(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行なう対象となっているものであります。
当社グループは、主たる事業として、乳(ミルク)等を使用した製品の製造・販売および牛用飼料、牧草・飼料作物種子等の製造・販売を行なっており、チーズ・バター等の「乳製品」および牛乳・ヨーグルト等の「飲料・デザート類」については主に当社が、「飼料・種苗」については主に雪印種苗㈱が行なっております。
したがって、当社グループは、製品別のセグメントから構成されており、「乳製品」、「飲料・デザート類」および「飼料・種苗」の3つを報告セグメントとしております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
「会計方針の変更」に記載のとおり、当連結会計年度に係る連結財務諸表から収益認識会計基準等を適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。
当該変更により、従来の方法に比べて、当連結会計年度の「乳製品」の売上高が32,665百万円減少、セグメント利益が6百万円減少し、「飲料・デザート類」の売上高が25,469百万円減少、「飼料・種苗」の売上高が2,740百万円減少、セグメント利益が5百万円増加し、「その他」の売上高が850百万円減少しております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
報告セグメント(注)1
|
その他 (注)2
|
合計
|
調整額 (注)3
|
連結 財務諸表 計上額 (注)4
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
計
|
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
262,337
|
274,487
|
43,349
|
580,174
|
35,012
|
615,186
|
-
|
615,186
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
12,421
|
110
|
797
|
13,329
|
14,005
|
27,334
|
△27,334
|
-
|
|
計
|
274,758
|
274,597
|
44,147
|
593,504
|
49,017
|
642,521
|
△27,334
|
615,186
|
|
セグメント利益
|
13,675
|
4,143
|
1,123
|
18,943
|
1,056
|
19,999
|
△218
|
19,780
|
|
セグメント資産
|
197,115
|
144,218
|
34,616
|
375,951
|
33,550
|
409,501
|
△10,851
|
398,650
|
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費(注)5
|
7,014
|
7,118
|
818
|
14,951
|
1,110
|
16,061
|
△143
|
15,917
|
|
のれんの償却額
|
89
|
-
|
-
|
89
|
-
|
89
|
-
|
89
|
|
減損損失
|
400
|
36
|
-
|
437
|
655
|
1,093
|
188
|
1,282
|
|
有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)6
|
17,369
|
8,353
|
898
|
26,621
|
1,325
|
27,947
|
△373
|
27,573
|
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
報告セグメント(注)1
|
その他 (注)2
|
合計
|
調整額 (注)3
|
連結 財務諸表 計上額 (注)4
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
計
|
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
236,936
|
239,729
|
46,868
|
523,535
|
34,868
|
558,403
|
-
|
558,403
|
|
外部顧客への売上高
|
236,936
|
239,729
|
46,868
|
523,535
|
34,868
|
558,403
|
-
|
558,403
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
13,221
|
126
|
990
|
14,338
|
12,490
|
26,829
|
△26,829
|
-
|
|
計
|
250,158
|
239,856
|
47,859
|
537,873
|
47,359
|
585,233
|
△26,829
|
558,403
|
|
セグメント利益
|
12,520
|
3,611
|
695
|
16,827
|
1,148
|
17,975
|
83
|
18,059
|
|
セグメント資産
|
201,026
|
141,503
|
34,703
|
377,233
|
35,538
|
412,772
|
△10,882
|
401,890
|
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費(注)5
|
8,114
|
7,020
|
858
|
15,993
|
1,116
|
17,109
|
△152
|
16,957
|
|
のれんの償却額
|
100
|
-
|
-
|
100
|
-
|
100
|
-
|
100
|
|
減損損失
|
28
|
-
|
-
|
28
|
-
|
28
|
322
|
350
|
|
有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)6
|
10,959
|
5,922
|
1,458
|
18,340
|
1,780
|
20,121
|
△63
|
20,057
|
(注) 1.報告セグメントの売上高は、主に「商品または製品の販売に係る収益」によるものです。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、共同配送センター事業および不動産賃貸事業等が含まれております。売上高は、主に「配送サービスに係る収益」によるものです。
3.調整額の内容は以下のとおりであります。
売上高
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
|
セグメント間取引消去
|
△27,334
|
△26,829
|
|
合計
|
△27,334
|
△26,829
|
セグメント利益
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
|
セグメント間取引消去
|
△218
|
83
|
|
合計
|
△218
|
83
|
セグメント資産
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
|
セグメント間債権債務消去等
|
△26,045
|
△22,958
|
|
全社資産※
|
15,194
|
12,076
|
|
合計
|
△10,851
|
△10,882
|
※ 全社資産は、主に当社の余資運用資金および遊休資産であります。
4.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行なっております。
5.減価償却費には、長期前払費用の償却額が含まれております。
6.有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用の増加額が含まれております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
その他
|
合計
|
|
外部顧客への売上高
|
262,337
|
274,487
|
43,349
|
35,012
|
615,186
|
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
顧客の名称又は氏名
|
売上高
|
関連するセグメント名
|
|
㈱セブン-イレブン・ジャパン
|
149,558
|
乳製品セグメント 飲料・デザート類セグメント
|
|
㈱日本アクセス
|
136,141
|
乳製品セグメント 飲料・デザート類セグメント
|
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
その他
|
合計
|
|
外部顧客への売上高
|
236,936
|
239,729
|
46,868
|
34,868
|
558,403
|
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
顧客の名称又は氏名
|
売上高
|
関連するセグメント名
|
|
㈱セブン-イレブン・ジャパン
|
145,323
|
乳製品セグメント 飲料・デザート類セグメント
|
|
㈱日本アクセス
|
108,222
|
乳製品セグメント 飲料・デザート類セグメント
|
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
その他 (注)
|
全社・消去(注)
|
合計
|
|
減損損失
|
400
|
36
|
-
|
655
|
188
|
1,282
|
(注) 「その他」の金額は、主に肉用牛の肥育事業、不動産賃貸事業等に係る金額であります。
「全社・消去」の金額は、遊休資産に係る金額であります。
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
その他
|
全社・消去(注)
|
合計
|
|
減損損失
|
28
|
-
|
-
|
-
|
322
|
350
|
(注) 「全社・消去」の金額は、遊休資産に係る金額であります。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
その他
|
全社・消去
|
合計
|
|
当期償却額
|
89
|
-
|
-
|
-
|
-
|
89
|
|
当期末残高
|
645
|
-
|
-
|
-
|
-
|
645
|
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
|
乳製品
|
飲料・ デザート類
|
飼料・種苗
|
その他
|
全社・消去
|
合計
|
|
当期償却額
|
100
|
-
|
-
|
-
|
-
|
100
|
|
当期末残高
|
582
|
-
|
-
|
-
|
-
|
582
|
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。