役員

(2)【役員の状況】

①  役員一覧

男性11名  女性-名  (役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(千株)

代表取締役

会長兼CEO

辻  理

1942年3月7日

1977年3月

サムコインターナショナル創業

1979年9月

当社設立、代表取締役社長

1986年6月

サムコエンジニアリング(株)設立、代表取締役(現任)

2014年10月

当社代表取締役会長兼社長

2016年4月

(一財)サムコ科学技術振興財団理事長(現任)

2016年10月

当社代表取締役会長兼CEO新規事業統括

2017年9月

当社代表取締役会長兼社長兼CEO新規事業統括

2018年10月

当社代表取締役会長兼CEO(現任)

 

(注)3

877

代表取締役

社長兼COO

川邊  史

1974年12月7日

1999年4月

中部電力(株)入社

2008年7月

当社入社

2010年11月

当社執行役員オプトフィルムス研究所部長

2012年10月

当社取締役執行役員オプトフィルムス研究所部長

2014年11月

当社取締役常務執行役員海外事業推進兼新規事業担当

2016年10月

当社取締役常務執行役員海外事業統括

2016年11月

当社取締役副社長執行役員海外事業統括

2017年10月

当社取締役専務執行役員海外事業統括

2018年10月

当社代表取締役社長兼COO(現任)

 

(注)3

34

取締役

生産統括部長

兼製造部長

山下  晴彦

1965年4月12日

1984年4月

ローム(株)入社

1996年1月

当社入社

2014年11月

当社製造部長

2016年11月

当社執行役員生産副統括部長兼製造部長

2018年10月

当社取締役執行役員生産統括部長兼製造部長

2022年10月

当社取締役常務執行役員生産統括部長兼製造部長(現任)

 

(注)3

5

取締役

管理統括部長

兼経理部長

宮本 省三

1963年5月2日

1986年4月

(株)日立製作所入社

2005年4月

当社入社

2017年9月

当社経理部長代理

2019年10月

当社執行役員経理部長

2020年10月

当社取締役執行役員管理統括部長兼経理部長(現任)

 

(注)3

1

取締役

営業統括部長

兼営業推進部長

佐藤 清志

1965年10月18日

1988年4月

当社入社

2016年7月

当社営業推進部長代理

2017年10月

当社執行役員営業推進部長

2020年10月

当社取締役執行役員営業統括部長兼営業推進部長(現任)

 

(注)3

2

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(千株)

取締役

  (注)1

村上  正紀

1943年11月28日

1971年4月

京都大学工学研究科研究員

1971年6月

米国カリフォルニア大学(UCL

A)研究員

1975年2月

米国IBMワトソン中央研究所研究員

1983年12月

米国IBMワトソン中央研究所薄膜材料部門マネジャー

1990年8月

京都大学工学部教授

1996年4月

京都大学大学院工学研究科教授

2007年3月

京都大学名誉教授(現任)

2007年4月

学校法人立命館副総長

立命館大学グローバルイノベーション研究機構教授

2014年10月

当社社外取締役(現任)

2015年1月

学校法人立命館理事補佐
立命館大学特別招聘研究教授

2018年4月

学校法人立命館学長特別補佐

2020年4月

2022年4月

学校法人立命館理事補佐

立命館大学特別研究フェロー(現任)

 

(注)3

2

取締役

  (注)1

高須  秀視

1948年1月5日

1971年3月

ローム(株)入社

1997年6月

ローム(株)取締役ULSI研究開発本部副本部長

2009年6月

ローム(株)常務取締役LSI統括本部長兼研究開発担当

2009年10月

ローム(株)常務取締役研究開発本部長

2013年5月

ローム(株)常務取締役品質担当、研究開発本部長

2013年7月

ローム(株)常務取締役新規事業創出担当、品質担当

2017年8月

当社顧問

2019年6月

(株)SCREENホールディングス社外取締役(現任)

2020年10月

当社社外取締役(現任)

 

