課題

1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

 文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社企業グループが判断したものであります。

 

(1)会社経営の基本方針

 当社企業グループの事業基盤である新潟は、国際港湾や国際空港、高速道路網といった多様な交通インフラを備えた対岸諸国の玄関口として優れた拠点性を有しているだけでなく、農業分野でも今後大きな可能性を秘めております。当社企業グループは、こうした新潟の優位性を活かしながら地域社会に貢献し、グローバルな企業を目指しております。

 さらに当社企業グループは、全体の総合的価値を高めながら安定的な発展を遂げるため「統一された意思を持った強い企業集団」となるべく、以下の「リンコーグループ経営理念」を定めております。

「リンコーグループ経営理念」

① 顧客・株主・社員とその家族・地域社会に信頼され、その全ての人々に貢献する企業集団を目指します。

② 新潟を基盤とした事業展開を図りつつも、常に視野を世界に拡げグローバル化を意識し、進取の精神でビジネスに挑戦します。

③ 総合物流事業、ホテル事業、不動産事業、各種販売代理店業及び環境事業を通じて、安全かつホスピタリティーの精神に基づき様々なサービスを社会に提供するとともに各事業分野に於いて地域NO.1企業を目指します。

④ 効率的な経営とコスト競争力のある企業体質を保持しつつ、常に良質なサービスを提供し続けることによって安定した成長を目指します。

 

(2)会社の経営戦略

 当社は、「コンテナ貨物関連の事業強化」「港湾荷役作業・運搬事業の作業効率の向上とコスト削減」「社有資産の有効活用の推進」「人材確保・育成」等を主な方針とする「中期経営計画(2022年度~2024年度)」を2021年10月に策定いたしました。さらに、港湾荷役を中心としたインフラ機能の維持等、ESGを意識した事業運営を行うとともに、企業価値の向上の実現に取組んで参ります。詳細は、次の(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題をご参照願います。

 

(3)経営環境

 新型コロナウイルス感染症の影響による世界的なサプライチェーンの混乱による一部部材の供給不足や原材料価格の上昇が経済活動の足枷となりましたが、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が進んだ結果、全体的には個人消費、企業の設備投資が回復し、先行き不透明感は残るものの日本経済は徐々に回復の動きが見られます。そのような状況の中、運輸部門においては、前連結会計年度でコロナ禍の影響を受け需要が低下していた素材原料の一部の荷動きに回復傾向が見られます。

 ホテル事業部門では、2021年4月に株式会社ホテル大佐渡の全株式を譲渡いたしました。また、株式会社ホテル新潟では、コロナ禍の影響により厳しい事業環境が続いておりますが、当ホテル内の感染防止対策の徹底を継続し、安心・快適に当ホテルをご利用いただけるように、様々な企画、サービスの提供に取組んでおります。このようにコロナ禍での同事業への影響を最小限にとどめ、業績回復に努めておりますが、当面、ホテル事業部門が当社企業グループに大きな影響を与えるものと認識しております。

 

(4)優先的に対処すべき事業上、財務上の課題

 当社企業グループは、「リンコーグループ経営理念」、「リンコーグループ行動規範」のもと、顧客・株主・社員とその家族・地域社会に信頼され、その全ての人々に貢献するため、社会的な規範と法令順守の浸透を図り、コーポレートガバナンスの充実により経営の透明性を目指し、持続的な成長と安定的な発展を実現して参ります。

 さらに、企業の長期的な成長のため、ESG(E:環境、S:社会、G:企業統治)を意識した事業運営を行い、企業価値向上につながる以下の課題に取組んで参ります。

 

① 収益基盤の安定・向上の取組み

 当社企業グループの中核である運輸部門におきましては、厳しい事業環境の中でも収益を確保することが喫緊の課題であると認識しております。その中で、当社企業グループの運輸部門の事業基盤強化の一環として、2022年2月に当社は横浜港を事業拠点とする連結子会社の株式会社ワイ・エス・トレーディングを吸収合併いたしました。本合併により、新潟港と京浜港のコンテナ物流事業の連携強化と拡大を図って参ります。また、同年4月には、運輸系連結子会社2社間による合併(丸肥運送倉庫株式会社が新光港運株式会社を吸収合併)を行い、新たにリンコー港運倉庫株式会社となりました。これにより、新潟港における荷役作業の更なる作業効率の向上、倉庫・運搬体制の増強を図り、当社企業グループのシナジー効果を発揮して、収益力の安定と向上に取組んで参ります。

