業績

3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1) 経営成績等の状況の概要

 当事業年度における当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

① 財政状態及び経営成績の状況

 当事業年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出され、飲食店への休業要請や大規模集客施設への営業時間の短縮要請、不要不急の外出自粛要請などを背景として個人消費の回復に悪影響を及ぼしている一方で、ワクチン接種の進展、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の解除により個人消費の回復基調への復帰が期待されるものの、消費者物価の上昇により消費者マインドが悪化し、個人消費の回復ペースが鈍化するおそれがあり、先行きは依然として不透明な状態が続いております。

 当社が属する食事宅配市場は、共働き世帯の増加やライフスタイルの多様化、女性の社会進出、食料品の購入や飲食に不便を感じる高齢者を中心とする買物弱者の増加といった社会的背景や、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って、宅配需要が増加しているため堅調に推移しております。

 当社が主な顧客としている生活習慣病患者は年々増加傾向にあり、また、少子高齢化が進むことにより65歳以上の高齢者のみの世帯が増加するなど市場の成長が見込める経営環境となっております。そのため、食事宅配市場を今後の更なる成長が見込める有望市場と捉えて、新規参入する企業が増加しており、引き続き競争の激化が進んでおります。また、食品業界におきましては、食の安心・安全に対する消費者の関心が一層高まる中、企業の管理体制の徹底が求められております。

 このような環境の中、当社では「一人でも多くのお客様に健康で楽しい食生活を提案し、豊かな未来社会に貢献します」という企業理念を念頭に、当社の強みである管理栄養士・栄養士によるきめ細かい栄養相談を活かして、お客様にとって価値の高い商品及びサービスを提供し、品質向上に努めてまいりました。

 この結果、当事業年度の財政状態及び経営成績は以下のとおりとなりました。

 

イ.財政状態

 当事業年度における財政状態は、総資産は5,462,628千円(前事業年度末比2,269,964千円減)となりました。負債は4,819,454千円(前事業年度末比300,085千円減)となりました。純資産は643,173千円(前事業年度末比1,969,879千円減)となりました。

 

ロ.経営成績

 当事業年度における経営成績は、売上高は3,123,619千円(前期比2.0%増)、営業損失は177,466千円(前期は営業損失553,192千円)、経常損失は158,916千円(前期は経常損失559,856千円)、減損損失1,777,679千円を特別損失に計上し、当期純損失は1,948,817千円(前期は当期純損失374,663千円)となりました。
 

 セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。

 

MFD事業

 当セグメントにおきましては、以前より実施している季節ごとの商品入れ替えや「ミールタイムスイーツコレクション」の新商品販売、当社の管理栄養士・栄養士による食事相談サポート付き『私のおせち』の販売、紹介ネットワークの管理栄養士・栄養士に向けた「ミールタイム栄養士スキルアップセミナー」の実施により、認知度の向上及び新規顧客の獲得に努めました。

 また、従来どおり、全国の医療機関等へ当社及びサービスの認知度の向上に向けた取り組みによる紹介ネットワークの拡大と深耕を通して新規顧客の獲得に努めるとともに、当社の管理栄養士・栄養士がお客様の疾病、制限数値、嗜好に合わせて食事を選び定期購入できるサービス「栄養士おまかせ定期便」への積極的な移行を中心として販売に注力しました。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により医療機関からの新規顧客が減少したことから、前期比で収益が悪化しました。この結果、MFD事業における売上高は2,445,911千円(前期比8.5%減)、セグメント利益(営業利益)は517,761千円(同15.1%減)となりました。
 

CID事業

 当セグメントにおきましては、旬や国産の食材にこだわる食事宅配サービス『旬をすぐに』にてスペシャルアンバサダーを務めている冷食マイスターとのコラボメニューの販売や、AIが顧客の嗜好を学習して最適なメニューを提案する定期購入サービス「AI旬すぐ」の開始により新規顧客の獲得及び販売数の拡大に努めました。

 しかしながら、依然として損益分岐点には達していないことから、原価率を低減できず収益が悪化しました。

 この結果、CID事業における売上高は232,487千円(前期は29,669千円)、セグメント損失(営業損失)は750,732千円(前期は営業損失1,102,142千円)となりました。

 

マーケティング事業

 当セグメントにおきましては、健康食通販カタログ『ミールタイム』及び『ミールタイム ファーマ』の2誌による広告枠の販売、また、紹介ネットワークを活用した業務受託において複数の案件を獲得しました。

