業績

 

3 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 

(1) 経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当行グループ(当行、連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 

(経営成績等の概要)

・財政状態・経営成績

当連結会計年度における我が国経済は、内外における新型コロナウイルス感染症の影響などから一部に弱めの動きがみられるものの、基調としては持ち直しております。製造業の景況感は、ウクライナ危機による地政学リスクの高まりや資源価格の高騰により押し下げられております。一方で、非製造業の景況感は新型コロナウイルス感染症の影響でサービス業が大幅に落ち込んだものの、まん延防止等重点措置の解除により宿泊・飲食サービス業においては改善が見込まれております。
 滋賀県内における製造業の生産活動は、自動車関連産業などで弱い動きが続いているものの、一部の業種で回復に向けた動きがみられます。需要面では、ほとんどの品目で伸び悩みが続いており、特に耐久消費財の低迷が続いております。一方、民間設備投資と公共投資は大幅な増加となったものの、住宅投資は大幅な減少となり、県内景気全体として足踏み状態が続いております。
 このような状況のなか、当行は、企業価値・存在価値をさらに高めるため、2019年度より第7次中期経営計画「未来を描き、夢をかなえる」(期間:5年間:2019年4月~2024年3月)をスタートし、グループの総力をあげて、「お取引先や地域社会の持続可能な発展を企画して創る、従来の枠組み・発想を超える」という強い想いを込めた「Sustainability Design Company」の実現に向けて取り組んでおります。そして、この取り組みを完遂すべく第7次中期経営計画の最終年度までのキーワードを「未来につなげるSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」といたしました。

 

第7次中期経営計画3年目となる当連結会計年度の財政状態・経営成績は、以下のとおりとなりました。

 

 財政状態につきましては、総資産残高は7,537,956百万円で前連結会計年度末に比べ255,791百万円の減少となりました。資産項目の主要な勘定残高は、有価証券が1,511,864百万円(前連結会計年度末比74,642百万円の減少)、貸出金が4,064,683百万円(同62,984百万円の増加)であります。

  一方、負債の部の合計は7,073,742百万円で前連結会計年度末に比べ224,536百万円の減少となりました。
 負債項目の主要な勘定残高は、預金が5,611,084百万円(前連結会計年度末比212,232百万円の増加)、譲渡性預金が41,880百万円(同7,679百万円の減少)、コールマネー及び売渡手形が145,809百万円(同370,267百万円の減少)、債券貸借取引受入担保金が185,680百万円(同86,974百万円の減少)、借用金が936,840百万円(同37,785百万円の増加)であります。
 純資産の部の合計は464,214百万円で前連結会計年度末に比べ31,254百万円の減少となりました。
 これは、利益剰余金が前連結会計年度末比15,800百万円増加した一方で、その他有価証券評価差額金が同46,218百万円減少したことが主因であります。

 

経営成績につきましては、経常収益は、株式売却益の増加を主因としたその他経常収益の増加等により前連結会計年度比12,591百万円増収の98,306百万円となりました。一方、経常費用は、次世代基幹系システム関連投資を主因とした営業経費の増加等があったものの、貸倒引当金繰入額の減少等を主因としたその他経常費用の減少等により、前連結会計年度比337百万円減少の74,307百万円となりました。

以上の結果、当連結会計年度の経常利益は、前連結会計年度比12,929百万円増益の23,999百万円となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度比6,267百万円増益の17,715百万円となりました。

また、包括利益は、その他有価証券評価差額金の減少を主因として、前連結会計年度に比べ149,352百万円減少して△26,692百万円となりました。

なお、当行グループは、銀行業の単一セグメントであるため、セグメントの業績は記載しておりません。

 

 

