当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の概要は次のとおりであります。
当連結会計年度における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響が長期化する中、ワクチン接種や治療薬の浸透に伴い、行動制限が緩和されるなど経済活動の持ち直しの動きが見られました。一方で、不安定な世界情勢の影響等から資源価格の高騰や、金融資本市場の変動等により先行きが不透明な状況が継続しております。
当社グループを取り巻く事業環境としましては、テレワークが浸透し、就労の多様化が徐々に進展する一方で、企業における人手不足はますます深刻な状況となっております。
このような状況の下、当社グループは、中小企業を中心に営業リソース不足が深刻化している環境を、アウトソーシング拡大の絶好のビジネスチャンスと捉え、主力サービスのセールス・プラットフォームサービスを中心とし、積極的にワーク・イノベーション事業の展開を推進してまいりました。その結果、在宅ワークが定着した環境下におけるオンラインセールスの手法を必要とする多くの中小、中堅企業からご発注を頂くこととなり、過去最高の経営成績を収めました。
以上の結果、当連結会計年度末の財政状態及び経営成績は次のとおりであります。
(資産)
当連結会計年度末における資産合計は6,519,634千円となり、前連結会計年度末に比べ1,209,616千円の増加となりました。
当連結会計年度末における流動資産合計は、4,573,929千円となり、前連結会計年度末に比べ137,056千円の減少となりました。これは主に、現金及び預金が59,907千円、収益認識に関する会計基準等の適用などにより売掛金が50,315千円減少したことによるものであります。
当連結会計年度末における固定資産合計は、1,945,705千円となり、前連結会計年度末に比べ1,346,673千円の増加となりました。これは主に、将来減算一時差異の減少により繰延税金資産が37,441千円減少したものの、投資有価証券が891,045千円、CXOバンク株式会社及び株式会社マーケメディアを新規連結したことに伴い、のれんが386,500千円、顧客関連資産が136,083千円増加したことによるものであります。
(負債)
当連結会計年度末における負債合計は 2,504,068千円 となり、前連結会計年度末に比べ 235,872千円増加 となりました。
当連結会計年度末における流動負債合計は、2,487,553千円となり、前連結会計年度末に比べ222,747千円の増加となりました。これは主に、未払法人税等が409,772千円減少したものの、事業拡大により契約負債(前連結会計年度末は前受金)が432,642千円、未払金が119,865千円、買掛金が82,682千円増加したことによるものであります。
当連結会計年度末における固定負債合計は、16,514千円となり、前連結会計年度末に比べ13,125千円の増加となりました。これは主に、CXOバンク株式会社を新規連結したことにより長期借入金が13,125千円増加したことによるものであります。
(純資産)
当連結会計年度末における純資産合計は、4,015,566千円となり、前連結会計年度末に比べ973,743千円の増加となりました。これは、主に親会社株主に帰属する当期純利益の計上による利益剰余金1,038,219千円の増加によるものであります。
b.経営成績
当連結会計年度の売上高は6,193,961千円(前連結会計年度比66.7%増)、営業利益は1,639,947千円(前連結会計年度比97.6%増)、経常利益は1,607,257千円(前連結会計年度比96.5%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,038,219千円(前連結会計年度比116.1%増)となりました。
なお、当社グループは、ワーク・イノベーション事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
当連結会計年度末における現金及び同等物は、前連結会計年度末と比べ59,907千円減少(前連結会計年度は3,253,649千円の増加)し、4,310,064千円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、 1,742,562千円の収入 (前連結会計年度は 1,377,941千円の収入 )となりました。これは主に、法人税等の支払額 742,586 千円があったものの、税金等調整前当期純利益 1,550,103 千円の計上、契約負債(前連結会計年度末は前受金)の増加 365,748 千円があったことによるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、 1,627,345千円の支出 (前連結会計年度は 150,771千円の支出 )となりました。これは主に、投資有価証券の取得による支出 925,123 千円、連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 685,946 千円があったことによるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、 175,124千円の支出 (前連結会計年度は 2,026,479千円の収入 )となりました。これは、主に短期借入れによる収入 810,000 千円があったものの、短期借入金の返済による支出 910,000 千円、シンジケートローン手数料の支出 75,000 千円があったことに よるものです。
