セグメント

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

当社グループは、当社と連結子会社である4社(明徳産業株式会社、シーケー商事株式会社、シーケークリーンアド株式会社、シーケー物流株式会社)で構成されております。

 

「鉄鋼関連事業」は当社とシーケー商事株式会社で構成されており、主原料の鉄スクラップを仕入れ、電気炉による厚板鉄鋼製品の製造、販売をしております。

 

「レンタル事業」はシーケークリーンアド株式会社で構成されており、業務用厨房向グリスフィルターのレンタル事業及び広告看板事業を行っております。

 

「物流事業」はシーケー物流株式会社で構成されており、運送・荷役事業と危険物倉庫事業を行っております。

 

「エンジニアリング事業」は明徳産業株式会社で構成されており、鉄鋼関連設備を中心とするプラントの設計・施工及び設備保全に関するエンジニアリング事業を行っております。

なお、「エンジニアリング事業」に構成されていたMEITOKU ENGINEERING VIETNAM CO.,LTD.は、全出資持分を譲渡したため連結の範囲から除外しております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計方針と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

「注記事項(会計方針の変更等)」に記載のとおり、当連結会計年度に係る連結財務諸表から収益認識会計基準等を適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。

当該変更により、従来の方法に比べて、当連結会計年度の外部顧客への売上高は鉄鋼関連事業で2,371百万円減少しておりますが、セグメント利益に影響はありません。また、鉄鋼関連事業でセグメント資産が19百万円増加しております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

鉄鋼関連事業

レンタル事業

物流事業

エンジニアリング

事業

売上高

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

37,513

639

675

1,499

40,327

(2)セグメント間の内部売上高

     又は振替高

23

7

2,564

585

3,180

37,537

646

3,239

2,084

43,507

セグメント利益又は損失(△)

2,247

55

245

51

2,496

セグメント資産

43,246

1,380

3,065

1,487

49,179

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

2,445

26

133

12

2,617

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,646

74

38

1

1,761

 

 

 

当連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

鉄鋼関連事業

レンタル事業

物流事業

エンジニアリング

事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

61,706

658

641

1,392

64,399

その他の収益

(1)外部顧客に対する売上高

61,706

658

641

1,392

64,399

(2)セグメント間の内部売上高

     又は振替高

14

8

249

465

737

61,721

666

890

1,857

65,137

セグメント利益

5,138

59

258

31

5,489

セグメント資産

54,365

1,440

3,216

1,457

60,480

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

2,304

24

125

9

2,463

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,274

1

4

1

1,282

 

 

4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

43,507

65,137

セグメント間取引消去

△3,180

△737

連結財務諸表の売上高

40,327

64,399

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

2,496

5,489

セグメント間取引消去

77

65

連結財務諸表の営業利益

2,574

5,554

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

49,179

60,480

セグメント間取引消去

△2,112

△2,556

全社資産(注)

22,399

19,821

連結財務諸表の資産合計

69,466

77,746

 

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない本社の現金及び預金、有価証券であります。

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

2,617

2,463

△43

△35

2,573

2,427

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,761

1,282

△10

△13

1,751

1,269

 

(注)1  減価償却費の調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

    2  減価償却費は、のれんの償却額を含んでおりません。

    3  有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、セグメント間取引消去によるものであります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の額が、連結貸借対照表の有形固定資産の額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社メタルワン

6,385

鉄鋼関連事業

 

 

当連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の額が、連結貸借対照表の有形固定資産の額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社メタルワン

9,259

鉄鋼関連事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日)

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得