・キャッシュ・フロー

 当行グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローは以下の通りであります。

 営業活動によるキャッシュ・フローにおいては、コールマネーが減少したこと等により△278,958百万円と、前連結会計年度に比べ1,519,376百万円の収入の減少となりました。また、投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却及び償還による収入が有価証券の取得による支出を上回り21,823百万円と、前連結会計年度に比べ149,698百万円の収入の増加となりました。さらに、財務活動によるキャッシュ・フローは、株主還元のための自己株式の取得による支出が増加したことにより4,483百万円の支出となりました。なお、前連結会計年度との比較では、前連結会計年度に新株予約権付社債の償還(21,392百万円)があったこと等により、前連結会計年度に比べ29,853百万円の支出の減少となりました。

 これらの結果、現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ261,618百万円減少し、当連結会計年度末は1,750,676百万円となりました。

 

 

 (参考)

(1) 国内・海外別収支

当連結会計年度の資金運用収支は、国内では前連結会計年度と比べ2,465百万円増加し46,445百万円、海外では同184百万円増加し337百万円、合計では同2,650百万円増加し46,783百万円となりました。また、信託報酬は合計で前連結会計年度と比べ1百万円減少し0百万円、役務取引等収支は合計で同1,296百万円増加し13,273百万円、その他業務収支は合計で同572百万円減少し380百万円となりました。

 

種類

期別

国内

海外

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

43,979

152

44,132

当連結会計年度

46,445

337

46,783

 うち資金運用収益

前連結会計年度

47,225

406

218

47,413

当連結会計年度

49,364

483

119

49,728

 うち資金調達費用

前連結会計年度

3,245

254

218

3,281

当連結会計年度

2,919

145

119

2,945

信託報酬

前連結会計年度

2

2

当連結会計年度

0

0

役務取引等収支

前連結会計年度

11,975

0

11,976

当連結会計年度

13,218

54

13,273

 うち役務取引等収益

前連結会計年度

16,530

9

16,539

当連結会計年度

17,301

64

17,366

 うち役務取引等費用

前連結会計年度

4,555

8

4,563

当連結会計年度

4,083

9

4,092

その他業務収支

前連結会計年度

855

97

953

当連結会計年度

380

△0

380

 うちその他業務収益

前連結会計年度

15,112

97

15,210

当連結会計年度

16,198

0

16,198

 うちその他業務費用

前連結会計年度

14,257

0

14,257

当連結会計年度

15,817

0

15,818

 

(注) 1 「国内」とは、当行(海外店を除く)及び連結子会社であります。なお、特別国際金融取引勘定分は国内に含めております。(以下、同。)

2 「海外」とは、当行の海外店であります。

3 資金調達費用は、金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度3百万円、当連結会計年度2百万円)を控除して表示しております。

4 資金運用収益及び資金調達費用の合計欄の上段の計数は、国内と海外の間の資金貸借の利息であります。

 

 

(2) 国内・海外別資金運用/調達の状況

国内では、当連結会計年度の資金運用勘定平均残高は貸出金を中心に7,047,372百万円となり、利回りは0.70%となりました。一方、資金調達勘定平均残高は預金等を中心に6,898,315百万円、利回りは0.04%となりました。前連結会計年度との比較では、資金運用勘定平均残高は1,533,993百万円の増加で利回りは0.15%の低下、資金調達勘定平均残高は579,337百万円の増加で利回りは0.01%の低下となりました。

海外では、当連結会計年度の資金運用勘定平均残高は有価証券を中心に45,561百万円となり、利回りは1.06%となりました。一方、資金調達勘定平均残高は預金等で45,442百万円となり、利回りは0.32%となりました。前連結会計年度との比較では、資金運用勘定平均残高は11,692百万円の増加で利回りは0.14%の低下、資金調達勘定平均残高は11,424百万円の増加で利回りは0.42%の低下となりました。

 

① 国内

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

(26,866)

5,513,379

(218)

47,225

0.85

当連結会計年度

(36,725)

7,047,372

(119)

49,364

0.70

うち貸出金

前連結会計年度

3,964,353

34,430

0.86

当連結会計年度

4,022,022

33,203

0.82

うち商品有価証券

前連結会計年度

428

1

0.43

当連結会計年度

591

2

0.36

うち有価証券

前連結会計年度

1,227,834

12,259

0.99

当連結会計年度

1,243,589

14,246

1.14

うちコールローン
及び買入手形

前連結会計年度

8,896

2

0.02

当連結会計年度

1,749

1

0.07

うち預け金

前連結会計年度

266,114

265

0.09

当連結会計年度

1,725,927

1,743

0.10

資金調達勘定

前連結会計年度

(―)

