セグメント

 (セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。セグメントとしております。

当社グループは、グループ経営会議で事業部門別に包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。したがって、当社グループは、事業部門別のセグメントから構成されており、「海運関連事業」、「商事料飲事業」、「ホテル事業」および「旅客自動車運送事業」の4つを報告セグメントとしております。

「海運関連事業」は、主として旅客・貨物の定期航路等および海運代理店を行っております。「商事料飲事業」は、船内および船客待合所内での料飲販売・食堂の経営、東京諸島での生活必需品・建設資材の供給を行っております。「ホテル事業」は、大島においてホテル経営を行っております。「旅客自動車運送事業」は、大島島内でのバスの運行および自動車整備を行っております。なお、前連結会計年度において、レストランシップを経営しておりました連結子会社の東京ヴァンテアンクルーズ㈱を清算したことに伴い、当連結会計年度より、「レストラン事業」セグメントを廃止しております。

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格に基づいております。

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度 (自  2020年1月1日  至  2020年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

海運
関連事業

商事
料飲事業

レストラン
事業

ホテル
事業

旅客自動車
運送事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,450,318

1,019,488

66,787

203,282

231,017

8,970,894

 

 

8,970,894

セグメント間の内部
売上高又は振替高

87,469

86,967

412

833

14,171

189,855

189,855

7,537,787

1,106,456

67,200

204,116

245,188

9,160,749

189,855

8,970,894

セグメント利益又は損失(△)

213,641

98,817

191,723

45,609

47,700

27,425

443,000

415,574

セグメント資産

17,526,206

295,630

153,767

211,847

18,187,451

3,243,674

21,431,126

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

816,076

7,105

15,385

15,197

38,012

891,777

6,305

898,083

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

166,950

8,376

20,976

316,339

5,579

518,221

3,734

521,955

 

(注)1 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△443,000千円には、セグメント間取引消去1,764千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△444,765千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額3,243,674千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産3,265,188千円、セグメント間取引消去△21,513千円であり、全社資産は、主に当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)および管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額6,305千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係るものであります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額3,734千円は、当社の本社総務部門等管理部門の設備投資額であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度 (自  2021年1月1日  至  2021年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結
財務諸表
計上額
(注)2

海運
関連事業

商事
料飲事業

ホテル
事業

旅客自動車
運送事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,439,789

983,227

170,034

217,400

10,810,451

 

 

10,810,451

セグメント間の内部
売上高又は振替高

80,334

94,406

191

6,330

181,262

181,262

9,520,124

1,077,633

170,225

223,730

10,991,714

181,262

10,810,451

セグメント利益又は損失(△)

619,109

89,175

54,799

27,468

626,017

428,317

197,700

セグメント資産(注)3

20,239,391

280,896

785,248

187,850

21,493,387

2,369,650

23,863,037

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,110,931

5,190

23,286

24,328

1,163,737

6,091

1,169,829

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

153,944

13,629

258,290

11,885

437,749

1,545

439,295

 

(注)1 調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△428,317千円には、セグメント間取引消去2,295千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△430,612千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額2,369,650千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産2,395,456千円、セグメント間取引消去△25,805千円であり、全社資産は、主に当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)および管理部門に係る資産等であります。

(3) 減価償却費の調整額6,091千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係るものであります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,545千円は、当社の本社総務部門等管理部門の設備投資額であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 セグメントごとの資産に関する情報

   第2四半期連結会計期間より、「海運関連事業」において、小笠原海運株式会社の株式を取得し子会社化したことに伴い、連結の範囲に含めております。これに伴い、前連結会計年度の末日に比べて、当連結会計年度の「海運関連事業」のセグメント資産が、5,340,174千円増加しております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度 (自  2020年1月1日  至  2020年12月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度 (自  2021年1月1日  至  2021年12月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 当連結会計年度 (自  2021年1月1日  至  2021年12月31日)

「海運関連事業」において、小笠原海運株式会社の株式を追加取得し子会社化したことに伴い、負ののれん発生益を764千円計上しております。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得