文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
1. 経営方針
(1)会社の経営の基本方針
当社の得意分野である画像情報機器及びその周辺機器に経営資源を集中させ、開発力と技術サービス力の一
層の向上を図り、お客様に満足していただける製品をタイムリーに供給して世界の市場で信頼に応えうる企
業グループの確立を通して、企業価値の増大を図り社会に貢献することを経営の基本方針としております。
(2)目標とする経営指標
当社グループでは、「売上高」・「売上総利益」・「営業利益」を重要な指標として位置づけ、高い成長性
を確保する観点から、売上高を重視し成長性向上を継続していくために、売上総利益率25%以上を目標とし
て、事業の効率化や販売促進策等の推進により目標の達成に努め、企業価値の継続的な拡大を目指しており
ます。
(3)中長期的な会社の経営戦略
① 販売力の増強
当社グループは、迅速かつ正確な有益情報の交流と相互活用を強化し、販売形態や商品構成を常に見直しCS
(顧客満足度)を高めます。
② 現行分野の応用及び新事業の推進
厳しい競争において、現行分野に近い技術の応用や独自性ある技術を応用した新たな開発力で商品を多様化
させ、一層優位性あるシステム構築を行い、モノ作りに関する人材の育成と創造を図ります。
③ 環境側面の充実
迅速・正確・効率を重視した高度ネットワーク技術を導入して生産・販売体制を整備し、競争力や販促活動
を強化して利益を確保いたします。
(4)会社の対処すべき課題
当社グループを取り巻くビジネス環境は、国内外の設備投資抑制による受注獲得に向けた価格競争圧力が常
に存在し、企業の収益面を圧迫する厳しい事業環境は、中長期の視点で見ても一層激しさを増していくと思
われます。
当社グループは、製品技術・開発競争等多様化する顧客要求への対応に、コスト・安定性・操作性・耐久性
などで競争力のある製品開発を行い、部品等の海外調達や設計の見直しなどによる材料費の低減、生産ライ
ンの時間短縮などの効率性向上により製造原価低減を図り、販売を伸ばすために新規マーケットの開拓等に
よる販売拡大を図ってまいります。
また、新型コロナウイルス感染症が社会に存在する前提で経済活動を進めつつありますが、世界的な拡大に
伴い国内外企業の事業活動の鈍化に伴う製造業の設備投資の先送りやサプライチェーン及び物流の停滞によ
る部品・製品の調達不足や納品遅延など、社会的・経済的な混乱は続いており、当社グループを取り巻く経
済環境は、依然として厳しく予断を許さない状況が継続するものと思われます。
当社グループは、事業の継続とお得意先、お取引先、従業員及び家族の健康・安全を最優先に考え、新型コ
ロナウイルス感染症対策に取り組んでおります。収束時期については、少なくとも年内は影響を受けるもの
と想定としておりますが、従来とは異なるグローバル化、事業活動、働き方のあり方を模索していく必要が
あると考えております。
当社グループは、各対応策を実施し、今後の価格競争に耐えうるコスト構造の構築により、売上高の拡大を
目指すとともに、顧客満足度を追求した製品を提供できるよう一層の技術開発の研鑽に励んでまいります。
2. 経営環境及び対処すべき課題等
文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
当社グループは、前連結会計年度に営業損失10億29百万円及び親会社株主に帰属する当期純損失7億45百万
円を計上しておりました。
当連結会計年度においても、依然として営業損失5億62百万円及び親会社株主に帰属する当期純損失4億48
百万円を計上している状況であること等から、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状
況が存在しており、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められるものと認識しておりま
す。
当社グループにおける経営環境は、新型コロナウイルス感染症による影響や、競合他社との企業間競争の激
化や為替の変動、部材等の価格高騰などにより、当社グループの業績において受ける影響は大きく厳しい状
況で推移するものと見ておりますが、国内・海外の事業の選択と集中をさらに進め、安定的で収益性の高い
事業の維持を目指し、今後成長が見込める分野や市場の開発及び進出も積極的に推進してまいります。また
当社グループでは、海外販社及び関連会社の再組織化を行い、物流・販売・サポート体制を一新し、年次毎
に各社業績の向上効果を確認しております。今後も業績向上のため必要な再編と投資を実施し、当該事象又
は状況を早期に改善、解消すべく、グループの収益力向上及び財務体質強化を図り、安定した経営基盤を築
くために、以下の対応策に取り組んでまいります。
(1)収益構造の改善
