業績

 

3 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

     当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という)の状況の概要は次のとおりであります。

なお、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当連結会計期間の期首から適用しております。詳細については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項 (会計方針の変更)」をご参照ください。

 

① 財政状態及び経営成績の状況

当連結会計年度におけるわが国経済は、国内でのワクチン接種率の高まり等により新型コロナウイルス感染症拡大が一時的に収束の動きを見せたものの、新たな変異株の発生等による感染再拡大の影響もあり、厳しい状況が続きました。一方、海外におきましては、東南アジアでは変異株の感染拡大に対する活動制限措置によって感染状況は改善に転じており、経済活動の再開が進みました。中国においても、同感染症の新規感染者数が低水準で推移し市場環境は回復の動きとなりました。しかしながら、足元では感染再拡大による活動制限の強化等の影響もあり、日本同様に先行きは不透明な状況となっております。また、当社グループの主要事業である成形品事業の車両分野におきまして、世界的な半導体不足等に伴う顧客における生産調整等の影響もあり、前期比では回復傾向にありますが、同感染症拡大以前の水準には至りませんでした。

このような状況の中、当社グループは「国内収益基盤の強化」、「海外収益基盤の強化」、「事業運営基盤の強化」の3つの方針を柱とする事業施策を推進し、様々に変化する事業環境の中においても安定して継続的に事業展開できる企業を目指し事業活動を進めてまいりました。

 

当連結会計年度の経営成績については、「(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容」をご参照ください。

 

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。

(日本)

売上高につきましては、成形品事業における車両分野の受注の増加及びその他事業の販売の増加等により、21,560百万円(前期比10.9%増)となりました。損益につきましては、増収の効果等により、営業利益は144百万円(前期は営業損失714百万円)となりました。

 

(中国)

売上高につきましては、OA(その他)分野における受注の増加及び邦貨換算の効果等により、15,960百万円(前期比28.7%増)となりました。損益につきましては、製品構成の変動等により、営業利益は1,166百万円(前期比19.7%減)となりました。

 

(東南アジア)

売上高につきましては、車両分野の受注の増加及び邦貨換算の効果等により、9,811百万円(前期比85.3%増)となりました。損益につきましては、増収の効果及び原価低減活動の成果等により、営業利益は1,327百万円(前期比559.7%増)となりました。

 

当連結会計年度末の財政状態については、「(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容」をご参照ください。

 

 

② キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末のキャッシュ・フローの状況については、「(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容」をご参照ください。

 

 

③ 生産、受注及び販売の実績

a.生産実績

当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

 

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

生産高(百万円)

前年同期比(%)

日本

16,574

105.6

中国

13,173

140.1

東南アジア

5,378

158.9

合計

35,127

123.3

 

(注) 金額は、実際原価に基づき計算しております。

 

b.受注実績

日本・中国・東南アジアでの成形品事業における受注から売上計上までの期間が1ヶ月以内であるため、記載を省略しております。

また、日本でのその他の事業では受注生産を行っておりません。

 

c.販売実績

当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

当連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

販売高(百万円)

前年同期比(%)

日本

21,560

110.9

中国

15,960

128.7

東南アジア

9,811

185.3

合計

47,332

127.4

 

 

(注) 1 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

相手先

前連結会計年度

(自 2020年4月1日

至 2021年3月31日)

当連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

販売高(百万円)

割合(%)

販売高(百万円)

割合(%)

本田技研工業㈱

5,047

13.6

5,656

11.9

東レ㈱

2,597

7.0

5,359

11.3

 

 

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
 当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローについては以下のとおり分析しております。

  なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであります。

 

① 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

(経営成績)

a.売上高及び売上総利益

当連結会計年度の売上高は、新機種の発売による買い替え等で高価格帯パソコン向け製品の販売が好調であったこと、インドネシアにおいては自動車取得時の奢侈税減免措置によって需要喚起を促したことなど、各分野での生産活動が回復したことに加え、円安に伴う邦貨換算の効果等もあり、47,332百万円(前期比10,188百万円増27.4%増)となりました。

