporation 20 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
成長へ向けた施策
パイプライン物件の組入れによる資産規模拡大へ取り組む
中期的に運用資産1,000億円規模を目指す
<パプランの稼働スジュール> <本投資法人の目指す姿>
(MW)
単位:億円
300 太陽光 風力 水力(注1)
1000
250
800
200
600
150
100
400
50 200
0 0
稼働済 2019年 2020年 2021年以降 累計
2019年 2024年
注1: 現在FIT制度対応工事中または工事予定の設備は、工事完了後の稼働スケジュールを記載
~2025年
豊富な開発実績を有する伊藤忠エネクスグループは、今後も再生可能エネルギー発電設備の開発・第三者からの
購入を進める方針
本投資法人は稼働後一定のトラックレコードを確認した上で購入を進め、着実な資産規模の拡大に取り組む
Enex Infrastructure Investment Corporation 21 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
電源多様化へ向けた取り組み
多様な再生可能エネルギーを有する総合的なインフラファンドを目指す
複合電源のポートフォリオ導入に向け検証を実施中
風力発電 太陽光発電 水力発電
特 夜間の発電可能 管理が比較的容易 夜間も発電可能
徴 冬季に発電量増加 相対的に発電量のボラティリ 雪解け時期に発電量が増加
ティが低い
課 ボラテゖリテゖが相対的に大き 夜間の発電が不可能 適地選定が限定的
題 い 土地権利等の整理が複雑
開発期間が長い
高度な管理ノウハウ必要
太陽光のみによる運用から、他の再生可能エネルギーの有する特徴を合わせ、よりバランスのとれたポート
フォリオを目指す
Enex Infrastructure Investment Corporation 22 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
4.
Appendix
投資法人概要
■投資法人情報 ■沿革
商号 エネクス・ンフラ投資法人
◆ 2018年8月 投資法人設立
◆ 2018年9月 投資法人の登録の実施
代表者 執行役員 山本 隆行
(投信法第187条に基づく)
所在地 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
◆ 2019年2月 東京証券取引所 ンフラ
フゔンド市場への上場
決算期 11月
◆ 2019年4月 本社移転
上場日 2019年2月13日
◆ 2019年5月 中間決算
証券コード 9286
資産管理会社 エネクス・ゕセットマネジメント株式会社
Enex Infrastructure Investment Corporation 24 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
スポンサー・グループ
多様な特性と強みを有するスポンサー・グループによる総合サポート
本資産運用会社への出資比率 : 50.1%
伊藤忠商事グループのエネルギー商社(東証第一部上場)
電源開発から需給管理・販売までを一体化したビジネスモデルを構築
本資産運用会社への出資比率 : 22.5% 本資産運用会社への出資比率 : 22.5%
多数の再生エネルギー発電事業向けフゔナンス 日本国内の不動産フゔンドや香港子会社を通じた
の取組実績を有し、金融市場及び資金調達環境に REITの運営実績を保有
対する幅広い知見を保有
マオーラ・ゕセットマネジメントPTE. LTD.
本資産運用会社への出資比率 : 4.9%
太陽光発電設備への豊富な投資実績を保有(日本で269MW、世界全体で2GW以上)
Enex Infrastructure Investment Corporation 25 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
当期トピックス
■東京証券取引所ンフラフゔンド市場上場
発行価格決定日 2019年2月1日
上場日 2019年2月13日
発行口数(一般募集) 90,000口
発行価格(1口あたり) 92,000円
発行価格総額 8,280百万円
SMBC日興証券株式会社
主幹事証券会社
大和証券株式会社
インフラファンド6番目の上場
上場時の取得資産価格174億円
(歴代2位の規模)
Enex Infrastructure Investment Corporation 26 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
貸借対照表
中間貸借対照表
(単位:千円) (単位:千円)
当中間期 当中間期
(2019年5月31日) (2019年5月31日)
資産の部 負債の部
流動資産 流動負債
現金及び預金 537,971 1年内返済予定の長期借入金 1,900,866
営業未収入金 169,469 未払金 22,793
未収入金 5,221 未払法人税等 626
前払費用 27,839 その他 1,074
未収消費税等 1,277,644 流動負債合計 1,925,361
流動資産合計 2,018,146 固定負債
固定資産 長期借入金 9,567,696
有形固定資産 資産除去債務 465,894
機械及び装置 16,749,935 固定負債合計 10,033,590
減価償却累計額 △264,457 負債合計 11,958,951
機械及び装置(純額) 16,485,477
建設仮勘定 〓
有形固定資産合計 16,485,477 純資産の部
無形固定資産 投資主資本
借地権 1,378,753 出資総額 8,121,664
商標権 775 剰余金
ソフトウエゕ 6,346 中間未処分利益又は中間未処理損失(△) 109,661
無形固定資産合計 1,385,874 剰余金合計 109,661