① 事業規模が見込まれる市場にて販売会社を含めた営業体制及び市場販売体制の強化を図り、売上げ規模
とその利潤の拡大を実施してまいります。そして、新興・新規市場での事業の機会の増長を行ってまい
ります。
② 販売子会社及び関連会社において、市場での競合性及び運営コストの削減を図るために過去の実績に応
じた販売拠点の統合や再編を行い、また、顧客管理の簡易性と満足度向上のためe-コマースの導入を
行ってまいります。
③ 当社内の既存技術に捉われることなく、他の技術を使用した製品と市場への接触を進めてまいります。
④ 仕入原価の低減や物流コストの低減など、変動費の削減を強化してまいります。
⑤ 管理業務の効率化を図り、固定費削減を含むコスト管理を引き続き強化してまいります。
⑥ 徹底した在庫管理を目指し、在庫の削減を含めた管理及び購入調整を強化し、キャッシュ・フローの改
善を図ってまいります。
(2)生産構造改革
① 製品等の部材調達につきましては、国内及び海外での部材調達の最適化を目指しコスト削減を図ってま
いります。
② 生産工場の統廃合などの検討を積極的に進め、生産設備を集約し人員集約などにより固定費を削減して
まいります。
(3)技術開発部門等の業務改革
当社の開発部門においては、機械系、光学系、電気系、ソフトウェア系など専門設計者との多様な設計
情報を共有化し、厳しい競争において、いかに早く品質の良い売れ筋の製品を出すかという課題の中、
新製品の開発力の向上とタイムリーな市場投入をさらに強化するとともに、開発計画の厳守及び技術開
発コスト削減の徹底を実施してまいりました。
また、モノ作りに関する人材・技術双方の育成と創造にも努めてまいりました。
更に新製品の企画・開発・量産のコスト管理、サービス部品供給までの各部門の業務を見直すなど、こ
れまでの情報の共有化も含めて部門間での横断的な取り組みを進めてまいります。これにより更なる原
価管理、開発期限の厳守などに注力してまいります。
なお、個々の製品に関する研究開発投資につきましては、メーカーの生命線であるとの認識のもと、そ
の投資内容をより一層厳選し、重点的な投資を実行してまいります。
(4)組織体制の見直し及び人員削減等による合理化
① 経営の効率化を図るうえで、事業規模に応じた人員体制の機動的な対応の一つとして、「希望退職の募
集」により人員の適正化を図り、人件費やコストの抑制にも努め必要に応じて組織体制及び人員配置の
更なる見直しを実施してまいります。
また、人材の能力を高めるための人事施策として、従業員のビジネススキルや仕事に対する動機付けの
向上などを教育や訓練を通して実現し、仕事の質を向上させるよう人材開発に取り組んでまいります。
② 役員報酬の減額を継続してまいります。更に従業員の賞与についても減額を継続してまいります。
(5)新規事業等の取組み
当社はこれまで「新規事業等の開拓」として、新たな収益源の確保を目的に、本業の拡大を図りながら
多岐に渡り新規アイテムを模索し、幾つかのアイテムにおきましては、具体的な検討も行うなど、新規
事業を経営の安定化につながる重要な要素のひとつとして取組んでまいりました。この結果、これまで
長年培ってきた電子写真技術を駆使した「産業用プリント分野」への改革と付加価値の高い製品として
研究を進めてまいりました。
産業用プリント分野の新たな製品として昇華転写プリンタやセラミック用途向けデカールプリンタは、
現在、量産品として販売を開始しております。
更に中期的には当社保有技術を応用拡張し、その有効利用に資源を集中させ、新たなビジネスに挑む方
向で具体的な組織づくりを行ってまいります。また、長期的には他分野での事業展開を行なう上で、技
術パートナーとの協調も視野に入れる等、より広い分野での更なる検討を進め、ビジネスモデルの変革
を目指してまいります。
(6)固定資産の有効活用
生産拠点での生産効率の向上やコスト削減を図るため、固定資産の有効活用に注力してまいります。設
備投資につきましては、投資後も減価償却、保全、改良などが必要となり、初期投資だけでない維持・
運用のための財務的な負担も考慮し、自社の設備保全に要するコストを削減し、かつ設備の余寿命を延
ばし、結果として設備の稼動を向上させる方法を検討してまいります。
(7)資金繰り
当社グループは、現状におきましては、厳しい事業環境を乗り越えるための資金繰りに支障はないと判
断しておりますが、事業目標に応じた効率的なコスト削減に取り組み、事業及び運転資金の安定的な確
保と維持に向けてまいります。事業上必要な資金が生じた場合には、すでにその他の関係会社の株式会
社三桂製作所から資金を調達しておりますが、グループ内で保有する資金の有効活用を進めてまいりま
す。また、取引金融機関に対しましては、固定資産の有効活用に関する相談等で、引き続きご協力を賜
りますよう協議を進めてまいります。
以上の施策を実施するとともに、今後も引続き有効と考えられる施策につきましては、積極的に実施して
まいります。
お知らせ