| 
                 年月  | 
              
                 概要  | 
            
| 
                 2004年12月  | 
              
                 東京都港区白金台にグリー株式会社を設立(資本金1,000万円)  | 
            
| 
                 2005年2月  | 
              
                 グリー株式会社(東京都港区)を存続会社として、グリー株式会社(東京都三鷹市)を吸収合併  | 
            
| 
                 2005年2月  | 
              
                 本社を東京都港区六本木五丁目に移転  | 
            
| 
                 2005年7月  | 
              
                 本社を東京都港区六本木四丁目に移転  | 
            
| 
                 2006年11月  | 
              
                 KDDI株式会社と共同で、auユーザー向けソーシャル・ネットワーキング・サービス「EZ GREE」(現「GREE」)の提供を開始  | 
            
| 
                 2007年2月  | 
              
                 モバイル版「GREE」が、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(現 株式会社NTTドコモ)の「iモード」において公式サービスとなる  | 
            
| 
                 2007年2月  | 
              
                 本社を東京都港区六本木三丁目に移転  | 
            
| 
                 2007年4月  | 
              
                 「EZ GREE」(現「GREE」)にて有料課金サービス提供開始  | 
            
| 
                 2007年5月  | 
              
                 iモードユーザー向けモバイル版「GREE」にて有料課金サービス提供開始  | 
            
| 
                 2007年8月  | 
              
                 モバイル版「GREE」が、ソフトバンクモバイル株式会社の「Yahoo!ケータイ」において公式サービスとなる  | 
            
| 
                 2008年3月  | 
              
                 本社を東京都港区六本木四丁目に移転  | 
            
| 
                 2008年8月  | 
              
                 Yahoo!ケータイユーザー向けモバイル版「GREE」にて有料課金サービス提供開始  | 
            
| 
                 2008年12月 2010年6月 2010年6月 2010年7月 2010年12月 2011年1月 2011年1月 2011年4月 2012年5月 2012年10月 2014年2月 2014年10月 2015年5月 2015年7月 2015年10月 
 2016年8月 
 2017年2月 2018年4月 2018年5月 2018年6月 2018年8月 
 2019年1月 2020年3月 2020年7月 2020年9月 2021年7月 
 
 2022年3月  | 
              
                 東京証券取引所マザーズに株式を上場 東京証券取引所市場第一部に市場変更 GREE Platformサービス提供開始 本社を東京都港区六本木六丁目に移転 「GREE Platform for Smartphone」サービス提供開始 米国におけるインターネット事業を行うため、米国子会社GREE International, Inc.を設立 インターネット広告事業を行うため、株式会社アトランティス(現:Glossom株式会社)を子会社化 米国におけるインターネット事業強化のため、OpenFeint Inc.を子会社化 ソーシャルゲームの開発力強化のため、Funzio,Inc.を子会社化 ソーシャルゲームの開発力強化のため、株式会社ポケラボを子会社化 ソーシャルゲームの開発力強化のため、株式会社Wright Flyer Studiosを設立 ゲーム事業の強化のため、LINE株式会社との合弁会社、Epic Voyage株式会社を設立 米国子会社OpenFeint Inc.を清算 住まいプラットフォーム事業を行うため、リミア株式会社を設立 ゲーム運営事業へ本格参入のため、ファンプレックス株式会社(現:グリーエンターテイメント株式会社)を設立 米国子会社GREE International Entertainment, Inc.を設立し、GREE International, Inc.の事業を引き継ぎ 動画を主軸とした広告・メディア事業に注力するため、株式会社3ミニッツを子会社化 メタバース事業を運営する株式会社Wright Flyer Live Entertainment(現:REALITY株式会社)を設立 当社広告・メディア事業のaumo事業を新たに設立したアウモ株式会社に吸収分割 米国子会社GREE International Entertainment, Inc.を清算 株式会社Wright Flyer Live Entertainment(現:REALITY株式会社)、世界初のVTuber専用ライブ配信プラットフォーム「REALITY」提供開始 「ARINE」や「WOOZ」などを運営するグリーライフスタイル株式会社を設立 リミア株式会社をグリーライフスタイル株式会社に吸収合併 当社ゲーム事業におけるWright Flyer Studios 事業を当社完全子会社である株式会社WFSに吸収分割 監査等委員会設置会社へ移行 当社ゲーム事業におけるアプリゲーム事業及びライセンス事業を、当社の完全子会社であるファンプレックス株式会社に吸収分割、ファンプレックス株式会社はグリーエンターテインメント株式会社に社名変更 当社及び一部グループ会社が、本社を六本木ヒルズゲートタワーへ移転  | 
            
お知らせ