以下の内容は「2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」のPDFからテキストへ変換して表示しています。
2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年1月14日
上場会社名 株式会社IDOM 上場取引所 東
コード番号 7599 URL https://221616.com
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)羽鳥 由宇介
問合せ先責任者 (役職名) 経理・財務・IRセクションリーダー (氏名)松本 雅之 TEL 03(5208)5503
四半期報告書提出予定日 2021年1月14日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無:有
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2021年2月期第3四半期の連結業績(2020年3月1日~2020年11月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年2月期第3四半期 282,082 3.5 8,616 11.5 7,849 22.0 5,226 45.3
2020年2月期第3四半期 272,574 26.1 7,728 172.6 6,432 192.3 3,597 249.5
(注)包括利益 2021年2月期第3四半期 5,994百万円 (100.1%) 2020年2月期第3四半期 2,994百万円 (250.1%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年2月期第3四半期 51.97 -
2020年2月期第3四半期 35.48 -
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、希薄化効果を有している潜在株式がないため、記載しておりません。
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年2月期第3四半期 174,846 47,959 26.9 469.29
2020年2月期 183,783 42,586 22.9 415.42
(参考)自己資本 2021年2月期第3四半期 47,119百万円 2020年2月期 42,126百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年2月期 - 0.60 - 0.60 1.20
2021年2月期 - 5.30 -
2021年2月期(予想) 5.30 10.60
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
3.2021年2月期の連結業績予想(2020年3月1日~2021年2月28日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 361,700 0.0 10,100 11.1 8,900 29.6 5,500 55.1 54.73
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:有
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年2月期3Q 106,888,000株 2020年2月期 106,888,000株
② 期末自己株式数 2021年2月期3Q 6,480,571株 2020年2月期 5,480,571株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年2月期3Q 100,571,065株 2020年2月期3Q 101,407,434株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績予想等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断
する一定の前提に基づいており、実績の業績等は様々な要因により上記業績予想とは異なることがあります。なお、
上記予想に関する事項は、添付資料2ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来
予測に関する説明」をご覧ください。
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.サマリー情報(注記事項)に関する事項 …………………………………………………………………………… 3
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 ………………………………………………………… 3
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 ………………………………………………………… 3
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示 ……………………………………………………… 3
3.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(セグメント情報等)………………………………………………………………………………………………… 8
(重要な後発事象) ………………………………………………………………………………………………… 8
1
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間(2020年3月1日~2020年11月30日)において、4月から5月に新型コロナウイルス感染
症の拡大に伴い政府や地方自治体から外出自粛が要請され、国内直営店の来店客数は減少しましたが、5月下旬の緊急
事態宣言解除以降、急速に回復し、国内直営店の来店客数は、9月以降平常化しました。また、店舗の効率化の取り組
みが奏功していることもあり、国内直営店の小売台数は、104,830台(前年同期比3.2%増)となりました。
一方で、上期の新車市場の低迷により、国内直営店の買取台数は前年同期比で減少しましたが、第3四半期3ヶ月間
においては、新車市場の回復により、前年同期比並みに回復しました。
販売費及び一般管理費は、新型コロナウイルス感染症の影響による販売需要の見通しに応じて、広告宣伝費の抑制を
実施しました。加えて、旅費交通費等のコストコントロールを実施したことにより、減少しました。