6,318,977

(―)

3,245

0.05

当連結会計年度

(―)

6,898,315

(―)

2,919

0.04

うち預金

前連結会計年度

5,189,719

862

0.01

当連結会計年度

5,438,037

592

0.01

うち譲渡性預金

前連結会計年度

61,570

19

0.03

当連結会計年度

53,222

13

0.02

うちコールマネー
及び売渡手形

前連結会計年度

189,482

218

0.11

当連結会計年度

229,066

136

0.05

うち債券貸借取引
受入担保金

前連結会計年度

254,156

262

0.10

当連結会計年度

283,266

140

0.04

うち借用金

前連結会計年度

632,334

804

0.12

当連結会計年度

907,076

281

0.03

 

(注) 1 平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、連結子会社については期首・期末残高の平均を利用しております。

2 「国内」とは、当行(海外店を除く)及び連結子会社であります。

3 資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度963,247百万円、当連結会計年度42,760百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度14,347百万円、当連結会計年度14,542百万円)及び利息(前連結会計年度3百万円、当連結会計年度2百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

4 ( )内は、国内と海外の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

 

 

② 海外

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

(―)

33,869

(―)

406

1.20

当連結会計年度

(―)

45,561

(―)

483

1.06

 うち貸出金

前連結会計年度

11,413

136

1.19

当連結会計年度

16,719

209

1.25

 うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

 うち有価証券

前連結会計年度

21,889

270

1.23

当連結会計年度

28,336

273

0.96

 うちコールローン
 及び買入手形

前連結会計年度

当連結会計年度

 うち預け金

前連結会計年度

16

0

0.82

当連結会計年度

資金調達勘定

前連結会計年度

(26,866)

34,018

(218)

254

0.74

当連結会計年度

(36,725)

45,442

(119)

145

0.32

 うち預金

前連結会計年度

7,151

35

0.49

当連結会計年度

8,717

26

0.30

 うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

 うちコールマネー
 及び売渡手形

前連結会計年度

当連結会計年度

 うち債券貸借取引
 受入担保金

前連結会計年度

当連結会計年度

 うち借用金

前連結会計年度

当連結会計年度

 

(注) 1 平均残高は、日々の残高の平均に基づいて算出しております。

2 「海外」とは、当行の海外店であります。

3 ( )内は、国内と海外の間の資金貸借の平均残高及び利息(内書き)であります。

 

 

③ 合計

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

5,520,381

47,413

0.85

当連結会計年度

7,056,208

49,728

0.70

 うち貸出金

前連結会計年度

3,975,767

34,566

0.86

当連結会計年度

4,038,742

33,413

0.82

 うち商品有価証券

前連結会計年度

428

1

0.43

当連結会計年度

591

2

0.36

 うち有価証券

前連結会計年度

1,249,724

12,529

1.00

当連結会計年度

1,271,926

14,519

1.14

 うちコールローン
 及び買入手形

前連結会計年度

8,896

2

0.02

当連結会計年度

1,749

1

0.07

 うち預け金

前連結会計年度

266,130

265

0.09

当連結会計年度

1,725,927

1,743

0.10

資金調達勘定

前連結会計年度

6,326,128

3,281

0.05

当連結会計年度

6,907,032

2,945

0.04

 うち預金

前連結会計年度

5,196,871

897

0.01

当連結会計年度

5,446,754

619

0.01

 うち譲渡性預金

前連結会計年度

61,570

19

0.03

当連結会計年度

53,222

13

0.02

 うちコールマネー
 及び売渡手形

前連結会計年度

189,482

218

0.11

当連結会計年度

229,066

136

0.05

 うち債券貸借取引
 受入担保金

前連結会計年度

254,156

262

0.10

当連結会計年度

283,266

140

0.04

 うち借用金

前連結会計年度

632,334

804

0.12

当連結会計年度

907,076

281

0.03

 

