業績

3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

経営成績等の状況の概要

 当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社)の財政状態、経営成績およびキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

 なお、当連結会計年度より、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を適用しております。

 そのため、当連結会計年度における経営成績に関する説明は、売上高については前連結会計年度と比較しての増減額及び前年同期比(%)を記載せずに説明しております。

 詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等⑴連結財務諸表 注記事項(会計方針の変更)」に記載のとおりであります。

 

(1)経営成績及び財政状態の状況

 当連結会計年度における世界情勢は、新型コロナウイルス感染症により停滞した経済活動が、期初においては回復基調で推移いたしましたが、後半は世界的な半導体等の部材不足およびウクライナ情勢の悪化を端とする急激な円安の進行等、不透明な状況で推移いたしました。

 当社グループが属する射出成形機業界におきましては、自動車関連を中心に新型コロナウイルス感染症の感染拡大により停滞していた需要が回復基調でありましたが、後半は世界的な部材不足による調達難等により厳しい経営環境となりました。

 このような状況のもと、当社グループは、長期的な視点からの成長戦略や業績目標を見据え、2026年3月期を最終年度とする「フューチャーデザイン2026」の達成に向けて推進すると同時に第66期を最終年度とする第三次中期経営計画に基づいた事業を展開いたしました。

 事業拠点の展開につきましては、昨年7月にグローバル製販体制の強化を目的に、米国の販売子会社NISSEI AMERICA,INC.を存続会社として米国の生産子会社NISSEI PLASTIC MACHINERY AMERICA INC.を吸収合併いたしました。同社は新たにテキサス州サンアントニオ市に本社を置くことにより、製・販・財の効率化と米国ニーズに合わせた射出成形機の一気通貫での企画・生産・管理・改造・販売を可能といたしました。また、中国においては、本年1月に浙江省海塩県に生産子会社日精塑料机械(海塩)有限公司の設立を決定いたしました。同社の設立により、アジア地域を中心とした旺盛な射出成形機需要に応え、当社グループにおけるグローバルな生産・販売体制の一層の強化を進めてまいります。

 当社グループの商品につきましては、「信州ブランドアワード2021」の「しあわせ信州」部門において、環境対応素材であるポリ乳酸(PLA)の射出成形技術に関する自社ブランド「N-PLAjet」が大賞を受賞いたしました。当社では、1990年代より生分解性樹脂の利用技術・応用技術の研究開発に着手しており、耐熱用途、薄肉透明用途、木粉とPLAのコンポジット材料成形、PLAの二色成形、PLAの二色成形を実用化してまいりました。今回の選考においては、「ゼロカーボン」を意識した取組みとしてテーマに合致している点が評価されました。

 展示会への出展につきましては、第66期より展示会共通のテーマとして「NISSEI RED」を掲げました。NISSEI REDは「NISSEI Reinforcing an Engineering Design」として射出成形機メーカーとしての「情熱」「想い」、お客様にお届けできる唯一無二の価値、解決策、次世代に繋げる想いを表現するための展示会をプロモーションの場として捉えております。同テーマにより名古屋プラスチック工業展2021および当社本社、兵庫県の西日本テクニカルセンターでそれぞれプライベート展を開催いたしました。名古屋プラスチック工業展におきましては、昨年9月に愛知県のポートメッセ名古屋で開催され、新機種である「TWX300-RⅢ」と二色成形機である「DCX140Ⅲ-9E」を出展いたしました。TWX-300RⅢは当社独自の低圧成形技術「N-SAPLI」による異形状同一条件成形を、DCX140Ⅲ-9EではPLAの二色成形をそれぞれ実演し、当社の技術力のPRを行いました。また、昨年10月に西日本テクニカルセンターにおいて西日本プライベートフェア2021を、同年12月には長野県の本社にてNISSEI RED EXHIBITION 2021 in NAGANOをそれぞれ開催いたしました。これらのプライベート展にはNISSEI REDをテーマに次世代ハイブリッド機で360tクラスの機械全長で680tクラスの金型が搭載可能となるFWX970Ⅲ-200Bおよび電気式射出成形機NEX機の進化形としてボトル業界への新提案であり汎用射出成形機で成形可能なインジェクションブロー工法を初披露する等の実演を実施し、来場したお客様よりご好評をいただきました。

