当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
当連結会計年度における我が国経済は、第6波及び第7波のコロナ感染症拡大はあったものの、以前よりは行動制限が緩和され、個人を中心に消費が回復したことなどから、景気は持ち直しの兆しが見られました。一方で、米国を中心とした個人消費の回復やロシアによるウクライナ侵攻に伴う原材料の高騰による物価高は世界的に深刻な状態となっており、インフレ抑制に向けた金融引き締め政策の加速は急激なドル高円安を誘発するなど、国内の企業収益に与える影響については予測が難しい状況で推移しました。
当社グループの属する建設関連の市場については、持家や貸家の新築向け住宅需要は住宅ローンの低金利が継続している影響もあり比較的順調に推移しました。一方で、公共投資は前年比マイナスで推移し、民間非住宅投資につきましてもマイナスで推移するなど、コロナ感染症対策の影響により、全体的には厳しい状況で推移しました。
このような環境の下、当社グループは、中期3か年計画の最終年度にあたる当期において、当社の基盤事業である戸建住宅向けのタイル、石材、住宅設備、衛生機器等の販売・工事に加え、サッシ、サイディング、断熱材、空調設備等の商材に注力しました。また、成長分野として、区分マンション買取再販事業の強化に取り組むとともに、昨年10月に子会社化した株式会社マニックスの主要な営業エリアである近畿、山陽市場の営業強化に取り組みました。
この結果、当連結会計年度の業績は、売上高は、791億43百万円と前連結会計年度に比べ130億21百万円の増収(19.7%増)となりました。増収の主な要因としましては、当期より連結対象となった株式会社マニックスの業績が加算されたことなどにより、戸建住設市場の売上が増加したことによるものであります。
損益面につきましては、営業利益は大型物件市場の売上総利益率が低下したことや、物流費等の販管費が増加したことにより、18億99百万円と前連結会計年度に比べ3百万円の減益(0.2%減)となりました。一方、経常利益は21億67百万円と前連結会計年度に比べ46百万円の増益(2.2%増)となりました。親会社株主に帰属する当期純利益は16億47百万円と前連結会計年度に比べ3億37百万円の増益(25.8%増)となりましたが、これは主に負ののれん発生益による特別利益が増加したことによるものであります。
セグメントの業績は、以下のとおりであります。
タイル・建材販売につきましては、売上高は前年比プラスで推移しました。その主な要因としましては、商品の供給が回復したことにより、木質建材やプレカット構造材の販売が伸長したことや、住宅向けスペック営業展開の強化により、自社ブランドタイル販売が回復したことによるものであります。タイル・建材工事につきましては、売上高は前年比プラスで推移しました。その主な要因としましては、営業力強化により、タイル工事及びサイディング工事の受注が増加したことによるものであります。住宅設備機器関連販売及び工事につきましては、売上高は前年比プラスで推移しました。その主な要因としましては、マニックス分が加算されたことに加え、新規開拓強化により、新規ビルダー向け水回り商材の受注が増加したことや、供給不足の解消や価格改定前の需要増加により、衛生陶器や給湯器の販売が回復したことによるものであります。
以上の結果、売上高は677億34百万円と前連結会計年度に比べ112億53百万円の増収(19.9%増)、セグメント利益は28億43百万円と前連結会計年度に比べ5億17百万円の増益(22.3%増)となりました。
タイル工事につきましては、売上高は前年を下回りました。その主な要因としましては、中規模マンション等の工事は前年並みにあったものの、再開発物件等の大型工事は減少したことによるものであります。住宅設備販売及び工事につきましては、売上高は前年比プラスで推移しました。その主な要因としましては、マニックス分が加算されたことに加え、マンションリフォーム工事や非住宅物件向けの設備工事が増加したことによるものであります。
空調衛生設備工事につきましては、売上高は前年を下回りました。主な要因としましては、民間の設備改修工事は増加したものの、昨年秋以降、入札競争の激化による公共物件の受注が減少したことによるものであります。
以上の結果、大型物件事業の売上高は114億9百万円と前連結会計年度に比べ17億68百万円(18.3%)の増収、セグメント利益は受注競争による受注金額の下振れが各市場とも顕著となり、3億92百万円と前連結会計年度に比べ4億35百万円の減益(52.6%減)となりました。
当連結会計年度末における資産合計は、前連結会計年度末に比べ57億18百万円増加し、426億40百万円となりました。負債合計は、前連結会計年度末に比べ47億8百万円増加し、194億30百万円となりました。