国内外の新型コロナウイルス感染症関連の補助金収入を特別利益に計上しました。
また、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、政府及び各自治体から発出された自粛要請や緊急事態宣言を受
け、日本及び豪州における店舗の営業時間短縮や臨時休業を実施しました。この臨時休業等期間中に発生した固定費
(販売費及び一般管理費)等を感染症関連損失として特別損失に計上しました。また、店舗の効率化を進めるなかで、
直営店舗を閉店したため、固定資産除却損、店舗閉鎖損失を特別損失に計上しました。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間の実績は、売上高282,082百万円(前年同期比3.5%増)、営業利益8,616百万
円(前年同期比11.5%増)、経常利益7,849百万円(前年同期比22.0%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益5,226百
万円(前年同期比45.3%増)となりました。
地域別セグメント別の業績は以下のとおりです。
①日本
売上高216,733百万円(前年同期比4.2%増)、セグメント利益(営業利益)7,314百万円(前年同期比10.4%減)と
なりました。小売台数は堅調に推移したものの、新型コロナウイルス感染症の影響により、主に第1四半期におい
て、買取台数、卸売台あたり粗利が減少しました。第3四半期3ヶ月間において、買取台数、卸売台あたり粗利は前
期同期並みに回復しております。
②豪州
売上高63,987百万円(前年同期比2.4%増)、セグメント利益(営業利益)1,861百万円(前年同期は97百万円の営
業損失)となりました。新型コロナウイルス感染症に関する政府補助金に相当する人件費は、感染症関連損失として
特別損失に振り替えて計上しており、このことが増益要因となっています。
(2)財政状態に関する説明
[資産の部]
当第3四半期連結会計期間末の資産の部合計は、174,846百万円(前期末比4.9%減)となりました。
流動資産は、商品が減少(前期末比9,784百万円減)したことなどにより、120,319百万円(前期末比6.1%減)とな
りました。
固定資産は、建物及び構築物が減少(前期末比1,169百万円減)したことなどにより、54,527百万円(前期末比
2.0%減)となりました。
[負債の部]
当第3四半期連結会計期間末の負債の部合計は、126,887百万円(前期末比10.1%減)となりました。
流動負債は、1年内返済予定の長期借入金が減少(前期末比10,717百万円減)したことや、買掛金が減少(前期末
比4,309百万円減)したことなどにより、41,689百万円(前期末比25.9%減)となりました。
固定負債は、繰延税金負債が増加(前期末比91百万円増)したことや、その他の引当金が増加(前期末比71百万円
増)したことなどにより、85,197百万円(前期末比0.4%増)となりました。
[純資産の部]
当第3四半期連結会計期間末の純資産の部合計は、利益剰余金が増加(前期末比4,633百万円増)したことなどに
より、47,959百万円(前期末比12.6%増)となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、2020年10月14日に公表しました数値を修正しております。
内容につきましては、本日(2021年1月14日)公表しました「通期業績予想の修正に関するお知らせ」をご参照く
ださい。
2
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2.サマリー情報(注記事項)に関する事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動
該当事項はございません。
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用
該当事項はございません。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
該当事項はございません。
3
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
3.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年2月29日) (2020年11月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 37,295 42,246
受取手形及び売掛金 6,715 4,408
商品 79,119 69,335
その他 5,143 4,583
貸倒引当金 △158 △256
流動資産合計 128,115 120,319
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 37,000 36,499
減価償却累計額 △14,742 △15,411
建物及び構築物(純額) 22,257 21,088
車両運搬具 256 190
減価償却累計額 △21 △28
車両運搬具(純額) 234 161
工具、器具及び備品 4,196 4,244
減価償却累計額 △3,487 △3,554
工具、器具及び備品(純額) 708 689
土地 218 218
建設仮勘定 97 117
有形固定資産合計 23,517 22,275
無形固定資産
ソフトウエア 1,877 1,782
のれん 10,911 11,036
その他 4,604 4,696
無形固定資産合計 17,393 17,516
投資その他の資産
投資有価証券 152 141
関係会社株式 119 131
長期貸付金 13 13
敷金及び保証金 5,938 5,867
建設協力金 5,142 4,731
繰延税金資産 2,811 3,337
その他 625 556
貸倒引当金 △48 △44
投資その他の資産合計 14,756 14,735
固定資産合計 55,667 54,527
資産合計 183,783 174,846
4
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年2月29日) (2020年11月30日)
負債の部
流動負債
買掛金 21,002 16,692
短期借入金 935 1,034
1年内返済予定の長期借入金 11,079 361
未払金 4,034 3,713
未払法人税等 1,624 1,700
前受金 9,773 7,388
