| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 中間利益 | 205,556 |
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振り替えられることのない項目 | |
| FVTOCIに指定した資本性金融商品への投資による損益 | △534,773 |
| 確定給付制度の再測定 | 14 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △8 |
| 合計 | △534,767 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | △75,764 |
| キャッシュ・フロー・ヘッジ損益 | 1,823 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 756 |
| 合計 | △73,185 |
| その他の包括利益合計 | △607,952 |
| 中間包括利益 | △402,396 |
| 中間包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者に帰属 | △418,163 |
| 非支配持分に帰属 | 15,767 |
| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 売上収益 | 3,474,852 |
| 売上原価 | 2,975,233 |
| 売上総利益 | 499,619 |
| 販売費及び一般管理費 | 270,692 |
| その他の収益 | 34,871 |
| その他の費用 | 12,571 |
| 営業利益 | 251,227 |
| 金融収益 | 44,617 |
| 金融費用 | 17,042 |
| 為替差損益 | 1,552 |
| 持分法による投資損益 | 1,380 |
| 税引前中間利益 | 281,734 |
| 法人所得税費用 | 76,178 |
| 中間利益 | 205,556 |
| 中間利益の帰属 | |
| 親会社の所有者に帰属 | 190,837 |
| 非支配持分に帰属 | 14,719 |
| 1株当たり中間利益 | |
| 基本的1株当たり中間利益 | 65.56 |
| 希薄化後1株当たり中間利益 | - |
| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 1,106,386 |
| 営業債権及びその他の債権 | 1,144,156 |
| 棚卸資産 | 1,185,625 |
| その他の金融資産 | 38,624 |
| その他 | 146,892 |
| 小計 | 3,621,683 |
| 売却目的で保有する資産 | 228,800 |
| 流動資産合計 | 3,850,483 |
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 2,016,946 |
| 使用権資産 | 53,047 |
| 無形資産 | 214,412 |
| その他の金融資産 | 1,691,345 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 118,083 |
| 退職給付に係る資産 | 106,165 |
| 繰延税金資産 | 50,865 |
| その他 | 32,987 |
| 非流動資産合計 | 4,283,850 |
| 資産合計 | 8,134,333 |
| 負債及び資本 | |
| 流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 175,686 |
| 営業債務及びその他の債務 | 1,204,877 |
| その他の金融負債 | 43,422 |
| 未払法人所得税 | 107,783 |
| 引当金 | 267,866 |
| その他 | 97,704 |
| 小計 | 1,897,338 |
| 売却目的で保有する資産に直接関連する負債 | 57,739 |
| 流動負債合計 | 1,955,077 |
| 非流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 529,230 |
| その他の金融負債 | 29,773 |
| 退職給付に係る負債 | 237,453 |
| 引当金 | 708 |
| 繰延税金負債 | 138,600 |
| その他 | 12,138 |
| 非流動負債合計 | 947,902 |
| 負債合計 | 2,902,979 |
| 資本 | |
| 資本金 | 187,457 |
| 資本剰余金 | 273,186 |
| 自己株式 | △451,994 |
| その他の資本の構成要素 | 1,199,446 |
| 売却目的で保有する資産に関連するその他の包括利益 | 134,275 |
| 利益剰余金 | 3,686,977 |
| 親会社の所有者に帰属する持分 | 5,029,347 |
| 非支配持分 | 202,007 |
| 資本合計 | 5,231,354 |
| 負債及び資本合計 | 8,134,333 |
| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前中間利益 | 281,734 |
| 減価償却費 | 188,659 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △574 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △285 |
| 受取利息及び受取配当金 | △43,684 |
| 支払利息 | 6,403 |
| 為替差損益(△は益) | 1,031 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △1,380 |
| 有形固定資産の除売却損益(△は益) | △17,982 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 56,478 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △41,763 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 2,233 |
| 引当金の増減額(△は減少) | △27,763 |
| その他 | 49,230 |
| 小計 | 452,337 |
| 利息の受取額 | 15,433 |
| 配当金の受取額 | 30,035 |
| 利息の支払額 | △6,311 |
| 法人所得税の支払額 | △98,619 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 392,875 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 定期預金の純増減額(△は増加) | 13,903 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △194,290 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 31,586 |
| 無形資産の取得による支出 | △31,905 |
| 資本性金融商品の取得による支出 | △3,225 |
| 負債性金融商品の取得による支出 | △152 |
| 資本性金融商品の売却による収入 | 391,551 |
| 負債性金融商品の売却又は償還による収入 | 425 |
| 子会社又はその他の事業の取得による収支 | 0 |
| 子会社又はその他の事業の売却による収支 | 3,208 |
| その他 | △3,794 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 207,307 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △73,945 |
| 借入金による調達額 | 503 |
| 借入金の返済による支出 | △134,397 |
| リース負債の返済による支出 | △16,701 |
| 社債の発行による収入 | 71,800 |
| 配当金の支払額 | △87,327 |
| 非支配持分への配当金の支払額 | △26,071 |
| 自己株式の取得による支出 | △2 |
| その他 | 2,928 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △263,212 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △19,974 |
| 現金及び現金同等物の増加額 | 316,996 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 918,966 |
| 売却目的で保有する資産に含まれる現金及び現金同等物 | 0 |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | 1,106,386 |
お知らせ