(注)3

0

取締役

  (注)1

藤田  静雄

1955年5月1日

1980年4月

京都大学工学部助手

1990年8月

京都大学工学部助教授

1994年8月

米国ノースカロライナ州立大学訪問研究員(兼任)

1996年4月

京都大学工学研究科助教授

2001年4月

京都大学国際融合創造センター教授

2007年4月

京都大学産官学連携センター教授

2007年10月

京都大学工学研究科教授

2021年4月

京都大学名誉教授(現任)

京都大学産官学連携本部研究員(非常勤)(現任)

2022年10月

当社社外取締役(現任)

 

(注)3

監査役(常勤)

辻村  茂

1952年3月10日

1975年5月

(株)佐野家入社

1991年4月

当社入社

2006年1月

当社総務部長

2011年11月

当社執行役員総務部長

2012年10月

当社常勤監査役(現任)

 

(注)4

8

監査役

  (注)2

木村  隆之

1941年1月21日

1966年4月

大阪ガス(株)入社

1987年10月

京都リサーチパーク(株)取締役

1988年5月

(株)サイエンスセンターインターナショナル常務取締役

2001年8月

シー・デザイン(株)代表取締役(現任)

2001年10月

当社社外監査役(現任)

 

(注)4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有

株式数

(千株)

監査役

  (注)2

西尾  方宏

1952年9月9日

1974年11月

監査法人大和会計事務所(現 有限責任 あずさ監査法人)入所

(2014年12月まで)

1978年3月

公認会計士登録

2001年7月

朝日監査法人(現 有限責任 あずさ監査法人)代表社員(現パートナー)

2012年1月

立命館大学大学院経営管理研究科教授

2015年1月

西尾公認会計士事務所所長(現任)

2015年6月

(株)島津製作所社外監査役(現任)

2016年6月

(株)マンダム社外監査役(現任)

2016年10月

当社社外監査役(現任)

 

(注)4

932

 

  (注)1.取締役村上正紀、高須秀視及び藤田静雄は、社外取締役であります。

2.監査役木村隆之及び西尾方宏は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2022年7月期に係る定時株主総会終結の時から2024年7月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査役の任期は、2020年7月期に係る定時株主総会終結の時から2024年7月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有

株式数
(千株)

木村 学

1953年10月12日生

1972年4月

京都府事務吏員

1998年6月

京都府知事公室秘書課長

2002年6月

京都府総務部総務調整課長

2004年7月

京都府総務部次長

2006年6月

京都府東京事務所長

2008年4月

京都府議会事務局長

2011年4月

京都府中丹広域振興局長(知事代理)

2013年4月

舞鶴市副市長

2017年6月

(一財)京都府総合見本市会館専務理事(現任)

2020年10月

当社補欠監査役(現任)

6.サムコエンジニアリング(株)は、当社代表取締役会長辻理の資産管理会社であります。

7.当社代表取締役会長辻理は、サムコエンジニアリング(株)の代表取締役及び(一財)サムコ科学技術振興財団の理事長を兼務しております。

8.代表取締役社長川邊史は当社代表取締役会長辻理の子の配偶者であります。

9.所有株式数には、株式累積投資による取得持株数を含めた実質持株数を記載しております。なお、2022年8月1日以降の株式累積投資による取得株式数は、提出日(2022年10月25日)現在確認できないため、2022年7月31日現在の実質持株数を記載しております。

10.当社では、コーポレート・ガバナンスの重要性が高まるなか、経営の意思決定及び監督機能と業務執行機能を分離することで、役割・責任の明確化、経営・業務執行の迅速化を図るため執行役員制度を導入しております。なお、2022年10月25日付の人事異動で、執行役員は以下の9名となっております。

常務執行役員          竹之内  聡一郎    (経営企画室長)

常務執行役員          外山  信一        (営業副統括部長)

常務執行役員(昇格)  山下  晴彦        (取締役  生産統括部長兼製造部長)