(注) 1 資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度963,247百万円、当連結会計年度42,760百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度14,347百万円、当連結会計年度14,542百万円)及び利息(前連結会計年度3百万円、当連結会計年度2百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

2 国内と海外の間の資金貸借の平均残高及び利息は、相殺して記載しております。

 

 

(3) 国内・海外別役務取引の状況

当連結会計年度の役務取引等収益は、預金・貸出業務、為替業務、カード業務、投資信託・保険販売業務を中心としておりますが、国内と海外の合計で前連結会計年度に比べ826百万円増加し17,366百万円となりました。また、役務取引等費用は合計で前連結会計年度に比べ470百万円減少し4,092百万円となりました。

 

種類

期別

国内

海外

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

16,530

9

16,539

当連結会計年度

17,301

64

17,366

 うち預金・貸出業務

前連結会計年度

3,549

0

3,550

当連結会計年度

3,769

3,769

 うち為替業務

前連結会計年度

3,152

9

3,161

当連結会計年度

2,851

64

2,915

 うち信託関連業務

前連結会計年度

66

66

当連結会計年度

105

105

 うち証券関連業務

前連結会計年度

504

504

当連結会計年度

443

443

 うち代理業務

前連結会計年度

348

348

当連結会計年度

318

318

 うち保護預り・
 貸金庫業務

前連結会計年度

124

124

当連結会計年度

117

117

 うち保証業務

前連結会計年度

1,061

1,061

当連結会計年度

1,037

1,037

 うちカード業務

前連結会計年度

2,900

2,900

当連結会計年度

3,015

3,015

 うち投資信託・
 保険販売業務

前連結会計年度

3,368

3,368

当連結会計年度

3,972

3,972

役務取引等費用

前連結会計年度

4,555

8

4,563

当連結会計年度

4,083

9

4,092

 うち為替業務

前連結会計年度

594

4

599

当連結会計年度

440

4

445

 

(注) 1 「国内」とは、当行(海外店を除く)及び連結子会社であります。

2 「海外」とは、当行の海外店であります。

 

 

(4) 国内・海外別預金残高の状況

 

○ 預金の種類別残高(期末残高)

 

種類

期別

国内

海外

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

5,389,331

9,520

5,398,851

当連結会計年度

5,606,778

4,305

5,611,084

 うち流動性預金

前連結会計年度

3,283,443

352

3,283,795

当連結会計年度

3,532,212

470

3,532,682

 うち定期性預金

前連結会計年度

2,007,688

9,138

2,016,827

当連結会計年度

1,991,030

3,835

1,994,866

 うちその他

前連結会計年度

98,199

29

98,228

当連結会計年度

83,535

83,535

譲渡性預金

前連結会計年度

49,560

49,560

当連結会計年度

41,880

41,880

総合計

前連結会計年度

5,438,891

9,520

5,448,411

当連結会計年度

5,648,659

4,305

5,652,965

 

(注) 1 「国内」とは、当行(海外店を除く)及び連結子会社であります。

2 「海外」とは、当行の海外店であります。

3 ① 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

② 定期性預金=定期預金+定期積金

 

 

(5) 国内・海外別貸出金残高の状況

 

① 業種別貸出状況(期末残高・構成比)

 

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

国内
(除く特別国際金融取引勘定分)

3,990,501

100.00

4,044,138

100.00

 製造業

559,441

14.02

547,630

13.54

 農業、林業

7,144

0.18

7,072

0.18

 漁業

606

0.01

603

0.02

 鉱業、採石業、砂利採取業

12,122

0.30

10,203

0.25

 建設業

127,655

3.20

130,733

3.23

 電気・ガス・熱供給・水道業

67,651

1.70

93,220

2.31

 情報通信業

22,388

0.56

17,130

0.42

 運輸業、郵便業

181,807

4.56

178,727

4.42

 卸売業、小売業

429,318

10.76

422,466

10.45

 金融業、保険業

95,372

2.39

87,868

2.17

 不動産業、物品賃貸業

655,324

16.42

672,866

16.64

 その他のサービス業

311,248

7.80

301,841

7.46

 地方公共団体

513,191

12.86

529,087

13.08

 その他

1,007,226

25.24

1,044,687

25.83

海外及び特別国際金融取引勘定分

11,197

100.00

20,544

100.00

 政府等

 金融機関

1,250

11.16

2,473

12.04

 その他

9,947

88.84

18,070

87.96

合計

4,001,698

―――

4,064,683

―――

 

