沿革

2【沿革】

 当社(形式上の存続会社、1975年6月6日 株式会社ケイ・エヌ・エスとして設立、1996年1月8日に商号を株式会社大田花きへ変更、本店所在地東京都渋谷区千駄ケ谷一丁目21番13号、株式額面500円)は、株式会社大田花き(1989年1月31日設立、本店所在地東京都大田区東海二丁目2番1号、株式額面50,000円)の株式の額面金額を変更するため、1996年4月1日を合併期日として同社を合併し(同時に本店所在地を東京都大田区東海二丁目2番1号に移転)、同社の資産・負債及びその他の一切の権利義務を引き継ぎましたが、合併前の当社は休業状態にあり、合併後におきましては実質上の存続会社である株式会社大田花き(1989年1月31日設立)の事業を全面的に継承しております。

 従いまして、実質上の存続会社は、被合併会社であります旧株式会社大田花き(1989年1月31日設立)でありますから、以下の記載は、別に記載のない限り実質上の存続会社について記載しております。

 なお、事業年度の期数は、実質上の存続会社の期数を継承しておりますので、1996年4月1日より始まる事業年度を第9期といたしました。

 

0101010_001.png

 

 

年月

事項

1989年1月

東京都中央卸売市場大田市場花き部へ入場のため株式会社大田花きを設立

1990年9月

大田市場花き部開場、日本初のセリ下げ方式によるセリ機械4台、鮮度保持流通のための定温倉庫、さらに自動搬送設備を設置し、月、水、金曜日に切花、鉢物の取引日、火、土曜日に切花の取引日として花きの卸売業務開始

1990年12月

取扱量の増加に伴いセリ機械1台を増設し、セリ機械5台で卸売業務を開始

1992年11月

当社の卸売市場総合情報システムが優れた情報システムと認められ、第2回流通システム大賞奨励賞を日刊工業新聞社より受賞

1992年11月

卸売市場の近代化に寄与したことで、'92物流大賞奨励賞を社団法人日本ロジステイックスシステム協会より受賞

1993年2月

花保ち試験室を設置し、花保ちの比較試験を開始

1994年11月

増加する入荷量の平準化を図るため、鉢物の取引日を火、木、土曜日に変更して対処

1995年9月

セリ機械5台よりセリ機械8台へ、買参人用端末機516席より598席に増設し卸売業務を強化

1996年4月

株式の額面金額を変更するため、形式上の存続会社である株式会社大田花き(旧社名株式会社ケイ・エヌ・エス 東京都渋谷区所在)と合併

1997年9月

日本証券業協会に株式を店頭登録

1999年3月

有限会社ピーエルシー設立

1999年12月

自動物流センター完成、操業開始

2002年8月

花き施設整備有限会社を株式会社フラワーオークションジャパンとともに設立

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場

2005年6月

経営の監督と業務執行を分離し、迅速性の高い経営を行うため委員会等設置会社へ移行

2005年11月

株式会社とうほくフラワーサポートを株式会社石巻花卉園芸等とともに設立

2006年9月

株式会社ディーオーシーの株式を100%取得し子会社とする(現持分法適用関連会社)

2007年1月

花き業界初のシンクタンク、株式会社大田花き花の生活研究所を設立

2008年3月

日本の花き卸売市場としては初めて、世界でも2番目に「MPS-GPA」(花き市場工程管理認証プログラム)を取得

2008年12月

株式会社九州大田花きを設立

2010年4月

2013年7月

 

2014年4月

2016年12月

2022年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

株式会社大田ウィングスを設立

株式会社大田ウィングスで保冷機能を備えた物流施設「OTA花ステーション」完成

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得