執行役員              宮本  省三        (取締役  管理統括部長兼経理部長)

執行役員              佐藤  清志        (取締役  営業統括部長兼営業推進部長)

執行役員              関  仲修          (社長室長)

執行役員              ピーター・ウッド  (USオペレーション担当部長)

執行役員              本山  慎一        (技術開発副統括部長)

執行役員              松出  和男        (海外事業統括部部長)

 

②  社外役員の状況

当社の社外取締役は3名、社外監査役は2名であります。

社外取締役であります村上正紀氏は、京都大学名誉教授及び立命館大学特別研究フェローとして豊富な学識と幅広い見識を有しており、海外企業や大学経営で培った高度な経験を活かして、社外者の立場からの視点で取締役の職務執行に対する監督・助言等を行っております。社外取締役であります高須秀視氏は、ローム(株)における技術担当役員としての豊富な経営経験や国内外の大学との強い関係を有しており、同氏が半導体業界で培ったビジネス経験を活かして、社外者の立場からの視点で取締役の職務執行に対する監督・助言等を行っております。また、社外取締役であります藤田静雄氏は、京都大学名誉教授として豊富な学識と幅広い見識を有しており、化合物半導体エレクトロニクス分野の第一線の研究者として培った高度な経験を活かして、社外者の立場からの視点で取締役の職務執行に対する監督・助言等を行っております。

社外取締役3名と当社との間に取引関係はありませんが、村上正紀氏と藤田静雄氏が名誉教授を勤める京都大学との間には製品販売等の取引関係があります。村上正紀氏が特別研究フェローを勤める立命館大学との間には製品販売等の取引関係があります。また、高須秀視氏が社外取締役を務める(株)SCREENホールディングスとの間には製品販売等の取引関係があります。なお、取引の規模・性質に照らして株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、その概要の記載を省略いたします。また、村上正紀氏は当社の株式2,100株、高須秀視氏は当社の株式600株を所有しております。

社外監査役であります木村隆之氏は、他社での経営実績及び法律的見地からの実務経験を活かし、新規事業開発及び事業提携に関する貴重な意見提案を行っております。また、社外監査役であります西尾方宏氏は、公認会計士としての専門知識と経験に基づき、監査の方法その他監査役の業務の執行に関する意見提案を行っております。

社外監査役2名と当社との間に取引関係はありませんが、西尾方宏氏が社外監査役を務める(株)島津製作所との間には製品販売等の取引関係があります。なお、取引の規模・性質に照らして株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断されることから、その概要の記載を省略いたします。

なお、当社は、独立社外取締役の選任において東京証券取引所の定める「上場管理等に関するガイドライン」における独立性基準の規定を遵守し、各々の専門分野や経営に関する豊富な知識、経験等に基づき、客観的または専門的な視点で監督及び監査といった機能、役割が期待され、一般株主と利益相反が生じる恐れがない者を選任しております。

社外取締役3名及び社外監査役2名の計5名は、当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係、その他の利害関係はなく、東京証券取引所の定めに基づく独立役員としての要件を満たしております。なお、社外取締役の村上正紀氏、高須秀視氏及び藤田静雄氏、社外監査役の木村隆之氏及び西尾方宏氏を、東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。

 

③  社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

社長室は、監査役と連携して社内各部門の業務執行状況について定期的な内部監査を行っております。

社外取締役は、取締役会に出席し、内部監査及び会計監査の結果の報告を受け、監査役との情報交換を踏まえて必要に応じて意見を述べております。

社外監査役は、取締役会に出席するほか、定例的に開催される重要な会議に出席し、経営監視の機能を果たしております。また、会計監査人との定期的な意見・情報交換、協議により、効果的な監査役監査を行うなど、監査の実効性を高めております。

会計監査は、有限責任 あずさ監査法人と監査契約を締結し、監査契約に基づき会計監査を受けております。会計監査人と監査役及び社長室は随時、監査の所見や関連情報の交換を行っております。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得