(注) 1 「国内」とは、当行(海外店を除く)及び連結子会社であります。

2 「海外」とは、当行の海外店であります。

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

 

「外国政府等」とは、外国政府、中央銀行、政府関係機関又は国営企業及びこれらの所在する国の民間企業等であり、「銀行等金融機関の資産の自己査定並びに貸倒償却及び貸倒引当金の監査に関する実務指針」(日本公認会計士協会銀行等監査特別委員会報告第4号 令和2年10月8日)に規定する特定海外債権引当勘定を計上している国の外国政府等の債権残高を掲げることとしておりますが、前連結会計年度末(2021年3月31日)、当連結会計年度末(2022年3月31日)とも、該当事項はありません。

 

 

(6) 国内・海外別有価証券の状況

 

○ 有価証券残高(期末残高)

 

種類

期別

国内

海外

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

319,781

319,781

当連結会計年度

334,714

334,714

地方債

前連結会計年度

255,705

255,705

当連結会計年度

198,178

198,178

社債

前連結会計年度

348,263

348,263

当連結会計年度

307,851

307,851

株式

前連結会計年度

350,016

350,016

当連結会計年度

315,263

315,263

その他の証券

前連結会計年度

288,396

24,341

312,738

当連結会計年度

328,657

27,199

355,857

合計

前連結会計年度

1,562,164

24,341

1,586,506

当連結会計年度

1,484,665

27,199

1,511,864

 

(注) 1 「国内」とは、当行(海外店を除く)及び連結子会社であります。

2 「海外」とは、当行の海外店であります。

3 「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

 

(7) 「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務の状況

連結会社のうち、「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づき信託業務を営む会社は、当行1社であります。

 

① 信託財産の運用/受入状況(信託財産残高表)

 

資産

科目

 前連結会計年度
 (2021年3月31日)

当連結会計年度

(2022年3月31日)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

銀行勘定貸

166

100.00

214

100.00

合計

166

100.00

214

100.00

 

 

負債

科目

 前連結会計年度
 (2021年3月31日)

当連結会計年度

(2022年3月31日)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金銭信託

166

99.99

214

99.99

仮受金

0

0.01

0

0.01

合計

166

100.00

214

100.00

 

(注)  共同信託他社管理財産については、前連結会計年度(2021年3月31日)及び当連結会計年度(2022年3月31日)のいずれも取扱残高はありません。

 

 

② 元本補填契約のある信託の運用/受入状況(期末残高)

 

科目

 前連結会計年度
(2021年3月31日)

 当連結会計年度
 (2022年3月31日)

金銭信託
(百万円)

貸付信託
(百万円)

合計
(百万円)

金銭信託
(百万円)

貸付信託
(百万円)

合計
(百万円)

銀行勘定貸

166

166

214

214

資産計

166

166

214

214

元本

166

166

214

214

その他

0

0

0

0

負債計

166

166

214

214

 

 

(自己資本比率等の状況)

 

(参考)

自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

当行は、国際統一基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては基礎的内部格付手法を、また、オペレーショナル・リスク相当額の算出においては粗利益配分手法を採用しております。なお、当行はマーケット・リスク規制を導入しておりません。

また、自己資本比率の補完的指標であるレバレッジ比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準の補完的指標として定めるレバレッジに係る健全性を判断するための基準(平成31年金融庁告示第11号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

 

連結自己資本比率(国際統一基準)

 

 

 

(単位:億円、%)

 

2021年3月31日

2022年3月31日

1.連結総自己資本比率(4/7)