 ホテル事業部門におきましては、依然、新型コロナウイルスによる影響を受け、厳しい経営環境が続いておりますが、感染拡大防止策を徹底し、各種キャンペーンの企画、高品質なサービスの提供により宿泊やレストランの集客の他、宴会場の利用拡大につながる提案等、受注増の取組みを継続して参ります。

 

② 人材の確保、育成の取組み

 少子高齢化が進む中、次世代を担う人材の確保・育成は、今後の事業継続の上で重要課題の一つとして認識しております。特に当社企業グループの現場で必要な技能・資格を持った人材の確保は重要であり、中途採用も継続して参ります。また、人事諸制度の見直しを図り、職位階層別の教育、作業技能の習得、各種資格の取得等、社員教育を計画的に実施し、人材育成に継続的に取組んで参ります。

 

③ 職場環境の整備と安全衛生の取組み

 当社企業グループにおきましては、現場作業における労働災害の撲滅と健康に配慮した職場環境の実現は経営の要と認識しております。労災ゼロを目指して、安全教育の徹底により、安全な職場環境の構築と維持に継続して取組み、さらに、働きやすい職場環境の維持の他、育児等を理由とした在宅勤務、女性社員が活躍できる職場環境の拡大に努めて参ります。

 

④ 財務基盤の安定に向けた取組み

 当社企業グループでは、安定した財務基盤の構築に向けて取組んでおりますが、当期における連結の借入金残高は110億円となり、前連結会計年度比で10億円減少いたしました。

 今後も財務基盤の安定維持のため、経営資源を最大限活かして、利益を安定して生み出し、内部留保の増加による自己資本の充実を図ります。また、グループ全体の効率的な運転資金の一元管理を継続し、営業活動から稼得するキャッシュ・フローを勘案して適切な規模の資金調達を行い、借入金残高の抑制を図ります。

 

⑤ コンプライアンス・内部統制強化の取組み

 当社企業グループでは、コンプライアンス意識を高く持ち、社員が業務に当たることが重要であると認識しております。

 社員に対するコンプライアンス研修を定期的に実施するとともに、法令違反や企業倫理違反、ハラスメントを早期に発見するため、啓蒙活動の他、内部通報制度に関する社内体制の強化も行っております。また、適切な業務遂行のため、内部監査の指摘事項に対応した内部統制の強化策を実施し、その内部統制の運用が各部署で適正に行われているか確認して、グループ全体でリスク管理を遂行しております。

 

⑥ 環境保全への取組み

 環境保全への取組みは、当社企業グループの重要な経営課題と捉えており、SDGs(持続可能な開発目標)のなかの大きな柱である「環境保護」の取組みにもつながると認識しております。

 当社企業グループでは、海洋環境の保全及び近隣住民に配慮した港湾荷役作業の実施、輸送車両のアイドリングストップ、倉庫内の電動フォークリフトの使用等により環境負荷の低減に努めております。また、木材リサイクル事業を通じた廃材資源の利活用も継続して取組み、環境保全に配慮した事業活動を推進して参ります。ホテル事業部門では、「プラスチックストローの使用廃止」「食べ残しゼロ」等に取組み、環境保護・エネルギー消費の削減に取組んでおります。さらに、新潟県が表明しているカーボンニュートラルに関する各種協議会等に参加し脱炭素社会の実現に向け協力して参ります。

 

⑦ 事業資産の有効活用の取組み

 当社企業グループの資産については、現状の用途にとらわれず、事業の効率化や新たな事業につながる利用方法を継続して検討して参ります。

 臨港埠頭地区全体の有効活用は、当社企業グループにおきまして重要課題として認識しております。新潟港の目指すべき将来像とその実現のため、臨港地区がどのような役割を担うことが可能か、関係機関と連携を図りながら臨港地区の将来構想を策定して参ります。

 また、当社が保有している政策保有株式の縮減にも積極的に取組んで参ります。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得