| 今期 (2025年12月期 Q1) | |
| 四半期利益 | 9,033 |
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振替えられることのない項目 | |
| その他の包括利益を通じて測定する金融資産の公正価値の純変動 | △649 |
| 確定給付型退職給付制度の再測定額 | △47 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △62 |
| 純損益に振替えられる可能性がある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | △14,884 |
| キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の変動額の有効部分 | △3,874 |
| ヘッジコスト | 117 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △12 |
| 税引後その他の包括利益 | △19,414 |
| 四半期包括利益 | △10,380 |
| 四半期包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | △12,970 |
| 非支配持分 | 2,589 |
| 今期 (2025年12月期 Q1) | |
| 収益 | 345,160 |
| 原価 | 57,872 |
| 売上総利益 | 287,287 |
| 販売費及び一般管理費 | 259,210 |
| 構造改革費用 | 2,264 |
| 減損損失 | 0 |
| その他の収益 | 523 |
| その他の費用 | 910 |
| 営業利益 | 25,426 |
| 持分法による投資利益 | 1,570 |
| 関連会社株式売却益(△は損) | 12 |
| 金融損益及び税金控除前四半期利益 | 27,009 |
| 金融収益 | 1,804 |
| 金融費用 | 7,025 |
| 税引前四半期利益 | 21,788 |
| 法人所得税費用 | 12,755 |
| 四半期利益 | 9,033 |
| 四半期利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 6,269 |
| 非支配持分 | 2,763 |
| 1株当たり四半期利益 | |
| 基本的1株当たり四半期利益 | 24.15 |
| 希薄化後1株当たり四半期利益 | 24.08 |
| 今期 (2025年12月期 Q1) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 315,172 |
| 営業債権及びその他の債権 | 1,524,669 |
| 棚卸資産 | 16,030 |
| 未収法人所得税等 | 49,847 |
| その他の金融資産 | 23,272 |
| その他の流動資産 | 64,647 |
| 流動資産合計 | 1,993,641 |
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 25,083 |
| のれん | 675,250 |
| 無形資産 | 192,870 |
| 使用権資産 | 130,880 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 55,845 |
| その他の金融資産 | 125,380 |
| その他の非流動資産 | 35,915 |
| 繰延税金資産 | 24,074 |
| 非流動資産合計 | 1,265,301 |
| 資産合計 | 3,258,942 |
| 負債及び資本 | |
| 負債 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 1,381,130 |
| 社債及び借入金 | 195,454 |
| その他の金融負債 | 90,777 |
| 未払法人所得税等 | 23,138 |
| 引当金 | 12,129 |
| その他の流動負債 | 171,823 |
| 流動負債合計 | 1,874,452 |
| 非流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 367,349 |
| その他の金融負債 | 204,700 |
| 退職給付に係る負債 | 17,138 |
| 引当金 | 18,376 |
| その他の非流動負債 | 4,210 |
| 繰延税金負債 | 37,822 |
| 非流動負債合計 | 649,598 |
| 負債合計 | 2,524,050 |
| 資本 | |
| 資本金 | 74,609 |
| 資本剰余金 | 75,410 |
| 自己株式 | △26,560 |
| その他の資本の構成要素 | 185,343 |
| 利益剰余金 | 356,480 |
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 665,284 |
| 非支配持分 | 69,607 |
| 資本合計 | 734,891 |
| 負債及び資本合計 | 3,258,942 |
| 今期 (2025年12月期 Q1) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前四半期利益 | 21,788 |
| 調整項目 | |
| 減価償却費及び償却費 | 18,767 |
| 減損損失 | 0 |
| 受取利息及び受取配当金 | △1,080 |
| 支払利息 | 5,217 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △1,570 |
| 条件付対価・株式買取債務の再評価損益(△は益) | △41 |
| 有価証券評価損益(△は益) | 1,470 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △97 |
| 構造改革引当金等の増減額(△は減少) | △89 |
| その他 | △4,571 |
| 運転資本等の増減考慮前の営業活動によるキャッシュ・フロー | 39,792 |
| 運転資本の増減 | |
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | 118,346 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △10,075 |
| その他の流動資産の増減額(△は増加) | △8,790 |
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | △144,073 |
| その他の流動負債の増減額(△は減少) | △16,919 |
| 運転資本の増減額(△は増加) | △61,511 |
| 小計 | △21,719 |
| 利息の受取額 | 1,081 |
| 配当金の受取額 | 203 |
| 利息の支払額 | △6,042 |
| 法人所得税の支払額又は還付額 (△は支払額) | △24,457 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △50,933 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 固定資産の取得による支出 | △3,726 |
| 固定資産の売却による収入 | 0 |
| 子会社の取得による収支(△は支出) | 0 |
| 子会社の売却による収支(△は支出) | 0 |
| 有価証券の取得による支出 | △2,344 |
| 有価証券の売却による収入 | 17,047 |
| その他 | △148 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 10,827 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 18,829 |
| 長期借入れによる収入 | 10,000 |
| 長期借入金の返済による支出 | △9,606 |
| リース債務の返済による支出 | △9,566 |
| 非支配持分株主からの子会社持分取得による支出 | △13 |
| 自己株式の取得による支出 | 0 |
| 配当金の支払額 | △18,105 |
| 非支配持分株主への配当金の支払額 | △5,138 |
| その他 | 183 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △13,417 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △3,293 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △56,816 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 275,125 |
| 売却目的で保有する資産に含まれる現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 0 |
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | 315,172 |
お知らせ