17.19

15.14

2.連結Tier1比率(5/7)

17.18

15.13

3.連結普通株式等Tier1比率(6/7)

17.18

15.13

4.連結における総自己資本の額

4,729

4,325

5.連結におけるTier1資本の額

4,726

4,323

6.連結における普通株式等Tier1資本の額

4,726

4,323

7.リスク・アセットの額

27,498

28,567

8.連結総所要自己資本額

2,199

2,285

 

 

 

連結レバレッジ比率(国際統一基準)

 

 

 

(単位:%)

 

2021年3月31日

2022年3月31日

連結レバレッジ比率

7.93

7.27

 

 

単体自己資本比率(国際統一基準)

                    

 

 

(単位:億円、%)

 

2021年3月31日

2022年3月31日

1.単体総自己資本比率(4/7)

16.67

14.84

2.単体Tier1比率(5/7)

16.67

14.84

3.単体普通株式等Tier1比率(6/7)

16.67

14.84

4.単体における総自己資本の額

4,596

4,194

5.単体におけるTier1資本の額

4,596

4,194

6.単体における普通株式等Tier1資本の額

4,596

4,194

7.リスク・アセットの額

27,559

28,260

8.単体総所要自己資本額

2,204

2,260

 

 

 

単体レバレッジ比率(国際統一基準)

 

 

 

(単位:%)

 

2021年3月31日

2022年3月31日

単体レバレッジ比率

7.74

7.07

 

 

(資産の査定)

 

(参考)

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2 危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3 要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4 正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額

 

債権の区分

2021年3月31日

2022年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

1,877

1,673

危険債権

44,049

45,107

要管理債権

25,685

36,482

正常債権

4,001,524

4,049,718

 

 

 

(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当行グループの経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。

 なお、以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。

 

①当連結会計年度の財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

   (財政状態)

当連結会計年度の預金等(譲渡性預金を含む)の期中平均残高は、法人、個人預金を中心に前連結会計年度に比べ、241,536百万円増加(増加率4.59%)して5,499,977百万円(うち預金は5,446,754百万円)となりました。

一方、資金運用の要である貸出金の期中平均残高は、事業性貸出・消費者向け貸出・地公体向け貸出ともに増加し、前連結会計年度に比べ、62,975百万円増加(増加率1.58%)して4,038,742百万円となりました。

これらは、「お取引先や地域社会の持続可能な発展を企画して創る」との思いを込めた第7次中期経営計画の目標(Sustainable Development推進投融資への取り組み、地域顧客の価値向上や資産形成サポート等)の達成に向けて、個人・中堅中小企業等の多様なニーズへの対応に努めた結果であります。

なお、第7次中期経営計画期間中の挑戦指標と2022年3月期末実績については、「第2 事業の状況 1.経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (2)中長期的な経営戦略及び目標とする経営指標」に記載しております。

また、有価証券の期中平均残高は、前連結会計年度比22,202百万円増加(増加率1.77%)の1,271,926百万円となりました。これは、自社の体力に応じて国内外の債券や株式、投資信託等に分散投資を行った結果であります。

 

主要勘定の期中平均残高

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

預金等

5,258,441

5,499,977

241,536

 うち預金

5,196,871

5,446,754

249,883

貸出金

3,975,767

4,038,742

62,975

有価証券

1,249,724

1,271,926

22,202

 

 

なお、「金融再生法開示債権額」については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表『注記事項』(連結貸借対照表関係)」に記載しておりますのでご参照ください。

 

      (経営成績)

 ◇連結業務粗利益〔資金利益+役務取引等利益+その他業務利益〕

連結業務粗利益は、資金利益ならびに役務取引等利益の増加を主因として、前連結会計年度比3,372百万円増加の60,437百万円となりました。

資金利益は、前連結会計年度比2,650百万円増加し46,783百万円となりました。これは、有価証券利息配当金や預け金利息の増加等により、資金運用収益が2,314百万円増加したことが主因であります。

歴史的な低金利環境が続いておりますが、貸出金利息収入の源泉である「中小企業向け貸出」は地域金融機関の本来業務であり、引き続き良質な貸出金の増強に努力してまいります。