 この結果、マーケティング事業における売上高は445,220千円(前期比23.7%増)、セグメント利益(営業利益)は331,455千円(同28.8%増)となりました。
 

② キャッシュ・フローの状況

 当事業年度における現金及び現金同等物の残高は期首残高より398,365千円増加し、1,066,839千円(前期比159.6%増)となりました。

 当事業年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動によるキャッシュ・フローは738,474千円の収入(前期は278,719千円の支出)となりました。この主な要因は、税引前当期純損失が1,964,777千円、減価償却費が497,607千円、減損損失が1,777,679千円、賞与引当金の減少額が5,606千円、支払利息が39,606千円、新株予約権戻入益が2,715千円、補助金減額損が30,897千円、棚卸資産の減少額が2,482千円、仕入債務の減少額が24,878千円、未払又は未収消費税等の増減額が155,511千円、奨励金の受取額が56,420千円、補助金の受取額が53,756千円、利息の支払額が42,647千円、法人税等の還付額が224,664千円となったことによるものであります。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動によるキャッシュ・フローは50,693千円の支出(前期比92.4%減)となりました。この主な要因は、有形固定資産の取得による支出が47,801千円、無形固定資産の取得による支出が620千円、敷金及び保証金の差入による支出2,272千円となったことによるものであります。
 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動によるキャッシュ・フローは289,415千円の支出(前期比6.3%減)となりましたこの主な要因は長期借入金の返済による支出が270,360千円配当金の支払額が19,055千円となったことによるものであります

 

③ 生産、受注及び販売の実績

イ.生産実績

当事業年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

生産高(千円)

前期比(%)

CID事業

867,360

△20.9

(注)金額は、製造原価によっております。

 

ロ.仕入実績

当事業年度における仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

仕入高(千円)

前期比(%)

MFD事業

1,143,453

△5.1

マーケティング事業

73,672

+22.9

合計

1,217,126

△3.8

(注)金額は、仕入価格によっております。

 

ハ.受注実績

当社は、受注から販売までの期間が短期間のため、記載を省略しております。

 

ニ.販売実績

当事業年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(千円)

前期比(%)

MFD事業

2,445,911

△8.5

CID事業

232,487

+683.6

マーケティング事業

445,220

+23.7

合計

3,123,619

+2.0

(注)総販売実績に対する販売割合が10%以上の相手先はありません。

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において判断したものであります。

 

① 重要な会計方針及び見積り

 当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づいて作成されております。財務諸表の作成に当たり、資産及び負債または損益の状況に影響を与える会計上の見積りは、過去の実績等の財務諸表作成時に入手可能な情報に基づき合理的に判断しておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

 財務諸表の作成に当たって採用している重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項 重要な会計方針」に記載しております。また、財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項 重要な会計上の見積り」に記載しております。

 

② 当事業年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当社の当事業年度の経営成績は、MFD事業において、以前より実施している季節ごとの商品入れ替え、糖尿病、高血圧など食事療法を必要とされる方に向けた新商品の開発、全国の医療機関等へ当社及びサービス認知度の向上にむけた取り組みによる紹介ネットワークの拡大と深耕を通じた新規顧客の獲得、及び「栄養士おまかせ定期便」利用者獲得の推進、また、CID事業において、SNSや広告宣伝による新規顧客の獲得や埼玉工場の立ち上げの推進、さらに、マーケティング事業において、紹介ネットワークを活用した業務受託の案件獲得に向けた提案営業に注力した結果、売上高が3,123,619千円(前期比2.0%増)、売上総利益が1,181,417千円(前期比22.8%増)となりました。当社では、下記の2点が減収・減益の要因であると認識しております。

イ.MFD事業において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、当社の紹介ネットワークである医療機関からの新規顧客の流入が低調に推移し、定期購入サービスへの移行が当初の想定を下回った。また、MFD事業のチャネル別売上比率の約6割を占める定期購入サービスの利用会員数が4四半期連続で減少した。

ロ.当事業年度より開始したCID事業の損益分岐点の未達及び翌事業年度の販売見通しに基づいた当事業年度末時点での販売不能見込みを製品評価損として織り込んだことにより、多額の売上原価が発生した。

 

 販売費及び一般管理費は、物流費の上昇、従業員の増加に伴う人件費及び採用費の増加、新工場の稼働に伴う初期費用の発生等により1,358,883千円(前期比10.3%減)となり、営業損失は177,466千円(前期は営業損失553,192千円)となりました。

