1929年6月
|
東京市本所区石原町に那須鉄工所を創立。
|
1939年6月
|
那須鉄工車輌株式会社を設立(資本金5万円)。上記株式会社那須鉄工所を吸収合併。本社を東京市四谷区新宿に移転。
|
1945年1月
|
会津(碍子)工場を新設。
|
1945年6月
|
氏川鉄工所を買収、四ッ木(架線金物)工場とする。
|
1946年6月
|
小名木川(亜鉛鍍金、架線金物、碍子加工)工場を新設。
|
1949年5月
|
社名を那須電機鉄工株式会社と改称。
|
1952年9月
|
大島(鉄塔)工場新設。
|
1953年12月
|
大阪営業所(現、関西営業部)新設。
|
1955年6月
|
大阪(鉄塔、架線金物)工場新設。
|
1955年9月
|
名古屋営業所(現、中部支店)新設。
|
1955年11月
|
本社を東京都新宿区四谷に移転。
|
1961年7月
|
砂町(架線金物総合製作)工場を新設し、小名木川、四ッ木工場を統合。
|
1962年2月
|
東京証券取引所市場第二部に株式上場(資本金2億円)。
|
1962年6月
|
那須ストラクチャー工業㈱を設立。
|
1962年8月
|
資本金を4億円に増資。
|
1964年6月
|
那須電材産業㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1964年9月
|
那須電機商事㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1965年4月
|
本社を東京都新宿区新宿一丁目79番地に移転。
|
1967年6月
|
東北那須電機㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1967年7月
|
北海道那須電機㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1967年12月
|
那須工業㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1971年8月
|
電材運輸㈱を設立(現、非連結子会社)。
|
1972年2月
|
沖縄営業所(現、九州・沖縄支店)を新設。
|
1972年8月
|
大島工場を移転拡張し、八千代(鉄塔)工場を新設。
|
1975年8月
|
那須鋼板㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1977年4月
|
広島営業所(中国支店)を新設。
|
1977年12月
|
資本金を6億円に増資。
|
1977年12月
|
本社を東京都新宿区新宿一丁目1番14号に移転。
|
1984年8月
|
九州営業所(現、九州・沖縄支店)を新設。
|
1989年6月
|
那須化成㈱を設立(現、連結子会社)。
|
1990年8月
|
大阪(鉄塔)工場を新設し移転。
|
1993年7月
|
那須設計㈱(現、那須エンジニアリング㈱)を設立(現、連結子会社)。
|
1994年10月
|
札幌市に北海道営業所を、仙台市に東北営業所を、また富山市に北陸営業所を新設。
|
2006年2月
|
北陸営業所を廃止し、関西営業部と統合。
|
2012年4月
|
中国支店を廃止し、関西営業部と統合。
|
2015年4月
|
那須ストラクチャー工業㈱の清算結了。
|
2018年4月
|
砂町工場を廃止し、八千代工場と統合。
|
2019年7月
|
本社を東京都新宿区新宿二丁目1番12号に移転。
|
2020年3月
|
会津碍子㈱を子会社化。
|
2021年3月
|
沖縄支店を廃止し、九州支店と統合。
|
2021年10月
|
会津碍子㈱を吸収合併。
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場に移行。
|