| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 中間利益 | 8,096 |
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振り替えられることのない項目 | |
| 確定給付制度の再測定 | △322 |
| その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産 | △7,016 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 1 |
| 純損益に振り替えられることのない項目合計 | △7,337 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | 20 |
| キャッシュ・フロー・ヘッジ | 101 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 20 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目合計 | 142 |
| その他の包括利益合計 | △7,195 |
| 中間包括利益 | 901 |
| 中間包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 794 |
| 非支配持分 | 106 |
| 中間包括利益 | 901 |
| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 売上高 | 380,739 |
| 売上原価 | 333,769 |
| 売上総利益 | 46,970 |
| 販売費及び一般管理費 | 32,711 |
| 持分法による投資利益 | 389 |
| 事業利益 | 14,648 |
| その他の収益 | 881 |
| その他の費用 | 1,184 |
| 営業利益 | 14,346 |
| 金融収益 | 1,290 |
| 金融費用 | 2,738 |
| 税引前中間利益 | 12,898 |
| 法人所得税費用 | 4,802 |
| 中間利益 | 8,096 |
| 中間利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 8,105 |
| 非支配持分 | △9 |
| 中間利益 | 8,096 |
| 1株当たり中間利益 | |
| 基本的1株当たり中間利益 | 31.09 |
| 希薄化後1株当たり中間利益 | 28.43 |
| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 117,030 |
| 営業債権及びその他の債権 | 87,576 |
| 契約資産 | 238,261 |
| 棚卸資産 | 14,168 |
| その他の金融資産 | 4,997 |
| その他の流動資産 | 34,754 |
| 流動資産合計 | 496,789 |
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 220,511 |
| 使用権資産 | 19,502 |
| のれん | 159,046 |
| 無形資産 | 249,039 |
| 投資不動産 | 27,635 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 23,821 |
| その他の金融資産 | 138,970 |
| 繰延税金資産 | 1,225 |
| その他の非流動資産 | 27,051 |
| 非流動資産合計 | 866,804 |
| 資産合計 | 1,363,593 |
| 負債及び資本 | |
| 負債 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 234,947 |
| 契約負債 | 53,806 |
| 社債及び借入金 | 123,767 |
| リース負債 | 9,354 |
| 未払法人所得税等 | 4,580 |
| その他の金融負債 | 5,342 |
| 引当金 | 4,407 |
| その他の流動負債 | 24,477 |
| 流動負債合計 | 460,684 |
| 非流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 265,207 |
| リース負債 | 14,654 |
| その他の金融負債 | 2,249 |
| 退職給付に係る負債 | 15,560 |
| 引当金 | 38,236 |
| 繰延税金負債 | 52,112 |
| その他の非流動負債 | 410 |
| 非流動負債合計 | 388,430 |
| 負債合計 | 849,115 |
| 資本 | |
| 資本金 | 20,000 |
| 資本剰余金 | 212,698 |
| 自己株式 | △27,689 |
| 利益剰余金 | 254,591 |
| その他の資本の構成要素 | 34,364 |
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 493,965 |
| 非支配持分 | 20,513 |
| 資本合計 | 514,478 |
| 負債及び資本合計 | 1,363,593 |
| 今期 (2025年03月期 Q2) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前中間利益 | 12,898 |
| 減価償却費及び償却費 | 17,063 |
| 減損損失 | 1 |
| 金融収益及び金融費用 | 1,098 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △389 |
| 有形固定資産売却損益(△は益) | △362 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △1,592 |
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | 58,053 |
| 契約資産の増減額(△は増加) | 7,224 |
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | △36,315 |
| 契約負債の増減額(△は減少) | △356 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △39 |
| 引当金の増減額(△は減少) | △185 |
| その他 | △6,802 |
| 小計 | 50,296 |
| 配当金の受取額 | 2,677 |
| 利息の受取額 | 92 |
| 利息の支払額 | △2,483 |
| 法人所得税等の支払額 | △10,375 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 40,207 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 有形固定資産及び無形資産の取得による支出 | △24,024 |
| 有形固定資産及び無形資産の売却による収入 | 734 |
| 投資不動産の取得による支出 | △1,225 |
| 公共施設等運営権の取得による支出 | △2,152 |
| 公共施設等運営事業の更新投資による支出 | △1,219 |
| 持分法で会計処理されている投資の取得による支出 | △1,644 |
| その他の金融資産の取得による支出 | △159 |
| その他の金融資産の売却による収入 | 28 |
| 子会社の取得による支出 | 0 |
| その他 | △317 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △29,980 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △220,117 |
| 長期借入れによる収入 | 33,945 |
| 長期借入金の返済による支出 | △8,337 |
| ノンリコース借入れによる収入 | 2,700 |
| ノンリコース借入金の返済による支出 | △396 |
| 社債の発行による収入 | 47,776 |
| 社債の償還による支出 | △5,000 |
| 転換社債型新株予約権付社債の発行による収入 | 59,834 |
| 株式の発行による収入 | 96,611 |
| リース負債の返済による支出 | △4,412 |
| 自己株式の取得による支出 | 0 |
| 配当金の支払額 | △8,921 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △321 |
| その他 | △33 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △6,672 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 55 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 3,609 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 92,959 |
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | 117,030 |
お知らせ