文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
当社グループは、建設事業を主要な事業内容としており、東急グループの一員として同事業の分野を担っており、東急グループ各社と連携し、安心で快適な生活環境を提供する東急ブランドをより強固にしつつ、その価値を競争力の一つとしております。
2021年3月に、創業の精神を受け継いだ企業理念に基づき、社会課題の解決を強く意識した2030年の企業ビジョン「VISION2030」、同年5月には、その達成に向けた10か年の長期戦略「長期経営計画“To zero, from zero.”」を策定しております。これらを実行することにより持続的な企業価値向上を実現してまいります。
①長期経営計画の概要
②長期経営計画のKPI
※1 当社は事業展開上必要な株式取得などへの投下資本に対するリターン(配当等)を適切に反映するた
め、ROICの算定式を以下の通りとしております。
(NOPAT+連結営業外損益)/(連結自己資本(期首・期末の平均値)
+連結有利子負債(期首・期末の平均値))
※2 ROICについては、2021年度から重要な経営指標として導入しており、中長期的な目標水準として
2030年度に7.0%以上を目指すことを掲げております。現在、事業ごとのROICの把握によって、
投下資本の更なる効率的運用を行うべく社内で取り組んでいるところです。なお、2030年度は従前の
算定方法により、目標として記載しております。
※3 ㈱リンクアンドモチベーション「モチベーションクラウド」によるエンゲージメントレーティングで
あります。対象は子会社を含めたグループ全体の従業員としており、2030年度目標指標の「AAA」
は、全11段階中最上位のレーティングとなっております。
※4 2018年度を基準としております。
なお、各年度の目標指標は2022年5月12日に公表いたしました「「長期経営計画“To zero, from zero.”」のローリングに関するお知らせ」の数値を記載しております。
「(1)経営方針」に記載の経営方針及び「長期経営計画“To zero, from zero.”」を実行していくうえで、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題は以下の通りであります。
今後の国内建設市場につきましては、引き続き新型コロナウイルス感染症の影響が懸念されるとともに、建設市場固有の課題として、新設等を主体とした「フロー」型から維持・修繕等の「ストック」型への需要の質的変化や、高齢の建設就労者の大量退職による人材不足が深刻化することが予想され、長時間労働の解消や働き方改革の実現等への対応が求められるなど、構造変革が迫られております。
このような情勢下におきまして当社グループでは、新型コロナウイルス感染症の影響を見極め適切な対応を図りつつ、「長期経営計画“To zero, from zero.”」に基づき、国内土木・建築・建築リニューアル事業を「コア事業」、国際・不動産・新規事業を「戦略事業」と位置づけ、既存事業の深堀りと新規分野の模索など「知の深化」と「知の探索」を実践してまいります。また、人材とデジタル技術を競争優位の源泉として、3つの提供価値(「脱炭素」「廃棄物ゼロ」「防災・減災」)を軸とし、この3つの提供価値と人材・デジタル技術の競争優位構築による「東急建設ブランドの訴求・確立」をはじめとする5つの重点戦略を実行することで当社グループの持続的な企業価値向上を目指してまいります。
お知らせ