役務取引等利益(信託報酬を含む)は、前連結会計年度比1,294百万円増加し13,273百万円となりました。これは、投資信託販売・代行手数料、シンジケートローン組成手数料、M&A取扱手数料等の増加により役務取引等収益が826百万円増加したことが主因であります。役務取引等収益の増加は、伝統的な預貸金ビジネスに加え、「課題解決型金融情報サービス業」への進化を目指し、法人向け・個人向けサービスの強化に努めた結果であります。法人向けサービスにおいては、M&A・事業承継・ビジネスマッチング等に取り組み、非金利収入のコア収益化に努めております。個人向けサービスにおいては、資産運用相談へ的確に対応して顧客の資産形成に資するとともに、預り資産残高を着実に増加させ、相場環境に左右されず安定して収益を得られる体制を目指しております。

その他業務利益は、債券等関係損益の減少等により、572百万円減少し、380百万円となりました。

 

 

連結業務粗利益の内訳

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

連結業務粗利益

57,064

60,437

3,372

 資金利益

44,132

46,783

2,650

  資金運用収益

47,413

49,728

2,314

   うち貸出金利息

34,566

33,413

△1,153

   うち有価証券利息配当金

12,531

14,521

1,989

  資金調達費用        (△)

3,284

2,948

△336

   うち預金等利息      (△)

917

632

△284

  金銭の信託運用見合費用

3

2

△0

 役務取引等利益

11,978

13,273

1,294

   信託報酬

2

0

△1

  役務取引等収益

16,539

17,366

826

  役務取引等費用       (△)

4,563

4,092

△470

 その他業務利益

953

380

△572

  その他業務収益

15,210

16,198

988

  その他業務費用       (△)

14,257

15,818

1,561

 

(注) 連結業務粗利益=資金利益(資金運用収益-資金調達費用+金銭の信託運用見合費用)+役務取引等利益(信託報酬+役務取引等収益-役務取引等費用)+その他業務利益(その他業務収益-その他業務費用)

 

(表示方法の変更について)

投資事業組合等への出資に係る利益又は損失については、従来、「その他経常損益」に含めて表示しておりましたが、投資事業組合等への出資に係る利益又は損失は、当行グループが基盤を有する滋賀県を中心とする地域企業への成長投資等の側面から、地域金融機関にとっては本業としての性質が強く、その観点から再度検討した結果、経営成績をより適切に表示する観点から、当連結会計年度より「資金利益」(うち「資金運用収益」中の「有価証券利息配当金」)に含めて表示することといたしました。

そのため、会計情報の比較可能性を確保する観点より、前連結会計年度についても組替えて表示しております。

 

 ◇連結実質業務純益〔連結業務粗利益-営業経費(臨時費用処理分を除く)〕

   営業経費(臨時費用処理分を除く)は、次世代基幹系システム関連投資による物件費の増加を主因に、全体で

  前連結会計年度に比べて6,075百万円増加し、48,235百万円となりました。この結果、連結実質業務純益は

  12,202百万円となり、前連結会計年度に比べて2,703百万円の減益となりました。

 

連結実質業務純益の内訳

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

連結業務粗利益

57,064

60,437

3,372

営業経費(臨時費用処理分を除く) (△)

42,159

48,235

6,075

連結実質業務純益

14,905

12,202

△2,703

 

(注) 連結実質業務純益=連結業務粗利益-営業経費(臨時費用処理分を除く)

 

 

 ◇経常利益〔連結実質業務純益-その他経常費用中一般貸倒引当金繰入額+その他経常損益(不良債権処理額・株式等関係損益等)〕

   当連結会計年度の与信コスト(=その他経常費用中一般貸倒引当金繰入額+不良債権処理額-貸倒引当金等戻

  入益)は、前連結会計年度に比べて6,002百万円減少の2,093百万円となりました。

   また、株式等関係損益(=売却益-売却損-償却)は、株式等売却益の増加を主因として前連結会計年度に比

  べ7,792百万円増加の10,935百万円となりました。

   これらの結果、経常利益は、前連結会計年度比12,929百万円増益の23,999百万円となりました。

経常利益の内訳

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

連結実質業務純益

14,905

12,202

△2,703

その他経常費用中
一般貸倒引当金繰入額      (△)

