今期 (2024年12月期 Q1) | |
四半期利益 | 35,951 |
その他の包括利益 | |
純損益に振替えられることのない項目 | |
その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産 | 14,014 |
確定給付型年金制度の再測定額 | △2 |
無形資産再評価益 | 7,037 |
持分法によるその他の包括利益 | 795 |
法人所得税 | △6,708 |
純損益に振替えられることのない項目合計 | 15,136 |
純損益にその後に振替えられる可能性のある項目 | |
在外営業活動体の換算差額 | 17,043 |
純損益にその後に振替えられる可能性のある項目合計 | 17,043 |
その他の包括利益合計 | 32,179 |
四半期包括利益 | 68,130 |
四半期包括利益の帰属 | |
親会社の所有者 | 67,905 |
非支配持分 | 225 |
四半期包括利益 | 68,130 |
今期 (2024年12月期 Q1) | |
売上収益 | 108,418 |
売上原価 | 40,557 |
売上総利益 | 67,861 |
販売費及び一般管理費 | 32,723 |
その他の収益 | 199 |
その他の費用 | 6,191 |
営業利益 | 29,146 |
金融収益 | 25,680 |
金融費用 | 518 |
再評価による損失の戻入 | 692 |
持分法による投資損失 | △761 |
税引前四半期利益 | 54,239 |
法人所得税費用 | 18,288 |
四半期利益 | 35,951 |
四半期利益の帰属 | |
親会社の所有者 | 35,918 |
非支配持分 | 33 |
四半期利益 | 35,951 |
1株当たり四半期利益(親会社の所有者に帰属) | |
基本的1株当たり四半期利益 | 42.77 |
希薄化後1株当たり四半期利益 | 42.57 |
今期 (2024年12月期 Q1) | |
資産 | |
流動資産 | |
現金及び現金同等物 | 244,227 |
営業債権及びその他の債権 | 58,845 |
その他の預金 | 355,093 |
その他の金融資産 | 43,466 |
その他の流動資産 | 19,686 |
流動資産合計 | 721,317 |
非流動資産 | |
有形固定資産 | 29,323 |
のれん | 44,809 |
無形資産 | 25,612 |
使用権資産 | 34,012 |
持分法で会計処理されている投資 | 61,692 |
その他の金融資産 | 210,971 |
その他の非流動資産 | 724 |
繰延税金資産 | 49,485 |
非流動資産合計 | 456,628 |
資産合計 | 1,177,945 |
負債及び資本 | |
負債 | |
流動負債 | |
仕入債務及びその他の債務 | 18,564 |
繰延収益 | 20,414 |
未払法人所得税 | 25,703 |
リース負債 | 6,618 |
引当金 | 6,543 |
その他の流動負債 | 19,469 |
流動負債合計 | 97,311 |
非流動負債 | |
繰延収益 | 15,114 |
リース負債 | 32,161 |
その他の金融負債 | 1,219 |
引当金 | 485 |
その他の非流動負債 | 8,851 |
繰延税金負債 | 58,050 |
非流動負債合計 | 115,880 |
負債合計 | 213,191 |
資本 | |
資本金 | 48,228 |
資本剰余金 | 27,475 |
自己株式 | △2,800 |
その他の資本の構成要素 | 193,791 |
利益剰余金 | 687,473 |
親会社の所有者に帰属する持分合計 | 954,167 |
非支配持分 | 10,587 |
資本合計 | 964,754 |
負債及び資本合計 | 1,177,945 |
今期 (2024年12月期 Q1) | |
営業活動によるキャッシュ・フロー | |
税引前四半期利益 | 54,239 |
減価償却費及び償却費 | 2,422 |
株式報酬費用 | 797 |
受取利息及び受取配当金 | △5,762 |
支払利息 | 453 |
減損損失 | 6,161 |
再評価による損失の戻入 | △692 |
持分法による投資損益(△は益) | 761 |
有価証券評価損益(△は益) | △2,957 |
有価証券売却及び償還損益(△は益) | △525 |
為替差損益(△は益) | △8,122 |
営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | △20,133 |
その他の流動資産の増減額(△は増加) | △6,747 |
仕入債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | 1,831 |
繰延収益の増減額(△は減少) | △449 |
引当金の増減額(△は減少) | △5,484 |
その他の流動負債の増減額(△は減少) | 1,416 |
損失評価引当金の増減額(△は減少) | △5,697 |
その他 | △1,689 |
小計 | 9,823 |
利息の受取額 | 4,902 |
配当金の受取額 | 759 |
利息の支払額 | △448 |
法人所得税の支払額 | △2,853 |
営業活動によるキャッシュ・フロー | 12,183 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | |
拘束性預金の純増減額(△は増加) | △12 |
定期預金の純増減額(△は増加) | △38,536 |
有形固定資産の取得による支出 | △818 |
有形固定資産の売却による収入 | 10 |
無形資産の取得による支出 | △681 |
長期前払費用の増加を伴う支出 | △204 |
連結子会社である投資ファンドを通じた有価証券の取得による支出 | △3,315 |
連結子会社である投資ファンドを通じた有価証券の売却による収入 | 5,100 |
有価証券の取得による支出 | △4,575 |
有価証券の売却及び償還による収入 | 866 |
持分法で会計処理されている投資の取得による支出 | △2,016 |
短期貸付金の貸付による支出 | △671 |
長期貸付金の貸付による支出 | △901 |
長期貸付金の回収による収入 | 4 |
その他 | 444 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △45,305 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | |
ストック・オプションの行使による収入 | 1,033 |
自己株式の取得による支出 | △7,759 |
配当金の支払額 | △4,109 |
リース負債の返済による支出 | △1,046 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | △11,881 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △45,003 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 291,665 |
現金及び現金同等物に係る為替変動による影響 | 8,715 |
現金及び現金同等物の四半期末残高 | 244,227 |
お知らせ