当事業年度(2021年4月1日~2022年3月31日)におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症拡大による影響が長期化する中、生産・物流の停滞や個人消費の落ち込みから徐々に回復傾向が見られたものの、依然として先行き不透明な状況が続いております。世界経済では自動車や半導体などの生産が回復に向かう一方で、多くの国において新型コロナウイルス感染症に関し予断を許さない状況が続いた事に加え、ロシアによるウクライナ侵攻等により原油価格が急激に上昇するなど、混沌とした状況で推移しました。
このような環境の下、当社といたしましては地域の皆様を中心としたライフラインの機能性が高い事業を営む企業として、「安全・安心」と「安定供給」を最優先し、経営資源の有効活用をテーマに業績の向上とお客様や従業員の感染防止に努めてまいりました。
当事業年度の売上高は33億44百万円(前年同期比16.2%増)、営業利益は83百万円(前年同期比9.8%増)、経常利益は82百万円(前年同期比2.6%増)、当期純利益は56百万円(前年同期比41百万円増)となりました。
セグメント別の業績を示すと、次のとおりであります。
(石油事業)
石油事業におきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により世界的な経済不安定な状況が続いております。また、前年に比べ大幅な原油価格高騰も大きく影響を受けました。国内動向に関しましてはガソリンを中心とした燃料油販売は、元売り各社の再編によるシナジー効果により市場価格差は引き続き安定した状況で推移しておりますが、世界的にカーボンニュートラルを目指す動きや自動車のEV化が加速していく傾向の中、各需要家の化石燃料からの燃料転換の影響や加速していく原油価格の上昇により、石油製品は構造的な需要減少傾向の状況が続きました。
また当社SS事業部に関しましては、引き続き販売数量と適正な口銭(マージン)確保を根幹に店舗運営時間及び運営形態の見直し、油外製品での利益拡大に努めました。
燃料油販売面では適正な口銭(マージン)確保に引き続け努めましたが、前年に比べ度重なる原油価格上昇による燃料油口銭の減少で、大きく利益が伸び悩む要因となりました。
しかし、油外販売面ではタイヤを中心に仕入れ先の見直しを図りTBAの収益改善、集客施策の見直しによりコーティングや作業収益の改善が図れました。ウェブ媒体に関しましては新たな取り組みを開始し、車検・タイヤ・洗車・コーティングの顧客獲得も順調に成果を収め、これらの結果、油外製品販売は好調に推移しましたが、SS事業部に関しましては前年同期と比べ、増収減益となりました。
石油商事事業部につきましては、引き続き新規顧客開拓では新たな営業ルールの見直し、継続した営業コストの見直しに加え、新型コロナウイルス感染症拡大による業績への影響を最小限に抑える為、小口配送やその他出荷形態などで、お客様の要望に応える事に努め、また物販事業においては積極的な新商品の取り扱いを念頭に売上の向上も図りました。
販売数量に関しましては、今期の冬季の気温の低下に伴い、昨年に対して各契約需要家からの利用も若干回復傾向になりました。口銭(マージン)に関しましても原油価格高騰による口銭の圧縮の影響はございましたが需要の回復と共に回復傾向になりました。
これらの結果、石油商事事業部は販売管理費の見直しも手伝い、増収増益となりました。
石油事業全般におきましては、売上高22億40百万円(前年同期比 16.4%増)、営業利益98百万円(前年同期比 16.1%減)となりました。
(専門店事業)
専門店事業であるサイクルショップ「コギー」におきましては、運動不足の解消を目的とした健康志向の高まりや、日常生活における人との接触、いわゆる「密」を避けるための移動手段として通園、通学、通勤を中心に活用機会が増えたことなど、自転車の必要性が改めて認識されるところとなりました。
反面、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、各自転車メーカー、部品メーカーの海外工場生産・物流が停滞し、世界的な需要も加わり、電動自転車並びにスポーツバイクを始めとする自転車本体、そして自転車主要構成パーツを含む多くの品目で日本国内の在庫が枯渇しており、今まで以上に在庫確保が困難な状況が続いております。その影響で機会損失が多く発生しており、特に高単価商材の販売を困難にしています。また、2月下旬のロシアによるウクライナ侵略により、世界的なエネルギーの供給不足や原材料価格が高騰したことで自転車本体、関連商品も多くが値上げとなりました。これらの要因により、自転車市場は台数ベースでは逓減しております。
このような状況の下、当事業年度の営業活動と致しましては、引き続き感染防止対策を行うと共に、スマートフォン用の店舗アプリを活用した情報発信および集客活動と消耗品を含めた戦略在庫確保による豊富な品揃え、スタッフの技術力向上に取り組み品質の向上に努め、店舗利用価値の向上に努めました。また自転車の需要増加は今後も一定程度継続すると見込み、商材確保に注力し、倉庫機能の充実、売れ筋の子供用自転車のプライベートカラー展開、一部店舗から開始しました自転車配達業務も対象店舗を増やし対応しております。
その他新たな取り組みに関しましては、顧客動向のより細かな分析を目的としPOSの入れ替えも視野に入れたシステムの再構築、本部機能の強化による事業部全体での業務効率の改善を目指しております。新たなメニューである洗車サービスは自転車の日常使用の増加に伴い、継続的にニーズがあることから需要を取り込むことが出来ました。
これらの結果、専門店事業部におきましては、売上高7億32百万円(前年同期比8.4%減)、営業損失12百万円(前年は営業利益4百万円)となりました。
(不動産事業)
