① 役員一覧
男性
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 執行役員社長 営業管掌 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
常務取締役 常務執行役員 コンプライアンス委員会委員長 管理管掌兼経理・財務担当 兼経営企画部長 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
常務取締役 常務執行役員 技術部長 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||
取締役 執行役員 ファスナー事業部長 |
|
|
|
|
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||
取締役 執行役員 土木資材事業部長 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||
取締役 執行役員 総務部長 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||
取締役 執行役員 建設事業部長 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
役職名 |
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
任期 |
所有株式数(千株) |
||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
計 |
|
5.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。
2022年6月20日現在における執行役員は以下のとおりであります。
※印は取締役を兼務しております。
役名 |
氏名 |
職名 |
|
※ |
執行役員社長 |
髙田 俊太 |
営業管掌 |
※ |
常務執行役員 |
堀口 康郎 |
コンプライアンス委員会委員長管理管掌兼経理・財務担当兼経営企画部長 |
※ |
常務執行役員 |
羽馬 徹 |
技術部長 |
※ |
執行役員 |
大平 康史 |
ファスナー事業部長 |
※ |
執行役員 |
石原 淳 |
土木資材事業部長 |
※ |
執行役員 |
稲葉 朗 |
総務部長 |
※ |
執行役員 |
石田 裕宗 |
建設事業部長 |
|
執行役員 |
村井 良和 |
安全統括部長 |
|
執行役員 |
千足 裕一 |
営業企画部長 |
|
執行役員 |
田村 知幸 |
ファスナー事業部副事業部長 |
|
執行役員 |
新井 吉幸 |
工事部長 |
|
執行役員 |
菅原 崇秀 |
購買部長 |
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係につきましては、特別な関係はありません。
当社において、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性について特段の定めはありませんが、専門的な知見に基づく客観的かつ適切な監督又は監査といった機能及び役割が期待され、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを基本的な方針として、選任しております。
また、当社は、社外取締役及び社外監査役の独立性を確保するため、社外取締役2名及び社外監査役2名を東京証券取引所の定めに基づく独立役員に指定しております。
イ.社外役員の活動状況
社外取締役である佐野裕は、企業経営における豊富な経験と幅広い見識を有し、当社の経営に対し専門的・客観的な見地から経営の透明性、付加価値の向上に資する助言・提言を行っております。
社外取締役である中桐万里子は、長年にわたる大学教員や企業研修等の講師としての経験からCSR活動や企業倫理に関し、専門的・客観的見地から経営の透明性、付加価値の向上に資する助言・提言を行っております。
社外監査役である五島洋は、弁護士としての専門的な知識及び実務経験を有し、法務面での専門的見地から意見を述べるなど、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を行っております。また、取締役会及び監査役会において、当社の内部統制について必要な助言・提言を適宜行っております。
社外監査役である渡部靖彦は、公認会計士としての専門的な知識及び実務経験を有することから、会計面での専門的見地から取締役会の意思決定の妥当性・適正性の確保及び内部統制について必要な助言・提言を行い、経営監視機能のより一層の強化に努めております。
取締役会や監査役会の監督機能強化、経営の透明性向上を目的として、会社と直接の利害関係のない独立した有識者や専門的な知識・経験等を持つ者を選任し、当社の経営に反映させることを基本的な考え方としており、当社の企業統治において社外取締役及び社外監査役が果たすべき機能及び役割は、現状の体制で確保されていると考えております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、主に取締役会に出席し、内部監査、監査役監査、会計監査及び内部統制についての報告を受け、取締役の職務執行状況の監督強化に努めております。また、コンプライアンス委員会にも出席し、コンプライアンス状況の把握・評価を行うなど、統治機能の強化に努めております。
社外監査役は、取締役会に出席し営業状況や重要な決定事項の監査を行うと共に、常勤監査役を通じて内部監査及び会計監査による監査状況等の各種報告を受け、監査役会で協議を行うなど、相互間の連携を図っております。
お知らせ