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度に比べ6億66百万円減少し、121億13百万円となりました。
営業活動によるキャッシュ・フローは3億95百万円増加(前連結会計年度は19億41百万円増加)となりました。これは主として、税金等調整前当期純利益24億47百万円の計上及び仕入債務の増加額17億52百万円、売上債権の増加額10億47百万円、棚卸資産の増加額16億32百万円、法人税等の支払額11億95百万円によるものであります。
投資活動によるキャッシュ・フローは3億88百万円増加(前連結会計年度は3億64百万円減少)となりました。これは主として、貸付金の回収による収入3億94百万円、連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入4億26百万円、有形固定資産の取得による支出1億21百万円、貸付けによる支出98百万円によるものであります。
財務活動によるキャッシュ・フローは14億57百万円減少(前連結会計年度は2億56百万円減少)となりました。これは主として、配当金の支払額4億15百万円、短期借入金純減少額7億円、長期借入金の返済2億93百万円によるものであります。
当連結会計年度における仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
(注) 1.金額は、仕入価格によっております。
2.建材及び関連商品、住宅設備機器の商品仕入高の金額には、それぞれ完成工事原価又は未成工事支出金への振替高6,287,620千円、10,316,245千円が含まれております。
当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
(注) セグメント間取引については、相殺消去しております。
当連結会計年度における売上実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
(注) セグメント間の取引については、相殺消去しております。
当連結会計年度における仕入実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
(注) 1.金額は、仕入価格によっております。
2.建材及び関連商品、住宅設備機器の商品仕入高の金額には、それぞれ完成工事原価又は未成工事支出金への振替高848,126千円、1,425,999千円が含まれております。
当連結会計年度における受注実績を事業部門別に示すと、次のとおりであります。
(注) セグメント間取引については、相殺消去しております。
当連結会計年度における完成工事実績を事業部門別に示すと、次のとおりであります。
(注)セグメント間取引については、相殺消去しております。
経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、有価証券報告書提出日(2022年12月19日)現在において当社グループが判断したものであります。
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成に当たっては、貸倒引当金、完成工事補償引当金、退職給付に係る負債、工事損失引当金、有形・無形固定資産及び繰延税金資産の計上及び工事進行基準による収益認識に関しましては重要な見積り及び判断を行っております。従いまして、実際の結果はこれらの見積り及び判断と異なる場合があり、業績に影響を与える可能性があります。
なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴う会計上の見積りについては、「第5 経理の状況(追加情報)」に記載しております。
(イ)財政状態
(資産)
当連結会計年度末における資産合計は、前連結会計年度末に比べ57億18百万円増加し、426億40百万円となりました。これは主として、当期より連結対象となった株式会社マニックスが加わったことにより、受取手形・完成工事未収入金等が30億円、未成工事支出金が15億11百万円、土地が9億31百万円増加した一方で、現金及び預金が5億84百万円減少したことによるものであります。
(負債)
当連結会計年度末における負債合計は、前連結会計年度末に比べ47億8百万円増加し、194億30百万円となりました。これは主として、当期より連結対象となった株式会社マニックスが加わったことにより、支払手形・工事未払金等が23億84百万円、ファクタリング未払金が10億70百万円、未成工事受入金が6億43百万円増加したことによるものであります。
(純資産)