預り金 274 293
賞与引当金 823 276
商品保証引当金 662 739
その他の引当金 544 726
その他 5,544 8,761
流動負債合計 56,299 41,689
固定負債
長期借入金 79,824 79,720
長期預り保証金 432 485
資産除去債務 2,633 2,565
繰延税金負債 1,386 1,477
その他の引当金 426 497
その他 193 449
固定負債合計 84,897 85,197
負債合計 141,196 126,887
純資産の部
株主資本
資本金 4,157 4,157
資本剰余金 4,032 4,384
利益剰余金 38,773 43,407
自己株式 △3,947 △4,344
株主資本合計 43,016 47,604
その他の包括利益累計額
為替換算調整勘定 △889 △484
その他の包括利益累計額合計 △889 △484
新株予約権 3 3
非支配株主持分 456 836
純資産合計 42,586 47,959
負債純資産合計 183,783 174,846
5
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年3月1日 (自 2020年3月1日
至 2019年11月30日) 至 2020年11月30日)
売上高 272,574 282,082
売上原価 216,480 227,986
売上総利益 56,093 54,096
販売費及び一般管理費 48,364 45,480
営業利益 7,728 8,616
営業外収益
受取利息 34 32
還付加算金 18 -
為替差益 - 34
その他 22 49
営業外収益合計 75 116
営業外費用
支払利息 1,024 765
為替差損 249 -
持分法による投資損失 77 46
その他 21 70
営業外費用合計 1,372 882
経常利益 6,432 7,849
特別利益
事業譲渡益 57 -
補助金収入 22 1,516
その他 1 7
特別利益合計 81 1,523
特別損失
固定資産除却損 526 278
店舗閉鎖損失 109 105
和解金 140 -
感染症関連損失 - 1,598
その他 28 18
特別損失合計 805 2,000
税金等調整前四半期純利益 5,708 7,372
法人税、住民税及び事業税 2,726 2,347
法人税等調整額 △621 △525
法人税等合計 2,105 1,821
四半期純利益 3,603 5,550
非支配株主に帰属する四半期純利益 5 324
親会社株主に帰属する四半期純利益 3,597 5,226
6
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年3月1日 (自 2020年3月1日
至 2019年11月30日) 至 2020年11月30日)
四半期純利益 3,603 5,550
その他の包括利益
為替換算調整勘定 △661 536
持分法適用会社に対する持分相当額 53 △92
その他の包括利益合計 △608 443
四半期包括利益 2,994 5,994
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 3,069 5,631
非支配株主に係る四半期包括利益 △75 362
7
㈱IDOM(7599)2021年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はございません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
当社は、2020年4月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,000,000株の取得を行いました。この結果、当
第3四半期連結累計期間において自己株式が397百万円増加しております。
また、連結子会社の第三者割当増資に伴う非支配株主との取引に係る親会社の持分変動により、資本剰余金が352
百万円増加しております。
この結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本剰余金が4,384百万円、自己株式が4,344百万円となってお
ります。
(セグメント情報等)
Ⅰ.前第3四半期連結累計期間(自 2019年3月1日 至 2019年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
その他 調整額 損益計算書
日本 豪州 合計
(注)1 (注)2 計上額
(注)3
売上高
外部顧客に対する売上高 207,993 62,487 2,092 272,574 - 272,574
セグメント間の内部売上高又は 32 - - 32 △32 -
振替高
計 208,026 62,487 2,092 272,606 △32 272,574
セグメント利益又は損失(△) 8,162 △97 145 8,210 △482 7,728
(注)1.「その他」の区分には、米国の事業を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△482百万円には、セグメント間取引消去15百万円及びの
れん償却額△498百万円が含まれております。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ.当第3四半期連結累計期間(自 2020年3月1日 至 2020年11月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
その他 調整額 損益計算書
日本 豪州 合計
(注)1 (注)2 計上額
(注)3
売上高
外部顧客に対する売上高 216,701 63,987 1,394 282,082 - 282,082
セグメント間の内部売上高又は 32 - - 32 △32 -
振替高
計 216,733 63,987 1,394 282,115 △32 282,082
セグメント利益又は損失(△) 7,314 1,861 △10 9,165 △548 8,616
(注)1.「その他」の区分には、米国の事業を含んでおります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△548百万円には、セグメント間取引消去△45百万円及び
のれん償却額△503百万円が含まれております。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(重要な後発事象)
該当事項はございません。
8
お知らせ
PR