なお、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を当連結会計期間の期首から適用しております。
当社グループが事業を展開する英語関連市場においては、新型コロナウイルス感染症の影響は顕著であり、2020年の感染拡大初期においては、「巣ごもり需要」と呼ばれた現象により、英語学習ニーズが一時的に急増しました。しかし、2020年後半以降、海外渡航・入国制限の長期化により個人の海外旅行やビジネスでの海外出張、海外からの観光等での外国人の来日の機会がなくなった影響を受け、大人向けの英会話学習のニーズが鈍化しております。
しかし中長期的には、超少子高齢化による国内市場の縮小や生産人口の減少が予想される日本において、企業による海外市場への進出や、外国人材の登用を積極的に行うことが国内企業にとって不可避となり、結果として、グローバルに活躍できる人材や、外国人材と協働できる人材が多く求められるようになると想定されます。
上述のように、企業が求める人材像が変化していく中で、グローバル言語としての英語の重要性及び学習ニーズは高まると同時に、英語学習の目的が、単に趣味として英語を話して楽しく過ごすことではなく、「英語が話せるようになる」という「成果」を重視するトレンドへ変化しております。
このような状況を踏まえ、引き続き新型コロナウイルス感染症の終息後、また中長期的な市場環境変化を見据えた英語学習ニーズの取り込みを加速すべく、取り組みを続けております。
このような環境の中、当社グループでは、従来の英会話の場を提供する低価格のオンライン英会話サービスの提供だけでなく、「英語が話せるようになる」という「成果」を生み出す高付加価値な英語関連サービスを展開するため、継続してサービス拡大や品質向上に取り組んでおります。その取り組みとして、外国語のコミュニケーション能力を表す指標・国際標準規格のCEFRに準拠した英語のスピーキング力を測定するサービス「PROGOS®」や、オンライン完結成果保証型英会話プログラム「レアジョブ英会話 スマートメソッド®コース」の提供も行っております。
さらに、当社グループでは「世界中の人々が、それぞれの能力を活かし、活躍できる世の中の実現」のため、グローバルリーダー育成研修サービスの展開や海外進出、幅広い学びの領域への拡大を目指し、M&Aなどの取り組みを進めております。
当連結会計年度において、個人向けサービスについては、2021年12月より子会社化した株式会社資格スクエアの売上寄与により、売上高は前年同期比で増収となっております。法人・教育機関向けサービスについても、株式会社プロゴスにおける営業体制の強化が寄与し、売上高は増収となりました。また、売上原価については、法人・教育機関向けサービスにおける研修サービスの仕入による費用が増加しております。販売費及び一般管理費については、従業員数が増加したことによる人件費や、個人向けサービスにおける広告宣伝費、またシステム開発・強化に関する外注費が増加しております。
以上の結果、当社グループの当連結会計年度における売上高は5,598,296千円と前年同期比266,369千円(5.0%)の増収、EBITDAは581,018千円と同339,078千円(△36.9%)の減少、営業利益は291,555千円と同377,560千円(△56.4%)の減益、経常利益は242,132千円と同386,842千円(△61.5%)の減益、親会社株主に帰属する当期純利益は184,947千円と同206,418千円(△52.7%)の減益となりました。
なお、当社グループは英語関連事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載はしておりません。
また、当社グループのEBITDAは営業利益+減価償却費+のれん償却額で算出しております。
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は前連結会計年度末より255,063千円増加し、3,121,435千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。
当連結会計年度において営業活動により得られた資金は、292,320千円(前連結会計年度は1,089,970千円の収入)となりました。
これは主に、法人税等の支払額により259,328千円の支出があったものの、税金等調整前当期純利益267,708千円及び減価償却費250,003千円を計上したことによるものであります。
当連結会計年度において投資活動により支出した資金は、1,507,058千円(前連結会計年度は335,111千円の支出)となりました。
これは主に、関係会社株式の取得による支出961,000千円、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出278,371千円及び無形固定資産の取得による支出159,969千円によるものであります。
当連結会計年度において財務活動により得られた資金は、1,464,828千円(前連結会計年度は54,866千円の収入)となりました。
これは主に、長期借入れによる収入1,450,000千円によるものであります。
③ 生産、受注及び販売の実績
当社グループは、主にインターネットを利用したオンライン英会話レッスンを提供しており、提供するサービスには生産に該当する事項がありませんので、生産実績に関する記載はしておりません。
当社グループは、受注生産を行っていないため、受注実績に関する記載はしておりません。
当連結会計年度における販売実績は、以下のとおりであります。
(注) 当社グループは、英語関連事業の単一セグメントであります。
① 重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。その作成には、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要としております。経営者は、これらの見積りについて、過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積りによる不確実性のため、これらの見積りと異なる場合があります。
当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載しております。
② 当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