投資その他の資産 投資主資本合計 8,231,325
差入敷金及び保証金 70,000 純資産合計 8,231,325
長期前払費用 230,770 負債純資産合計 20,190,276
繰延税金資産 6
投資その他の資産合計 300,777
固定資産合計 18,172,129
資産合計 20,190,276
Enex Infrastructure Investment Corporation 27 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
損益計算書
中間損益計算書 再生可能エネルギー発電設備等賃貸事業損益の内訳
(単位:千円) (単位:千円)
当中間期 当中間期
自 2018年12月1日 自 2018年12月1日
至 2019年5月31日 至 2019年5月31日
営業収益 :.再生可能エネルギー発電設備等賃貸事業収益
再生可能エネルギー発電設備等の賃貸収入 518,574 再生可能エネルギー発電設備等の賃貸収入
営業収益合計 518,574 (基本賃料) 518,127
営業費用 (実績連動賃料) 446
再生可能エネルギー発電設備等の賃貸費用 292,758 再生可能エネルギー発電設備等賃貸事業収益合計 518,574
資産運用報酬 18,450 ;.再生可能エネルギー発電設備等賃貸事業費用
資産保管及び一般事務委託手数料 2,877 再生可能エネルギー発電設備等の賃貸費用
役員報酬 4,200 (保険料) 3,310
その他営業費用 7,895 (修繕費) 173
営業費用合計 326,181 (減価償却費) 264,457
営業利益 192,392 (支払地代) 24,716
営業外収益 (その他費用) 100
受取利息 0 再生可能エネルギー発電設備等賃貸事業費用合計 292,758
還付加算金 1 <.再生可能エネルギー発電設備等賃貸事業損益(:-;) 225,815
営業外収益合計 1
営業外費用
支払利息 24,676
融資関連費用 2,492
投資口交付費 39,598
営業外費用合計 66,766
経常利益 125,626
税引前中間純利益 125,626
法人税、住民税及び事業税 627
法人税等調整額 4,814
法人税等合計 5,441
中間純利益 120,185
前期繰越利益又は前期繰越損失(△) △10,524
中間未処分利益又は中間未処理損失(△) 109,661
Enex Infrastructure Investment Corporation 28 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
投資主状況
<投資家分類別>
1.40% 2.88%
0.28% 0.17%
投資主数比率 2.67%
投資口数比率
7.78%
5.92%
個人その他 個人その他
金融機関 金融機関
その他国内法人 その他国内法人
98.04% 外国人 80.74% 外国人
証券会社 証券会社
<地域別>
5.92% 0.14% 1.68% 2.83% 1.49%
2.68% 3.29% 投資主数比率 5.91%
2.36% 投資口数比率
2.87%
4.13% 北海道 北海道
3.97%
東北地方 東北地方
関東地方 関東地方
中部地方 中部地方
21.09%
近畿地方 20.45% 近畿地方
46.04% 48.62%
中国地方 中国地方
四国地方 四国地方
15.03% 11.50%
九州・沖縄地方 九州・沖縄地方
海外 海外
Enex Infrastructure Investment Corporation 29 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
ご留意事項
• 本資料は、情報提供を目的としたものであり、特定の商品についての投資の募集、勧誘や売買の推奨を目的としたものでありません。
投資を行う際は、投資家ご自身の判断と責任で投資なさるようお願いいたします。
• 本資料は、金融商品取引法、投資信託及び投資法人に関する法律又は東京証券取引所上場規則に基づく開示書類や運用報告書ではあ
りません。
• 本資料には、エネクス・ンフラ投資法人(以下、「本投資法人」といいます。)に関する記載の他、第三者が公表するデータ・指標
等をもとに、エネクス・ゕセットマネジメント株式会社(以下、「本資産運用会社」といいます。)が作成した図表・データ等が含ま
れております。また、これらに対する本資産運用会社の現時点での分析・判断・その他の見解に関する記載が含まれております。
• 本資料の内容に関しましては未監査であり、その内容の正確性及び確実性を保証するものではありません。また、本資産運用会社の
分析・判断その他の事実でない見解につきましては、本資産運用会社の時点の見解を示したものにすぎず、異なった見解が存在し、
または本資産運用会社が将来その見解を変更する可能性があります。
• 端数処理等の違いにより、同一の項目の数値が他の開示資料と一致しない場合があります。
• 本資料への掲載に当たっては注意を払っていますが、誤謬等を含む可能性があり、また予告なく定性または修正する可能性がありま
す。
• 第三者が公表するデータ・指標等の正確性について、本投資法人及び本資産運用会社は一切の責任を負いかねます。
• 本資料には、本投資法人の将来の方針等に関する記述が含まれておりますが、これらの記述は将来の方針等を保証するものではあり
ません。
• グラフの作成上の都合により、表示されている日付が営業日と異なる場合があります。
【お問い合わせ先】
エネクス・ゕセットマネジメント株式会社 財務経理部
【TEL】03-4233-8330 【FAX】03-4533-0138
Enex Infrastructure Investment Corporation 30 Copyright©2019 Enex Infrastructure Investment Corporation. All rights reserved.
お知らせ
PR