当連結会計年度末における純資産合計は、前連結会計年度末に比べ10億9百万円増加し、232億9百万円となりました。これは主として、利益剰余金が12億24百万円増加した一方で、その他有価証券評価差額金が1億83百万円減少したことによるものであります。
(ロ)経営成績
(売上高)
売上高は、前連結会計年度の661億21百万円から130億21百万円増加して791億43百万円となりました。増収の主な要因としましては、当期より連結対象となった株式会社マニックスの業績が加算されたことなどにより、戸建住設市場の売上が増加したことによるものであります。
(売上原価)
売上原価は、前連結会計年度の565億73百万円から113億8百万円増加して678億82百万円となりました。売上増に連動して原価増となります。
(売上総利益)
売上総利益は、前連結会計年度の95億48百万円から17億12百万円増加して112億61百万円となりました。工程管理や原価管理の徹底に注力いたしましたが、コスト競争の激化、売り上げを伸ばすための積極的な価格対策などにより売上総利益率はダウンいたしました。
(販売費及び一般管理費)
販売費及び一般管理費は、前連結会計年度の76億44百万円から17億16百万円増加して93億61百万円となりました。人件費や物流コストが増加したことによります。
(営業利益)
営業利益は、前連結会計年度の19億3百万円から3百万円減少して18億99百万円となり、売上高に対する営業利益の比率は前連結会計年度に比べ0.5ポイント減少して2.4%となりました。これは、大型物件市場の売上総利益率が低下したことや、物流費等の販管費が増加したことによります。
(営業外収益(費用))
営業外収益(費用)は、前連結会計年度の2億18百万円の収益(純額)から50百万円増加して2億68百万円の収益(純額)となりました。主な要因として、受取利息等の営業外収益が44百万円増加したことによるものであります。
(経常利益)
経常利益は前連結会計年度の21億21百万円から46百万円増加して21億67百万円となり、売上高に対する経常利益の比率は前連結会計年度に比べ0.5ポイント減少して2.7%となりました。売上高に対する営業利益率に連動して減少しております。
(特別利益(損失))
特別利益(損失)は、前連結会計年度は21百万円の利益(純額)から2億58百万円増加して2億79百万円の利益(純額)となりました。これは主に負ののれん発生益による特別利益が増加したことによるものであります。
(税金等調整前当期純利益)
税金等調整前当期純利益は前連結会計年度の21億42百万円から3億4百万円増加して24億47百万円となりました。
(法人税、住民税及び事業税・法人税等調整額)
法人税、住民税及び事業税・法人税等調整額は前連結会計年度の8億32百万円から32百万円減少して7億99百万円となりました。
(親会社株主に帰属する当期純利益)
以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は前連結会計年度の13億9百万円から3億37百万円増加して16億47百万円となりました。
(ハ)資本の財源及び資金の流動性についての分析
資金需要のうち主なものは、商品等の原材料の仕入及び労務費のほか、販売費及び一般管理費等の営業費用であります。また、投資資金としてM&Aや設備投資のための資金も発生いたします。
それら財源については、グループ内各事業会社の営業活動から発生する営業キャッシュ・フローにおける自己資金を基本に賄っておりますが、一部借入金等の調達もあり、当連結会計年度末においては、有利子負債の残高は6億61百万円となっております。
また、運転資金の機動的な調達を行うため主要取引金融機関と総額50億の特定融資枠(コミットメントライン)契約を締結しております。2022年9月30日現在特定融資枠の借入実行残高は0となっております。
(ニ)経営方針・経営戦略・経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
当社グループは、第3次中期経営計画(2019年10月1日~2022年9月30日)を策定しており、同計画において、連結売上高800億円、連結営業利益22億円を最終年度に達成すべき数値目標として定めております。最終年度にあたる当期において、当社の基盤事業である戸建住宅向けのタイル、石材、住宅設備、衛生機器等の販売・工事に加え、サッシ、サイディング、断熱材、空調設備等の商材に注力しました。また、成長分野として、区分マンション買取再販事業の強化に取り組むとともに、昨年10月に子会社化した株式会社マニックスの主要な営業エリアである近畿、山陽市場の営業強化に取り組みました。
このような環境の下、連結売上高791億43百万円、営業利益18億99百万円となりました。
なお、第4次中期経営計画(2022年10月1日~2025年9月30日)は策定中であり、2023年1月に発表予定としております。
お知らせ