a.財政状態の分析
当連結会計年度末における流動資産につきましては、前連結会計年度末に比べ288,995千円増加し、3,503,147千円となりました。これは主に現金及び預金が256,466千円増加したことによるものであります。
当連結会計年度末における固定資産につきましては、前連結会計年度末に比べ1,585,660千円増加し、2,840,088千円となりました。これは主に、投資有価証券が974,851千円増加したことや、のれんが775,377千円増加したことによるものであります。
当連結会計年度末における流動負債につきましては、前連結会計年度末に比べ1,492,197千円増加し、2,529,655千円となりました。これは主に、未払法人税等が152,855千円減少したものの、1年内返済予定の長期借入金が1,112,972千円増加したことや、前受金が584,445千円増加したことによるものであります。
当連結会計年度末における固定負債につきましては、前連結会計年度末に比べ20,121千円増加し、1,334,359千円となりました。これは主に、リース債務が235,465千円減少したものの、長期借入金が252,228千円増加したことによるものであります。
当連結会計年度末における純資産につきましては、前連結会計年度末に比べ362,337千円増加し、2,479,220千円となりました。これは主に、資本剰余金が169,371千円増加したことや利益剰余金が94,139千円増加したこと、自己株式が67,705千円減少したことによるものであります。
b.経営成績の分析
(売上高)
当連結会計年度における売上高につきましては、前連結会計年度に比べ266,369千円増加し、5,598,296千円となりました。これは主に、個人向けサービスの2021年12月より子会社化した株式会社資格スクエアの売上及び、法人・教育機関向けサービスの株式会社プロゴスにおける営業体制の強化が寄与したことによるものであります。
(売上原価)
当連結会計年度における売上原価につきましては、前連結会計年度に比べ106,862千円増加し、2,307,375千円となりました。これは主に、法人・教育機関向けサービスにおける研修サービスの仕入による費用が増加したことによるものであります。
この結果、売上総利益は3,290,920千円となりました。
(販売費及び一般管理費、営業損益)
当連結会計年度における販売費及び一般管理費につきましては、前連結会計年度に比べ537,067千円増加し、2,999,365千円となりました。これは主に、中長期的な成長に向けた人材採用により人件費が増加したことや、外注費及び減価償却費が増加したことによるものであります。
この結果、営業利益は291,555千円となりました。
(営業外収益、営業外費用及び経常損益)
当連結会計年度における営業外収益につきましては、前連結会計年度と比べ14,747千円減少し、6,713千円となりました。これは主に、補助金収入が17,139千円減少したことによるものであります。
当連結会計年度における営業外費用につきましては、前連結会計年度と比べ5,465千円減少し、56,136千円となりました。これは主に、市場変更費用が31,380千円減少したことによるものであります。
この結果、経常利益は242,132千円となりました。
(特別利益、特別損失及び親会社株主に帰属する当期純損益)
当連結会計年度における特別利益につきましては、前連結会計年度と比べ61,520千円増加し、61,999千円となりました。これは主に、当連結会計年度において事業整理益が53,442千円発生したことによるものであります。
当連結会計年度における特別損失につきましては、前連結会計年度と比べ19,502千円増加し、36,423千円となりました。これは主に、事務所移転費用が22,378千円増加したことによるものであります。
この結果、当連結会計年度における税金等調整前当期純利益は267,708千円となり、法人税、住民税及び事業税、法人税等調整額の計上により、親会社株主に帰属する当期純利益は184,947千円となりました。
c.資本の財源及び資金の流動性に係る情報
(キャッシュ・フローの状況)
各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因については、「第2 事業の状況 3経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ②キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。
(資金需要及び財政政策)
当社グループの資金需要のうち主なものは、フィリピン人講師への報酬、人件費及び販売活動のための広告宣伝費等の運転資金及び設備投資であります。加えて、当社グループは、既存事業の相乗効果が期待できる場合や、新規事業へ参入するために必要があると判断した場合には、事業提携やM&A等について積極的に検討をしていく方針であり、これらの施策のための資金需要があります。これらの資金需要に対し、営業活動によるキャッシュ・フローや金融機関からの借入金等により必要となる資金を調達しており、資金の流動性は十分に確保されております。
d.経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
当社グループは、2022年5月16日に公表した中期経営計画を達成し、全てのステークホルダーの利益に資するため、連結売上高、連結営業利益及び「PROGOS®」受験回数の増加が不可欠であると考えております。そのため、連結売上高、連結営業利益及び「PROGOS®」の受験回数を重要な指標として位置付けます。当連結会計年度における連結売上高は5,598,296千円、連結営業利益は291,555千円、「PROGOS®」の受験回数は約130,000回となっております。
e.経営者の問題認識と今後の方針について
当社の経営者は、「第2 事業の状況 1経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおり、当社が今後さらなる成長と発展を遂げるためには、厳しい環境の中様々な課題に対処していくことが必要であると認識しております。
課題に対処していくため、事業環境の変化に柔軟に対応していくと共に、競合企業との差別化の推進や収益性の向上に取り組み、強固な事業基盤を確立してまいります。
お知らせ