当社グループで行う事業は、提供するサービスの性格上、生産実績の記載になじまないため、当該記載を省略しております。
当社グループで行う事業は、提供するサービスの性格上、受注実績の記載になじまないため、当該記載を省略しております。
第14期連結会計年度における販売実績は、次のとおりであります。
(注) 1.当社グループはワーク・イノベーション事業の単一セグメントであるため、サービス別の販売実績を記載しております。
2.主要な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合については、総販売実績の10%以上の相手先がないため、記載を省略しております。
経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。なお、文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づき作成しております。この連結財務諸表の作成においては、経営者による会計上の見積りを必要とします。経営者はこれらの見積りについて過去の実績や現状等を総合的に勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
また、この連結財務諸表の作成にあたって採用している重要な会計方針及び見積りは、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」及び「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。
財政状態の分析については、「第2 事業の状況 3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1) 経営成績等の状況の概要 ①財政状態及び経営成績の状況」をご参照ください。
当連結会計年度における売上高は、前連結会計年度と比べて2,477,818千円増加し、6,193,961千円(前連結会計年度比66.7%増)となりました。この主な要因は、ワーク・イノベーション事業が堅調に推移したことによるものです。
(売上原価、売上総利益)
当連結会計年度における売上原価は、前連結会計年度と比べて641,557千円増加し、1,512,705千円(前連結会計年度比73.6%増)となりました。その主な内訳は、業務委託費が581,524千円、外注費40,656千円増加したことによるものであります。
これらの結果、売上総利益は4,681,256千円(同64.5%増)となりました。
(販売費及び一般管理費、営業利益)
当連結会計年度における販売費及び一般管理費は、前連結会計年度と比べて1,026,275千円増加し、3,041,308千円(前連結会計年度比50.9%増)となりました。その主な内訳は、給与手当が379,494千円、広告宣伝費が136,054千円、採用費134,862千円増加したことによるものであります。
これらの結果、営業利益は1,639,947千円(同97.6%増)となりました。
(営業外収益、営業外費用、経常利益)
当連結会計年度における営業外収益は、前連結会計年度と比べて29,539千円増加し、44,718千円(前連結会計年度比194.6%増)となりました。その主な内訳は、違約金収入が31,175千円増加したことによるものであります。営業外費用は、前連結会計年度と比べて50,246千円増加し、77,408千円(同185.0%増)となりました。その主な内訳はシンジケートローン手数料が75,000千円増加したことによるものであります。
これらの結果、経常利益は1,607,257千円(同96.5%増)となりました。
当連結会計年度における法人税、住民税及び事業税(法人税等調整額含む)は511,884千円(前連結会計年度は337,565千円)となりました。
これらの結果、親会社株主に帰属する当期純利益は1,038,219千円(前連結会計年度比116.1%増)となりました。
③資本の財源及び資金の流動性の分析
当社グループの事業活動における運転資金需要のうち主なものは、開発活動に係る人件費及び外注費、販売費及び一般管理費の営業費用であります。投資を目的とした資金需要のうち主なものは、非上場株式の取得によるものであります。
これらの資金につきましては、営業活動によって得られる資金でまかなうことを基本として、必要に応じて金融機関から調達を実施する方針であります。
経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等につきましては、「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (3)経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等」をご参照ください。当社グループでは、売上高、経常利益、受注数を経営上の重要な指標として位置付けております。
当連結会計年度における売上高は前連結会計年度と比べて2,477,818千円増加し、6,193,961千円となりました。また、経常利益は、前連結会計年度と比べて789,278千円増加し、1,607,257千円となりました。受注数は、前連結会計年度と比べて1,073件増加となり、3,310件となりました。引き続き、営業に関する業務支援に注力しつつ、営業以外の業務領域にも支援の幅を広げ、これらの指標について増加するよう取り組んでまいります。
⑤経営成績に重要な影響を与える要因について
当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「第2 事業の状況 2 事業等のリスク」をご参照ください。
お知らせ