| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 四半期利益 | 9,994 |
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振り替えられることのない項目 | |
| 確定給付制度の再測定 | △7 |
| その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融資産 | △2,709 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | △77 |
| 純損益に振り替えられることのない項目合計 | △2,794 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | 7,724 |
| 持分法適用会社に対する持分相当額 | 279 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目合計 | 8,003 |
| 税引後その他の包括利益 | 5,209 |
| 四半期包括利益 | 15,203 |
| 四半期包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者に帰属する四半期包括利益 | 12,342 |
| 非支配持分に帰属する四半期包括利益 | 2,861 |
| 四半期包括利益 | 15,203 |
| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 売上収益 | 339,619 |
| 売上原価 | 295,024 |
| 売上総利益 | 44,594 |
| 販売費及び一般管理費 | 35,114 |
| その他の収益 | 2,235 |
| その他の費用 | 382 |
| 営業利益 | 11,332 |
| 金融収益 | 3,491 |
| 金融費用 | 610 |
| 持分法による投資損益(△は損失) | 7 |
| 税引前四半期利益 | 14,220 |
| 法人所得税費用 | 4,226 |
| 四半期利益 | 9,994 |
| 四半期利益の帰属 | |
| 親会社の所有者に帰属する四半期利益 | 8,112 |
| 非支配持分に帰属する四半期利益 | 1,881 |
| 四半期利益 | 9,994 |
| 1株当たり四半期利益 | |
| 基本的1株当たり四半期利益 | 65.94 |
| 希薄化後1株当たり四半期利益 | - |
| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 113,652 |
| 営業債権及びその他の債権 | 66,944 |
| その他の金融資産 | 24,303 |
| 棚卸資産 | 40,990 |
| 未収法人所得税等 | 5,119 |
| その他の流動資産 | 6,582 |
| 小計 | 257,593 |
| 売却目的で保有する非流動資産 | 589 |
| 流動資産合計 | 258,182 |
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 96,136 |
| 無形資産 | 14,462 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 18,377 |
| その他の金融資産 | 36,329 |
| 退職給付に係る資産 | 8,314 |
| 繰延税金資産 | 5,185 |
| その他の非流動資産 | 359 |
| 非流動資産合計 | 179,164 |
| 資産合計 | 437,347 |
| 負債及び資本 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 76,661 |
| その他の金融負債 | 1,389 |
| 未払法人所得税等 | 3,520 |
| 引当金 | 48 |
| その他の流動負債 | 6,735 |
| 流動負債合計 | 88,356 |
| 非流動負債 | |
| その他の金融負債 | 4,863 |
| 退職給付に係る負債 | 2,291 |
| 引当金 | 129 |
| 繰延税金負債 | 5,864 |
| その他の非流動負債 | 1,241 |
| 非流動負債合計 | 14,389 |
| 負債合計 | 102,745 |
| 資本 | |
| 資本金 | 4,700 |
| 資本剰余金 | 5,380 |
| 自己株式 | △26,998 |
| 利益剰余金 | 268,136 |
| その他の資本の構成要素 | 63,799 |
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 315,017 |
| 非支配持分 | 19,584 |
| 資本合計 | 334,601 |
| 負債及び資本合計 | 437,347 |
| 今期 (2025年03月期 Q3) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前四半期利益 | 14,220 |
| 減価償却費及び償却費 | 10,468 |
| 減損損失 | 101 |
| 固定資産処分損益(△は益) | △1,459 |
| 金融収益及び金融費用(△は益) | △2,781 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △7 |
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | 2,077 |
| リース債権の増減額(△は増加) | 1,324 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △4,718 |
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | 4,200 |
| 退職給付に係る資産及び負債の増減額 | 121 |
| 引当金の増減額(△は減少) | △75 |
| その他 | 528 |
| 小計 | 24,000 |
| 利息の受取額 | 2,023 |
| 配当金の受取額 | 1,743 |
| 利息の支払額 | △610 |
| 法人所得税等の支払額 | △7,669 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 19,487 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 定期預金の預入による支出 | △23,887 |
| 定期預金の払戻による収入 | 13,297 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △11,722 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 2,338 |
| 無形資産の取得による支出 | △5,038 |
| 資本性金融商品の取得による支出 | △4,159 |
| 資本性金融商品の売却による収入 | 5 |
| 貸付けによる支出 | △117 |
| 貸付金の回収による収入 | 235 |
| その他 | 5 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △29,041 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| リース負債の返済による支出 | △1,251 |
| 自己株式の取得による支出 | △14,999 |
| 配当金の支払額 | △9,700 |
| 非支配持分への配当金の支払額 | △5,061 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △31,013 |
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 3,464 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △37,102 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 143,386 |
| 現金及び現金同等物の四半期末残高 | 113,652 |
お知らせ