| 
                 年月  | 
              
                 事項  | 
            
| 
                 1995年4月  | 
              
                 「フォーバル・インターナショナル・テレコミュニケーションズ株式会社」(略称fit、現・株式会社フォーバルテレコム)設立(資本金2億円)  | 
            
| 
                 5月  | 
              
                 一般第二種電気通信事業者として届出  | 
            
| 
                 6月  | 
              
                 提供サービス名「fitコール」を商標登録  | 
            
| 
                 7月  | 
              
                 「fitコール国際電話サービス」を開始  | 
            
| 
                 1996年8月  | 
              
                 特別第二種電気通信事業者として登録  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 「fitコール市外電話サービス」を開始  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 資本金を5億円へ増資  | 
            
| 
                 12月  | 
              
                 資本金を10億円へ増資  | 
            
| 
                 1997年6月  | 
              
                 「fitコール国際電話再販サービス」を開始  | 
            
| 
                 7月  | 
              
                 「fitコール携帯電話サービス」を開始  | 
            
| 
                 10月  | 
              
                 「fitコール市内電話サービス」を開始  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 合算割引プラン「まるごとfit」を開始  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 「ワンビリングサービス(一括請求サービス)」を開始  | 
            
| 
                 1998年5月  | 
              
                 「fitコールISRサービス(国際公専公サービス)」を開始  | 
            
| 
                 8月  | 
              
                 社名を「株式会社フォーバルテレコム」に変更  | 
            
| 
                 1999年3月  | 
              
                 「fitコール国際10円電話サービス(国際公専公サービス)」を開始  | 
            
| 
                 10月  | 
              
                 インターネットサービス「fit接続サービス」を開始  | 
            
| 
                 2000年2月  | 
              
                 インターネットサービス「fitホスティングサービス」を開始  | 
            
| 
                 9月  | 
              
                 インターネットサービスと音声サービスを組み合せた「iパックサービス」を開始  | 
            
| 
                 11月  | 
              
                 東京証券取引所マザーズ市場に上場(11月28日)証券コード:9445  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 資本金を10億51百万円に増資  | 
            
| 
                 2002年2月  | 
              
                 ソフトバンクグループのビー・ビー・テクノロジー株式会社「現・ソフトバンク株式会社」と「ビー・ビー・コミュニケーションズ株式会社」を設立  | 
            
| 
                 4月  | 
              
                 法人向けVoIP及びADSLサービス「BBフォン」を開始  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 業界初課金2分5.5円の市内電話「55フォンサービス」を開始  | 
            
| 
                 7月  | 
              
                 資本金を29億52百万円に増資  | 
            
| 
                 2003年8月  | 
              
                 資本金を5億円に減資  | 
            
| 
                 10月  | 
              
                 法人向け光ファイバー対応IP電話サービス「FTフォンサービス」を開始  | 
            
| 
                 11月  | 
              
                 インターネットサービス「fit webチェンジサービス」を開始  | 
            
| 
                 2004年1月  | 
              
                 インターネットサービス「fit de Mailサービス」を開始  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 インターネットサービス「fit ワークトランクサービス」を開始  | 
            
| 
                 
  | 
              
                 インターネットサービス「ブロードバンド・ガレージサービス」を開始  | 
            
| 
                 5月  | 
              
                 FTフォンご利用明細をウェブで簡単確認「e-bill」サービスを開始  | 
            
| 
                 9月  | 
              
                 インターネットサービス「Very Card(ネット電報)サービス」を開始  | 
            
| 
                 10月  | 
              
                 持分法適用関連会社であった「ビー・ビー・コミュニケーションズ株式会社」を子会社化  | 
            
| 
                 11月  | 
              
                 オン・デマンド印刷業に強みを持つ「株式会社トライ・エックス」を買収し子会社化  | 
            
| 
                 2005年5月  | 
              
                 株式分割(1株→3株)を実施  | 
            
| 
                 2006年2月  | 
              
                 プライバシーマーク認定取得  | 
            
| 
                 7月  | 
              
                 株式会社トライ・エックスが、特注ファイル・バインダーの製造・販売に強みを持つ「株式会社新英」を買収し子会社化  | 
            
| 
                 10月  | 
              
                 株式分割(1株→2株)を実施  | 
            
| 
                 2007年4月  | 
              
                 「グローバル・ワン株式会社」及び「ケイ・ワイズファクトリー株式会社」を買収し子会社化  | 
            
| 
                 10月  | 
              
                 「グローバル・ワン株式会社」と「ケイ・ワイズファクトリー株式会社」を合併し「株式会社 FISソリューションズ」と社名変更  | 
            
| 
                 2008年3月  | 
              
                 「ビー・ビー・コミュニケーションズ株式会社」を売却  | 
            
| 
                 4月  | 
              
                 株式会社トライ・エックスが、「タクトシステム株式会社」を買収し子会社化  | 
            
| 
                 10月 2010年10月 2011年3月 
 4月 2012年12月 2013年10月 2014年8月 2015年2月 5月  | 
              
                 「株式会社ホワイトビジネスイニシアティブ」を設立(持分法適用関連会社) スマートフォンを利用したFMCサービス「ツーウェイスマート」を開始 「株式会社FISソリューションズ」から「株式会社保険ステーション」に社名変更と同時に、通信機器・サービス販売事業譲渡にて「株式会社FISソリューションズ」新設 「スマートひかり」「アイスマート」「スマートセンター」を開始 子会社である「株式会社新英」を吸収合併 株式分割(1株→100株)を実施 東京証券取引所市場第二部へ市場変更(8月1日) 光コラボレーションサービス「iSmartひかり」を開始 iSmartひかり専用法人向けIP電話サービス「AmaVo」を開始  | 
            
| 
                 年月  | 
              
                 事項  | 
            
| 
                 2018年2月 3月 5月 9月 12月 2019年10月 2021年4月 
 2022年4月  | 
              
                 小売電気事業者として登録 持分法適用関連会社であった「株式会社ホワイトビジネスイニシアティブ」を子会社化 小売電気事業者として電力「Elenova」を供給開始 子会社である「株式会社ホワイトビジネスイニシアティブ」を吸収合併 タクトシステム株式会社が、「株式会社オープンエンド」を買収し子会社化 タクトシステム株式会社が、「株式会社オープンエンド」を吸収合併 株式会社トライ・エックスの広島事業部を譲渡 iSmartひかり専用法人向けIP電話サービス「CooVo」を開始 東京証券取引所スタンダード市場に移行(4月4日)  | 
            
お知らせ