 営業面におきましては、海外市場では、欧州で自動車関連業界においてNEGRI BOSSI S.P.A.および現地法人を活用した市場開拓およびEV化への対応ならびにPLA等の環境対応技術のシステム販売を強化いたしました。アジア市場においては、欧州企業のアジア工場に対する拡販体制を構築し、重要業種向けの特殊機、専用機の拡販を強化いたしました。国内市場におきましては、中大型機、竪型機、二色機の販売を強化し、海外納入案件へのグローバル営業を推し進めてまいりました。

 当連結会計年度の業績につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による経済の停滞から一定の回復が見られたこと等から売上高合計は487億3千1百万円(前年同期実績は416億4百万円)となりました。

 利益面におきましては、主力である射出成形機の需要が回復したこと等から営業利益は25億7千7百万円(前年同期比125.1%増)、経常利益は29億4千万円(同174.6%増)となりました。

 これらの結果、親会社株主に帰属する当期純利益は26億8千万円(前年同期比347.6%増)となりました。

 セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。

① 日本

 自動車関連等の需要が堅調に推移したこと等から、売上高(外部顧客への売上高)は164億8千2百万円(前年同期実績は141億2千8百万円)、セグメント利益は18億2千9百万円(前年同期実績はセグメント損失1億1千3百万円)となりました。

② 欧米地域

 自動車関連等の需要が堅調に推移したこと等から、売上高(外部顧客への売上高)は178億7千9百万円(前年同期実績は164億2千3百万円)、セグメント利益は4億8千5百万円(前年同期比35.5%増)となりました。

③ アジア地域

 IT関連を中心に需要が堅調に推移したこと等から売上高(外部顧客への売上高)は143億6千9百万円(前年同期実績は110億5千2百万円)、セグメント利益は8億1千4百万円(前年同期比59.8%増)となりました。

 

 なお、当期の単体業績につきましては、売上高合計364億5千2百万円(前年同期実績は292億9千6百万円)となりました。このうち国内売上高は123億8百万円、輸出の売上高は241億4千4百万円となり、輸出比率は66.2%(前年同期実績は64.5%)となりました。

 利益面におきましては、営業利益が18億5千2百万円(前年同期比1,091.7%増)、経常利益が26億5千6百万円(同325.4%増)、当期純利益が18億4千4百万円(前年同期実績は当期純損失2億7千9百万円)となりました。

 

 財政状態におきましては次のとおりであります。

 当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比べて44億8千8百万円増加し、688億5千2百万円となりました。

 このうち流動資産は前連結会計年度末に比べて40億1百万円増加し、508億3千4百万円となりました。主たる増加要因は、原材料及び貯蔵品の増加31億4千7百万円および商品及び製品の増加28億7千2百万円であり、主たる減少要因は、現金及び預金の減少33億4千2百万円であります。

 また、固定資産は、前連結会計年度末に比べて4億8千6百万円増加し、180億1千8百万円となりました。主たる増加要因は、有形固定資産の増加3億9千1百万円、主たる減少要因は無形固定資産の減少1億2百万円であります。

 当連結会計年度末の負債合計は前連結会計年度末に比べて14億1百万円増加し、319億1千3百万円となりました。

 このうち流動負債は前連結会計年度末に比べて14億7千1百万円増加し、224億8千9百万円となりました。主たる増加要因は、支払手形及び買掛金の増加36億1千2百万円および未払法人税等の増加6億8千8百万円であり、主たる減少要因は、短期借入金の減少28億7千6百万円であります。

 また、固定負債は前連結会計年度末に比べて7千万円減少し、94億2千4百万円となりました。主たる減少要因は、長期借入金の減少6千2百万円であります。

 当連結会計年度末の純資産合計は前連結会計年度末に比べて30億8千6百万円増加し、369億3千8百万円となりました。

 なお、当連結会計年度における増減資はありません。

 

