| 前期 (2022年03月期 Q2) | 今期 (2023年03月期 Q2) | |
| 四半期利益 | 36,422 | 35,154 |
| その他の包括利益 | ||
| 純損益に振り替えられることのない項目 | ||
| その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産 | △4,438 | 4,358 |
| 確定給付制度の再測定 | 19 | 0 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △40 | 39 |
| 純損益に振り替えられることのない項目合計 | △4,459 | 4,397 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | ||
| 在外営業活動体の換算差額 | 62,676 | △1,010 |
| キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の純変動の有効部分 | △884 | △102 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 2,138 | 944 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目合計 | 63,930 | △168 |
| 税引後その他の包括利益合計 | 59,471 | 4,229 |
| 四半期包括利益 | 95,894 | 39,383 |
| 四半期包括利益の帰属 | ||
| 親会社の所有者 | 93,903 | 38,596 |
| 非支配持分 | 1,990 | 786 |
| 前期 (2022年03月期 Q2) | 今期 (2023年03月期 Q2) | |
| 売上収益 | 573,699 | 447,374 |
| 売上原価 | 366,611 | 273,530 |
| 売上総利益 | 207,088 | 173,843 |
| 販売費及び一般管理費 | 152,456 | 125,661 |
| その他の営業収益 | 3,704 | 1,264 |
| その他の営業費用 | 5,558 | 1,041 |
| 持分法による投資利益 | 1,093 | 1,394 |
| 営業利益 | 53,872 | 49,799 |
| 金融収益 | 2,392 | 1,060 |
| 金融費用 | 6,623 | 5,833 |
| 税引前四半期利益 | 49,641 | 45,026 |
| 法人所得税 | 13,219 | 9,872 |
| 四半期利益 | 36,422 | 35,154 |
| 四半期利益の帰属 | ||
| 親会社の所有者 | 35,149 | 34,291 |
| 非支配持分 | 1,272 | 862 |
| 1株当たり四半期利益 | ||
| 基本的1株当たり四半期利益 | 81.22 | 79.24 |
| 前期 (2022年03月期 Q2) | 今期 (2023年03月期 Q2) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 税引前四半期利益 | 49,641 | 45,026 |
| 減価償却費及び償却費 | 52,030 | 45,433 |
| 受取利息及び受取配当金 | △729 | △501 |
| 支払利息 | 6,601 | 5,826 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △1,093 | △1,394 |
| 有形固定資産及び無形資産除売却損益(△は益) | △422 | △9 |
| 営業債権の増減額(△は増加) | △6,234 | △6,348 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △13,661 | △5,768 |
| 営業債務の増減額(△は減少) | 4,733 | △950 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △408 | △287 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 568 | 514 |
| その他 | △3,052 | △729 |
| 小計 | 87,973 | 80,811 |
| 利息の受取額 | 180 | 98 |
| 配当金の受取額 | 1,017 | 1,924 |
| 利息の支払額 | △6,099 | △5,472 |
| 法人所得税の支払額又は還付額(△は支払) | △10,948 | △10,725 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 72,122 | 66,637 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 有形固定資産の取得による支出 | △42,616 | △33,217 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 1,626 | 568 |
| 投資の取得による支出 | △1,633 | △759 |
| 投資の売却及び償還による収入 | 1,415 | 4,790 |
| 子会社の取得による支出 | △107 | △520 |
| 子会社の売却による収入 | 0 | 0 |
| その他 | △937 | △741 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △42,252 | △29,878 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | ||
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 15,965 | 10,236 |
| コマーシャル・ペーパーの純増減額(△は減少) | 7,000 | △5,000 |
| 長期借入れによる収入 | 1,232 | 2,362 |
| 長期借入金の返済による支出 | △34,099 | △38,831 |
| リース負債の返済による支出 | △5,824 | △4,314 |
| 連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 | △1,989 | △11 |
| 配当金の支払額 | △7,787 | △6,926 |
| 非支配持分への配当金の支払額 | △572 | △481 |
| その他 | 627 | △42 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △25,448 | △43,010 |
| 現金及び現金同等物に係る為替変動による影響 | 2,896 | △886 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 7,318 | △7,139 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 84,173 | 0 |
| 連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 0 | 253 |
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | 101,015 | 84,173 |
| 前期 (2022年03月期 FY) | 今期 (2023年03月期 Q2) | |
| 資産 | ||
| 流動資産 | ||
| 現金及び現金同等物 | 101,015 | 93,697 |
| 営業債権 | 236,473 | 218,480 |
| 棚卸資産 | 98,941 | 80,064 |
| その他の金融資産 | 28,877 | 7,310 |
| その他の流動資産 | 32,196 | 22,940 |
| 流動資産合計 | 497,503 | 422,493 |
| 非流動資産 | ||
| 有形固定資産 | 794,580 | 729,658 |
| のれん | 518,138 | 485,190 |
| 無形資産 | 249,202 | 241,320 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 38,807 | 35,700 |
| その他の金融資産 | 50,221 | 55,410 |
| 退職給付に係る資産 | 2,577 | 2,468 |
| その他の非流動資産 | 1,204 | 1,163 |
| 繰延税金資産 | 3,455 | 3,619 |
| 非流動資産合計 | 1,658,188 | 1,554,532 |
| 資産合計 | 2,155,691 | 1,977,026 |
| 負債及び資本 | ||
| 負債 | ||
| 流動負債 | ||
| 営業債務 | 124,672 | 115,123 |
| 社債及び借入金 | 158,583 | 110,595 |
| 未払法人所得税 | 13,766 | 9,746 |
| その他の金融負債 | 92,093 | 65,228 |
| 引当金 | 347 | 1,068 |
| その他の流動負債 | 36,041 | 29,832 |
| 流動負債合計 | 425,504 | 331,595 |
| 非流動負債 | ||
| 社債及び借入金 | 760,032 | 779,749 |
| その他の金融負債 | 35,503 | 31,231 |
| 退職給付に係る負債 | 14,841 | 14,165 |
| 引当金 | 5,387 | 5,107 |
| その他の非流動負債 | 27,963 | 20,918 |
| 繰延税金負債 | 143,452 | 133,120 |
| 非流動負債合計 | 987,180 | 984,292 |
| 負債合計 | 1,412,684 | 1,315,888 |
| 資本 | ||
| 資本金 | 37,344 | 37,344 |
| 資本剰余金 | 51,563 | 55,945 |
| 自己株式 | △230 | △281 |
| 利益剰余金 | 504,569 | 476,589 |
| その他の資本の構成要素 | 117,251 | 59,115 |
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 710,499 | 628,714 |
| 非支配持分 | 32,507 | 32,423 |
| 資本合計 | 743,006 | 661,137 |
| 負債及び資本合計 | 2,155,691 | 1,977,026 |
お知らせ