売上原価は、生産活動の回復により、39,517百万円(前期比8,351百万円増26.8%増)となりました。その結果、売上総利益は7,815百万円(前期比1,837百万円増30.7%増)となりました。

b.販売費及び一般管理費、並びに営業利益

当連結会計年度の販売費及び一般管理費は、主に生産活動の回復による運賃をはじめとした各種費用の増加等により、5,164百万円(前期比137百万円増2.7%増)となりました。その結果、営業利益は2,650百万円(前期比1,699百万円増178.8%増)となりました。

c.営業外収益及び営業外費用、並びに経常利益

当連結会計年度の営業外収益は311百万円(前期比33百万円減9.6%減)を計上しております。主なものは、作業屑売却収入109百万円助成金収入96百万円受取利息35百万円等であります。

営業外費用は、290百万円(前期比277百万円減48.9%減)を計上しております。主なものは、支払利息195百万円為替差損34百万円であります。

その結果、経常利益は2,671百万円(前期比1,944百万円増267.3%増)となりました。

d.特別利益及び特別損失、並びに親会社株主に帰属する当期純利益

当連結会計年度の特別利益は27百万円(前期比61百万円減68.9%減)を計上しております。主なものは、投資有価証券売却益22百万円固定資産売却益4百万円であります。

特別損失は301百万円(前期比469百万円減60.9%減)を計上しております。主なものは、関係会社株式交換損失引当金繰入額157百万円投資有価証券評価損128百万円固定資産除却損10百万円であります。

その結果、親会社株主に帰属する当期純利益は1,006百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失654百万円)となりました。

 

(財政状態)

当連結会計年度末における総資産は38,343百万円と、前連結会計年度に比べ3,109百万円増加しました。

a.流動資産

当連結会計年度末における流動資産合計は19,866百万円となり、前連結会計年度末と比べ2,303百万円増加しました。これは主に、売上債権の増加1,596百万円、棚卸資産の増加741百万円によります。

b.固定資産

当連結会計年度末における固定資産合計は18,477百万円となり、前連結会計年度末と比べ805百万円増加しました。これは主に、建設仮勘定の増加803百万円リース資産の減少388百万円機械装置及び運搬具の増加256百万円によります。

c.流動負債

当連結会計年度末における流動負債合計は16,906百万円となり、前連結会計年度末と比べ1,962百万円増加しました。これは主に、仕入債務の増加963百万円、短期借入金の増加926百万円によります。

 

d.固定負債

当連結会計年度末における固定負債合計は、7,420百万円となり、前連結会計年度末と比べ1,901百万円減少しました。これは主に、長期借入金の減少1,634百万円によります。

e.純資産

当連結会計年度末における純資産合計は、14,015百万円となり、前連結会計年度末と比べ3,047百万円増加しました。これは主に、利益剰余金の増加993百万円為替換算調整勘定の増加828百万円非支配株主持分の増加943百万円によります。

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

(キャッシュ・フローの状況)

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は前連結会計年度末と比較して61百万円減少し、3,810百万円(前期比1.6%減)となりました。

a.営業活動によるキャッシュ・フロー

営業活動により得られた資金は4,612百万円(前年同期は得られた資金2,599百万円)となりました。これは主に、税金等調整前当期純利益2,397百万円減価償却費2,140百万円等によります。

b.投資活動によるキャッシュ・フロー

投資活動により使用した資金は2,663百万円(前年同期は使用した資金1,027百万円)となりました。これは主に、有形及び無形固定資産の取得による支出2,729百万円投資有価証券の売却による収入47百万円等によります。

c.財務活動によるキャッシュ・フロー

財務活動により使用した資金は2,324百万円(前年同期は使用した資金2,012百万円)となりました。これは主に、長期借入金の返済による支出2,738百万円リース債務の返済による支出607百万円等によります。

 

キャッシュ・フロー関連指標

2018年3月

2019年3月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

キャッシュ・フロー対有利子
負債比率(年)

2.4

2.2

2.5

4.2

2.1

インタレスト・カバレッジ・
レシオ(倍)

14.5

15.6

16.6

10.5

24.1

 

 

(財務政策)