(2)キャッシュ・フローの状況

 当連結会計年度末における現金及び現金同等物残高(以下「資金」という)は、前連結会計年度末に比べ、35億1千8百万円減少し、106億1百万円となりました。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果得られた資金は16億1千9百万円(前年同期実績は46億9千3百万円の資金収入)となりました。これは主に税金等調整前当期純利益40億5百万円および仕入債務の増加29億1千6百万円があったこと、棚卸資産の増加57億5千5百万円の資金支出があったことによっております。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は、7億7千7百万円(前年同期実績は5億4千万円の資金支出)となりました。これは主に有形固定資産の売却による収入13億6千3百万円および有形固定資産の取得による支出19億5千7百万円の資金支出があったことによっております。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果使用した資金は、42億3千8百万円(前年同期実績は18億3千1百万円の資金収入)となりました。これは主に長期借入れによる収入17億円の資金収入があったこと、短期借入金の返済による支出29億4千3百万円および配当金の支払による支出5億8千4百万円、ならびに長期借入金の返済による支出22億8千8百万円の資金支出があったことによっております。

 

生産、受注及び販売の実績

(1)生産実績

 当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

生産高(百万円)

前年同期比(%)

日本

16,390

128.7

欧米地域

6,121

137.6

アジア地域

9,985

122.2

合計

32,497

128.2

(注)1 金額は、販売価格によっております。

2 周辺機器及び部品につきましては、製品(又は部品)として仕入れる部分が多いため、上記に含めておりません。

 

(2)受注実績

 当連結会計年度における受注実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

受注高(百万円)

前年同期比(%)

受注残高

(百万円)

前年同期比(%)

日本

19,546

134.7

6,891

180.1

欧米地域

21,802

106.7

9,052

176.5

アジア地域

14,445

120.2

2,586

103.0

合計

55,794

118.8

18,529

161.6

(注)1 セグメント間取引については、相殺消去しております。

 

 

(3)販売実績

 当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

セグメントの名称

販売高(百万円)

前年同期比(%)

日本

16,482

欧米地域

17,879

アジア地域

14,369

合計

48,731

(注)1 セグメント間取引については、相殺消去しております。

2 主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合

該当する主要な相手先がないため、記載を省略しております。

 

経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

 経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において経営者が判断または予想したものであります。

 

(1)重要な会計方針及び見積り

 当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。

 連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについては、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載の通りであります。

 

(2)当連結会計年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

 当連結会計年度におきましては、2026年3月期を最終年度とする「フューチャーデザイン2026」の達成に向けて、第64期を初年度する第三次中期経営計画に基づき、事業を推し進めてまいりました。最終年度となる当連結会計年度は、国内市場においては、長野県の本社および兵庫県の西日本テクニカルセンターにおいて内覧会を実施するとともにポリ乳酸(PLA)をベースとした新たなコンポジット生分解性樹脂の開発を行いました。欧州市場においては米国の販売子会社と生産子会社を統合し、経営管理の一元化をして製造・販売・財務の効率化を進めました。またイタリアの成形機メーカーNEGRI BOSSI S.P.A.の子会社化により、欧州に適合した機種の効率的な製造販売体制を確立いたしました。アジア市場においては、中国を中心に医療、IT関連の旺盛な需要を背景に積極的な設備投資に対応すべく中国生産拠点の増床を行い30%超の生産向上を図りました。これらの施策の結果、当連結会計年度うにおいては、業績の目標値を全て達成することができました。

 当連結会計年度の経営成績等は次のとおりであります。

① 売上高および売上総利益

 当連結会計年度の売上高合計は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により停滞していた経済活動が回復基調にあったこと等から487億3千1百万円(前年同期実績は416億4百万円)となりました。

 製品別売上高については次のとおりであります。

射出成形機

 主力である射出成形機につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により停滞していた射出成形機需要が回復基調にあったこと等から売上高379億8千9百万円(前年同期実績は313億7千7百万円)となりました。