 営業外収益は58,855千円(前期比2,048.2%増)となりました。主な内訳は、受取手数料748千円、受取奨励金56,420千円、還付加算金767千円、雑収入920千円であります。また、営業外費用は、40,306千円(前期比328.6%増)となりました。主な内訳は、支払利息39,606千円、雑損失699千円であります。その結果、経常損失は158,916千円(前期は経常損失559,856千円)となりました。

 特別利益は2,715千円(前期比96.9%減)となりました。内訳は、新株予約権戻入益2,715千円であります。

 特別損失は1,808,576千円となりました。主な内訳は、減損損失1,777,679千円、補助金減額損30,897千円であります。

 税引前当期純損失は1,964,777千円(前期は税引前当期純損失472,239千円)と利益の減少により法人税、住民税及び事業税など法人税等合計が△15,960千円となり、当期純損失は1,948,817千円(前期は当期純損失374,663千円)となりました。

 

 当事業年度末の財政状態は、主に固定資産の減少(前事業年度末比2,271,904千円減)があったことなどから、総資産が5,462,628千円(前事業年度末比2,269,964千円減)となりました。

 当事業年度末の流動資産は1,718,265千円(前事業年度末比1,940千円増)となりました。この主な要因は、未収法人税等の減少210,088千円、未収消費税の減少98,886千円、未収入金の減少83,275千円、原材料及び貯蔵品の減少50,247千円があった一方、現金及び預金の増加398,365千円、商品及び製品の増加46,364千円によるものであります。

 当事業年度末の固定資産は3,744,362千円(前事業年度末比2,271,904千円減)となりました。この主な要因は、敷金の増加2,272千円があった一方、建物(純額)の減少135,896千円、構築物(純額)の減少41,530千円、機械装置及び運搬具(純額)の減少1,991,598千円、工具、器具及び備品(純額)の減少32,318千円、ソフトウエアの減少73,092千円によるものであります。

 当事業年度末の流動負債は557,464千円(前事業年度末比29,732千円減)となりました。この主な要因は、未払消費税の増加61,405千円があった一方、買掛金の減少24,878千円、未払金の減少58,155千円、賞与引当金の減少5,606千円によるものであります。

 当事業年度末の固定負債は4,261,990千円(前事業年度末比270,352千円減)となりました。この主な要因は、長期借入金の減少270,360千円によるものであります。

 当事業年度末の純資産は643,173千円(前事業年度末比1,969,879千円減)となりました。この主な要因は、配当金の支払い及び当期純損失の計上による利益剰余金の減少1,968,090千円によるものであります。

 

 当事業年度のキャッシュ・フローの状況とそれらの原因については「(1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。

 

 当社の経営成績に重要な影響を与える要因として、「第2 事業の状況 2 事業等のリスク」に記載のとおり、食品の安全性への信頼を揺るがす事故・事件の発生等、様々なリスク要因が当社の経営成績に重要な影響を与える可能性があると認識しております。そのため、当社は、定期的な第三者機関による品質・安全性の検査の実施等により、経営成績に重要な影響を与えるリスク要因を分散し、リスクの発生を抑え、適切に対応していく所存であります。なお、新型コロナウイルス感染症の影響について、MFD事業においては、当社の紹介ネットワークである医療機関における外来患者の減少に伴い、医療機関からの新規顧客の流入が低調に推移しており、定期購入サービスの利用会員数も減少傾向にあるため、業績は悪化傾向にあります。WEBによるコミュニケーションを検討するなど、業績回復に向けて継続的に商品・サービスの見直しを検討してまいります。CID事業及びマーケティング事業においては、特段大きな影響を受けておらず、業績への影響は軽微であると見込んでおります。

 

 

 当社の資本の財源及び資金の流動性は次のとおりであります。

 当社の運転資金需要のうち主なものは、商品及び原材料の仕入、運賃、広告宣伝費、保管料、人件費等の営業費用であります。投資を目的とした資金需要は、設備投資等によるものであります。

 当社は、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

 当社は、2019年3月期から2021年3月期にかけて埼玉工場に係る設備投資を実行しており、自己資金及び金融機関からの借入等による資金調達を行いました。翌事業年度においては、重要な設備投資等を予定していないため、事業運営上必要な自己資金の安定的な確保に努めてまいります。

 なお、当事業年度末における有利子負債の残高は4,526,870千円となっております。また、当事業年度末における現金及び現金同等物の残高は1,066,839千円となっております。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得