当連結会計年度における当社グループ全体の設備投資額(有形固定資産のほか、無形固定資産への投資を含む)は2,981百万円となり、これらの設備資金及び運転資金につきましては、自己資金又は借入により資金調達することとしております。このうち、借入による資金調達に関しましては、短期運転資金は金融機関からの短期借入を基本としており、設備投資や長期運転資金の調達につきましては、金融機関からの長期借入及びリースを基本としております。

なお、当連結会計年度末における借入金及びリース債務を含む有利子負債残高は9,468百万円となっております。

 

当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因については、「第2〔事業の状況〕2〔事業等のリスク〕」をご参照ください。
 

 

③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは以下のとおりであります。

繰延税金資産

当社グループは、繰延税金資産について、その回収可能性を考慮して、評価性引当額を計上しております。評価性引当額を計上する際には、将来の課税所得を合理的に見積っております。繰延税金資産の回収可能性は将来の課税所得の見積りに依存するため、その見積額に変更が生じた場合は、繰延税金資産が増額又は減額され、当社グループの業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。詳細につきましては、第5「経理の状況 1 連結財務諸表等 連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」をご参照ください。

 

④ 経営者の問題意識と今後の方針について

経営者の問題意識と今後の方針については、「第2〔事業の状況〕1〔経営方針、経営環境及び対処すべき課題等〕」をご参照ください。

 

 

⑤経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

a. 具体的な取組み

 中期目標達成のため、中長期対応方針の中で掲げる3つの方針に沿った種々の取組みをしております。当連結会計年度における活動は以下のとおりであります。

方針

取組施策

具体的実施事項

国内収益基盤の強化

生産品目の選択と集中

・当社の強みが活かせる技術と部品の絞込の推進

・上記部品の積極的な提案営業活動の実施

差別化技術の開発

・先端技術開発センターを主体とした、固有技術等の深堀りによる、より高い価値の提案や新しい価値を創出するための活動を推進

・大型車両、建設機械等の大型カスタム部品生産設備を導入し稼働開始(2022年1月稼働開始)

・スーパーエンジニアリングプラスチック複合材を用いた製品開発用設備の導入を決定

新規分野・お客様の開拓

・当社の固有技術を横展開し、新規顧客の開拓を推進

・新たな分野での事業展開を視野に、NEDOプログラムを活用した新技術の研究開発に着手

効率生産体制の確立

・ものづくり改革部による、生産に関わる改善活動を推進

・省人化・効率化生産を目的としたロボットの導入を推進

・IoTを活用した、成形管理システムの導入を推進

・画像処理システムを用いた外観検査の自動化を推進

海外収益基盤の強化

海外市場の見極めと投資検討

・中国(武漢市)にて高効率塗装設備が2022年4月からの正式稼働開始に向け、設備構築及び試作中

効率生産体制の確立

・省人化・効率化生産を目的としたロボットの導入を推進

事業運営基盤の強化

人材の育成

・もの作り面での研修の推進

・中堅、若手社員の経営感覚を身に着けることを目的としたワーキンググループ等での活動を推進

組織運営体制の更なる強化

・事業環境の変化に対応するための組織運営体制の見直し検討

財務体質の強化

・継続した利益の確保

内部統制システムの充実

・内部統制委員会(J-SOX法、コンプライアンス、リスク管理の各委員会)の活動推進

環境にやさしい企業活動

・ISO14001を通した活動の推進

・環境に配慮した設備の導入

 

 

b. 目標とする経営指標に対する今期の達成度合い、今後の対応について

指標

2022年3月期(実績)

2023年3月期(予想)

2025年3月期(目標)

売上高(百万円)

47,332

48,540

50,000

経常利益(百万円)

2,671

2,990

3,500

経常利益率(%)

5.6

6.2

7.0

 

 当社グループでは、2024年3月期に連結売上高500億円、連結経常利益25億円を目指しておりましたが、当連結会計年度において連結売上高は500億円には未達であるものの、連結経常利益は26億7千1百万円と2年前倒しで達成いたしました。そのため、より強固な経営基盤を築くために、2025年3月期に連結売上高500億以上、連結経常利益35億円以上とする目標を再設定いたしました。当社固有の技術による製品の拡販と原価低減活動により、この目標の達成に取り組んでまいります。

 

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得