| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 四半期利益 | 253,709 |
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振替えられることのない項目 | |
| FVTOCIの金融資産に係る評価差額 | △633,721 |
| 確定給付制度の再測定 | △1,046 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △33 |
| 純損益に振替えられることのない項目合計 | △634,801 |
| 純損益に振替えられる可能性のある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | 37,724 |
| キャッシュ・フロー・ヘッジ | △2,292 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 564 |
| 純損益に振替えられる可能性のある項目合計 | 35,996 |
| 税引後その他の包括利益合計 | △598,804 |
| 四半期包括利益 | △345,095 |
| 四半期包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | △352,090 |
| 非支配持分 | 6,995 |
| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 売上高 | 3,022,727 |
| 売上原価 | 2,311,841 |
| 売上総利益 | 710,885 |
| 販売費及び一般管理費 | 531,027 |
| その他の収益 | 15,752 |
| その他の費用 | 14,658 |
| 営業利益 | 180,953 |
| 金融収益 | 140,398 |
| 金融費用 | 10,716 |
| 持分法による投資損益 | 2,032 |
| 税引前四半期利益 | 312,668 |
| 法人所得税費用 | 58,958 |
| 四半期利益 | 253,709 |
| 四半期利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 248,382 |
| 非支配持分 | 5,327 |
| 1株当たり四半期利益 | |
| 基本的1株当たり四半期利益 | 808.11 |
| 希薄化後1株当たり四半期利益 | 808.11 |
| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 471,507 |
| 預入期間が3ヶ月超の定期預金 | 200,783 |
| 営業債権及びその他の債権 | 1,735,937 |
| その他の金融資産 | 5,994 |
| 棚卸資産 | 649,528 |
| 未収法人所得税 | 73,935 |
| その他の流動資産 | 125,718 |
| 流動資産合計 | 3,263,406 |
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 1,563,766 |
| のれん及び無形資産 | 562,371 |
| 営業債権及びその他の債権 | 642 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 26,960 |
| その他の金融資産 | 4,850,017 |
| 退職給付に係る資産 | 44,802 |
| 繰延税金資産 | 55,265 |
| その他の非流動資産 | 6,817 |
| 非流動資産合計 | 7,110,644 |
| 資産合計 | 10,374,050 |
| 負債及び資本 | |
| 負債 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 833,498 |
| 社債及び借入金 | 632,336 |
| その他の金融負債 | 96,327 |
| 未払法人所得税 | 29,770 |
| 引当金 | 46,678 |
| その他の流動負債 | 52,754 |
| 流動負債合計 | 1,691,365 |
| 非流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 1,298,362 |
| その他の金融負債 | 158,415 |
| 退職給付に係る負債 | 68,833 |
| 引当金 | 17,334 |
| 繰延税金負債 | 1,450,556 |
| その他の非流動負債 | 52,862 |
| 非流動負債合計 | 3,046,365 |
| 負債合計 | 4,737,731 |
| 資本 | |
| 親会社の所有者に帰属する持分 | |
| 資本金 | 80,462 |
| 資本剰余金 | 98,352 |
| 利益剰余金 | 2,188,918 |
| 自己株式 | △139,131 |
| その他の資本の構成要素 | 3,297,738 |
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 5,526,339 |
| 非支配持分 | 109,979 |
| 資本合計 | 5,636,319 |
| 負債及び資本合計 | 10,374,050 |
| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前四半期利益 | 312,668 |
| 減価償却費及び償却費 | 239,498 |
| 減損損失 | 1,234 |
| 受取利息及び受取配当金 | △138,508 |
| 支払利息 | 8,675 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △2,032 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △11,271 |
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | △44,828 |
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | △56,771 |
| その他 | △165,005 |
| 小計 | 143,658 |
| 利息及び配当金の受取額 | 139,324 |
| 利息の支払額 | △8,503 |
| 法人所得税の支払額 | △201,842 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 72,636 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △147,557 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 3,539 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △2,924 |
| 投資有価証券の売却による収入 | 63,996 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △7,756 |
| 定期預金の預入による支出 | △276,455 |
| 定期預金の払戻による収入 | 326,089 |
| 事業譲受による支出 | △1,106 |
| その他 | △40,363 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △82,539 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金(3ヶ月以内)の純増減額(△は減少) | 49,062 |
| 短期借入れ(3ヶ月超)による収入 | 33,781 |
| 短期借入金(3ヶ月超)の返済による支出 | △33,303 |
| コマーシャル・ペーパーの純増減額(△は減少) | 79,211 |
| 長期借入れによる収入 | 67,198 |
| 長期借入金の返済による支出 | △62,410 |
| 社債の発行による収入 | 112,591 |
| 社債の償還による支出 | △58,879 |
| リース負債の返済による支出 | △42,908 |
| 自己株式の取得による支出 | △79,835 |
| 配当金の支払額 | △86,336 |
| 非支配持分への配当金の支払額 | △4,147 |
| その他 | 6,685 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △19,289 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 3,850 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △25,341 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 476,909 |
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | 471,507 |
お知らせ