976

574

△402

その他経常損益

△2,858

12,371

15,229

 うち不良債権処理額      (△)

7,144

1,541

△5,603

 うち貸倒引当金等戻入益

25

22

△3

 うち株式等関係損益

3,143

10,935

7,792

経常利益

11,070

23,999

12,929

[ご参考]与信コスト      (△)

8,095

2,093

△6,002

 

(注)  1 経常利益=連結実質業務純益-その他経常費用中一般貸倒引当金繰入額+その他経常損益(その他経常収益-(その他経常費用-一般貸倒引当金繰入額+営業経費中臨時費用処理分+金銭の信託運用見合費用))

2 不良債権処理額=貸出金償却+貸倒引当金繰入額(一般貸倒引当金繰入額を除く)+その他債権売却損等

3 株式等関係損益=株式等売却益-株式等売却損-株式等償却

4 与信コスト=一般貸倒引当金繰入額+不良債権処理額-貸倒引当金等戻入益

 

 ◇親会社株主に帰属する当期純利益〔経常利益+特別損益-法人税等合計-非支配株主に帰属する当期純利益〕

 特別損益は、固定資産処分益の減少を主因として前連結会計年度比2,572百万円減少して△590百万円となりました。

   また、法人税等合計は前連結会計年度に比べて4,089百万円増加し、5,692百万円となりました。

 以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度に比べて6,267百万円増益の17,715百万円となりました。

親会社株主に帰属する当期純利益の内訳

前連結会計年度
(百万円)(A)

当連結会計年度
(百万円)(B)

増減(百万円)
(B)-(A)

経常利益

11,070

23,999

12,929

特別損益

1,981

△590

△2,572

 うち固定資産処分損益

2,297

△81

△2,379

 うち減損損失         (△)

316

509

192

税金等調整前当期純利益

13,051

23,408

10,356

法人税等合計          (△)

1,603

5,692

4,089

非支配株主に帰属する当期純利益 (△)

親会社株主に帰属する当期純利益

11,448

17,715

6,267

 

(注) 1 税金等調整前当期純利益=経常利益+特別損益(特別利益-特別損失)

2 親会社株主に帰属する当期純利益=税金等調整前当期純利益-法人税等合計-非支配株主に帰属する当期純利益

 

 

② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

 

 当行グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況は以下の通りであります。

営業活動によるキャッシュ・フローにおいては、コールマネーが減少したこと等により△278,958百万円と、前連結会計年度に比べ1,519,376百万円の収入の減少となりました。また、投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却及び償還による収入が有価証券の取得による支出を上回り21,823百万円と、前連結会計年度に比べ149,698百万円の収入の増加となりました。さらに、財務活動によるキャッシュ・フローは、株主還元のための自己株式の取得による支出が増加したことにより4,483百万円の支出となりました。なお、前連結会計年度との比較では、前連結会計年度に新株予約権付社債の償還(21,392百万円)があったこと等により、前連結会計年度に比べ29,853百万円の支出の減少となりました。

 これらの結果、現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ261,618百万円減少し、当連結会計年度末は1,750,676百万円となりました。

 当行グループの投資の財源及び資金の流動性については以下の通りであります。

 当面の設備投資、成長分野への投資並びに株主還元等は自己資金で対応する予定であります。

 また、当行グループは正確な資金繰りの把握及び資金繰りの安定に努めるとともに、適切なリスク管理体制の構築を図っております。貸出金や有価証券の運用については、大部分を顧客からの預金にて調達するとともに、必要に応じて日銀借入金やコールマネー等により資金調達を行っております。なお、資金の流動性の状況等については定期的にALM委員会に報告しております。

 

  ③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当行グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表『注記事項』(重要な会計上の見積り)」に記載しております

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得