周辺機器

 射出成形機の需要が増加したこと等に伴い売上高は20億4千万円(前年同期実績は17億7千4百万円)となりました。

部品

 サービス需要が堅調だったこと等から売上高は66億4千万円(前年同期実績は60億3千5百万円)となりました。

金型等

 売上高は20億6千万円(前年同期実績は24億1千7百万円)となりました。

 売上総利益につきましては、需要が回復傾向にあったこと等から144億円(前年同期比17.8%増)となりました。また、売上高総利益率は29.6%(前年同期実績は29.4%)となりました。

② 営業利益

 販売費及び一般管理費につきましては、売上高が増加したこと等から合計で118億2千2百万円(前年同期比6.8%増)、営業利益は25億7千7百万円(前年同期比125.1%増)、売上高営業利益率は5.3%(前年同期実績は2.8%)となりました。

③ 経常利益

 経常利益は29億4千万円(前年同期比174.6%増)、売上高経常利益率は6.0%(前年同期実績は2.6%)となりました。

④ 税金等調整前当期純利益および親会社株主に帰属する当期純利益

 当連結会計年度における税金等調整前当期純利益は、40億5百万円(前年同期比274.0%増)となり、法人税等合計額12億9千9百万円を計上した結果、親会社株主に帰属する当期純利益は26億8千万円(前年同期比347.6%増)となりました。

 

⑤ 経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の達成・進捗状況

 当社グループは、中長期的な目標値として2023年3月期(第67期)を期初とする3ヵ年の第四次中期経営計画(2023年3月期から2025年3月期)を策定いたしました。経営目標といたしましては「グローバル環境経営を更に進化させ、フューチャーデザイン2026の達成に向けた総仕上げを行う」と掲げ、グローバル視点による経営の基本を環境面から考え、海洋プラスチック問題や脱炭素社会の実現、資源循環システムの構築といった問題に対して、当社の研究開発、製品販売をSBT(Science Based Targets)に基づくスコープ3への適合を推進するための各施策を進め、2025年3月期(第69期)の目標値として連結売上高640億円、連結営業利益42億円を目指してまいります。

 2023年3月期におきましては、新型コロナウイルス感染症により停滞していた経済活動の回復が見込まれるもの、半導体不足、鉄鋼価格の上昇、プラスチック材料の不足、値上げ等の懸念から先行きは不透明であります。

 このような状況の下において、当社グループといたしましては、成形加工業界に対し、環境対応への啓蒙と新成形法の確立を進め、営業、生産、商品、リスク等の全ての企業活動を環境視点で考える「環境対応技術のビジネス化」により売上増加に繋げてまいります。

 事業展開といたしましては、プラスチックのミスリードを是正し、環境対応と経済活動の調和を図る提案として石油由来から植物由来樹脂への利活用をはじめとする環境と企業価値向上のための選択肢の提供を行ってまいります。

 生産体制の強化といたしましては、グローバルサプライチェーンの強化により、品質、コスト、納期対応の向上を図るとともに為替リスクの低減を図り、半導体関連、金属材料部品等の難調達部材につき計画的に調達、供給体制の再構築により品質、コスト、納期の安定化を進めてまいります。

 商品開発におきましては、中・長期ロードマップに基づく計画的な商品開発、研究開発を行い、マテリアルを含む、環境対応技術とリモートメンテナンスをはじめとするIoT技術の商品化をタイムリーに推進し市場投入を図ってまいります。

 

指標

2023年3月期業績目標

中期経営計画

(2025年3月期 目標値)

連結売上高(百万円)

51,000

64,000

連結営業利益(百万円)

3,000

4,200

 

(3)資本の財源及び資金の流動性についての分析

① 資本需要

 当社グループの運転資金需要のうち主なものは、射出成形機の部材の購入費用、製造費、販売費および一般管理費等の営業費用であります。投資を目的にしたものは、主に生産設備等の設備投資費用および射出成形機の研究開発費用等であります。

 

② 資金の流動性について

 当社グループは、事業運営上の必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。

 運転資金につきましては、主に自己資金および金融機関からの借入によって調達しております。

 なお、当連結会計年度末における借入金およびリース債務を含む有利子負債の残高は84億3千万円であります。当連結会計年度のキャッシュ・フローの分析につきましては、「経営成績等の状況の概要(2)キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得