不動産事業におきましては、当社の巣鴨ダイヤビル・川口ダイヤピア共に、現在は満室状況であり、計画的な修繕を継続しつつ、ビルの資産価値の維持と入居者さまへの安全・安心の提供に努めております。仙台のセルフ岩切についても、引き続き安定した賃料収入を維持しており、トランクルームの運営に関しましても堅調に推移している状況が続いております。
また、今期からの新規事業の販売用不動産事業において販売用不動産の売上が発生しました。
これらの結果、不動産事業部におきましては、売上高3億72百万円(前年同期比140.0%増)、営業利益1億28百万円(前年同期比41.1%増)となりました。
当事業年度における現金および現金同等物(以下資金という)は、前事業年度末に比べ1億34百万円
増加して4億44百万円となりました。当事業年度における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりで
あります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動により支出した資金は2億48百万円(前事業年度は90百万円の取得)となりました。主な要因としましては、棚卸資産の増加による支出3億23百万円を計上したことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動により支出した資金は10百万円(前事業年度は4百万円の支出)となりました。主な要因としましては、有形固定資産の取得による支出10百万円であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動により取得した資金は3億93百万円(前事業年度は13百万円の支出)となりました。主な要因としましては、短期借入金3億24百万円の増加によるものであります。
当社は、石油製品の卸売、石油製品及び自転車の小売販売並びに不動産賃貸・販売を主な業務としており、生産設備を保有しておりません。
従って生産実績の記載はしておりません。
(注)1 当事業年度において、商品仕入実績に著しい変動がありました。
これは、不動産事業における販売用不動産の仕入によるものであります。
(注)1 当事業年度において販売実績に著しい変動がありました。
これは、不動産事業における販売用不動産の販売によるものであります。
(財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析)
(1) 財政状態の分析
当事業年度末における総資産は、24億円(前事業年度末比4億42百万円増)、純資産は14億41百万円(前事業年度末比49百万円増)となりました。
資産のうち流動資産は12億13百万円(前事業年度末比4億76百万円増)、固定資産は11億86百万円(前事業年度末比34百万円減)となりました。これらの増減の主なものは、現金及び預金が1億34百万円増加、建物35百万円の減少によるものであります。
負債につきましては9億58百万円(前事業年度末比3億93百万円増)となりました。負債のうち流動負債は5億96百万円(前事業年度末比3億36百万円増)、固定負債は3億62百万円(前事業年度末比56百万円増)となりました。これらの増減の主なものは、短期借入金3億24百万円の増加、長期借入金59百万円の増加によるものであります。
純資産につきましては、配当金の支払7百万円および当期純利益56百万円の計上により、14億41百万円(前事業年度末比49百万円増)となりました。
(2) 経営成績の分析
① 売上高
売上高は、前事業年度(以下「前期」という)に比べ4億65百万円(16.2%)増加し、33億44百万円となりました。主な要因としては、原油価格の上昇が販売価格へ影響したためであります。
② 売上原価、販売費及び一般管理費
売上原価は、前期に比べ4億42百万円(22.3%)増加し、24億24百万円となりました。主な要因としては、燃料油原価の上昇によるものです。
販売費及び一般管理費は、前期に比べ15百万円(1.9%)増加し、8億36百万円となりました。主な要因としては、給料及び手当の計上が前期に比べ8百万円(2.6%)増加、不動産賃借料の計上が前期に比べ8百万円(7.6%)増加したことによるものです。
③ 営業利益
営業利益は、前期に比べ7百万円(9.8%)増加し、83百万円となりました。主な要因としては、石油事業の適正な口銭を確保でき、不動産事業はトランクルームの満室による堅調な状況が続き、安定した収益を上げる事が出来た為であります。
④ 経常利益
経常利益は営業外収益から営業外費用を差し引いた純額は1百万円の損失計上(前期、3百万円の利益計上)となり、前期に比べ支払利息2百万円計上した為、82百万円となりました。
⑤ 税引前当期純利益
特別利益から特別損失を差し引いた純額は、21百万円の損失計上(前期、69百万円の損失計上)になりました。主な要因としては、減損損失27百万円を計上したことによるものです。
⑥ 当期純利益
当期純利益は、前期と比べて41百万円(272.7%)増加し、56百万円となりました。
(3) キャッシュ・フローの状況の分析
「〔業績等の概要〕、(2) キャッシュ・フローの状況」をご参照ください。
当社の資本の財源及び資金の流動性については、資金需要として運転資金、設備資金、配当及び法人税の支払等があります。その資金の源泉としては、主として営業活動によるキャッシュ・フローにより必要とする資金を調達しております。
(4) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当社の財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。
財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。
お知らせ