|
年月
|
事項
|
|
1986年1月
|
ショックアブソーバーのOEM生産を開始
|
|
1989年9月
|
生産力増強のため横浜市緑区(現都筑区)大熊町へ設置した大熊工場に本社および工場を移転
|
|
1990年1月
|
自社ブランドによる商品展開を開始
|
|
1994年2月
|
大熊工場の一部を横浜市緑区(現都筑区)川向町に設置した川向工場へ移転
|
|
1995年2月
|
本社機能を大熊工場から川向工場へ移転
|
|
1995年8月
|
横浜市都筑区早渕に早渕工場を設置
|
|
1996年1月
|
研究・開発体制拡充のため早渕工場を廃止し、新たに横浜市都筑区佐江戸町に佐江戸工場を設置
|
|
1996年3月
|
横浜市都筑区大熊町に新鋭の新大熊工場が完成し、量産体制が整う(大熊工場を廃止)
|
|
1996年9月
|
物流効率化のため横浜市都筑区川向町に物流センターを設置
|
|
1997年6月
|
横浜市都筑区池辺町に池辺工場を設置
|
|
1998年3月
|
横浜市都筑区折本町に折本工場を設置
|
|
1998年5月
|
横浜市都筑区折本町に本社工場を設置し、本社機能および新大熊工場機能を移転
|
|
|
新大熊工場および佐江戸工場の機能を変更し、新大熊工場を技術開発センターへ、佐江戸工場をモータースポーツセンターへ改称
|
|
1999年2月
|
大阪府池田市に大阪営業所を設置
|
|
1999年4月
|
1株の額面金額を500円から50円に変更するため株式会社テイン(形式上の存続会社)と合併
|
|
|
横浜市都筑区に横浜営業所を設置
|
|
1999年9月
|
仙台市若林区に仙台営業所を設置
|
|
1999年11月
|
モータースポーツ活動の中止にともない、モータースポーツセンターを廃止
|
|
2000年8月
|
物流センターを廃止し、物流機能を埼玉県浦和市(現さいたま市)辻へ移転
|
|
2001年4月
|
埼玉県浦和市(現さいたま市)に北関東営業所を設置
|
|
2001年8月
|
米国にTEIN U.S.A.,INC.を設立(現連結子会社)
|
|
2002年1月
|
台湾に天御股份有限公司を設立
|
|
2002年4月
|
日本証券業協会に株式を店頭登録
|
|
2003年1月
|
本社工場・川向工場・池辺工場・折本工場・技術開発センターを一括集約し、横浜市都筑区から横浜市戸塚区に移転、また、横浜営業所を横浜市都筑区から横浜市戸塚区に移転
|
|
2003年8月
|
英国にTEIN UK LIMITEDを設立(現連結子会社)
|
|
2004年12月
|
株式会社ジャスダック証券取引所に上場
|
|
2006年10月
|
大阪営業所を兵庫県伊丹市に移転
|
|
2007年4月
|
仙台営業所を仙台市宮城野区に移転
|
|
2008年4月
|
香港に天御香港有限公司を設立
|
|
2009年3月
|
天御股份有限公司を清算
|
|
2009年5月
|
中華人民共和国に天御遠東国際貿易(北京)有限公司を設立(現連結子会社)
|
|
2010年4月
|
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場
|