沿革

 

2 【沿革】

会社設立以来の主な推移は、以下のとおりであります。

 

年月

事項

1995年5月

 

株式会社フィスコを東京都文京区に設立。株式会社三爾フィスコ事業部より配信事業及び月刊誌発行事業等を引継ぐ。

1995年5月

株式会社QUICK向けリアルオンラインスクリーンサービス「インテリジェンストレーダー」配信開始。

1995年7月

ロイター・ジャパン株式会社向けリアルオンラインスクリーンサービス「ロイタープレミアム」配信開始。

1995年11月

ファックス「かわら版」刷新、一般顧客向けサービス開始。

1996年1月

ブルームバーグL.P.向けリアルオンラインスクリーンサービス配信開始。

1996年6月

投資顧問業者登録。登録番号 関東財務局長第661号取得。

1997年5月

新株価指標「フィスコ30」創設。

1997年7月

株式会社投資情報センター(後の株式会社フィスコウェブ)設立に参加。

1998年4月

オアシス事業部新設、富裕層向けサービス開始。

1998年6月

インターネットを通じたサイバーショップビジネス開始。

1998年8月

中小証券会社向けアウトソーシング情報の提供開始。

1999年9月

オフショアファンドのアドミニストレーター事業開始。

2000年1月

株式会社フィスコウェブの持分割合を増加し、子会社化。

2000年3月

ニフティ株式会社との共同事業ファイナンス@ニフティ運用開始。

2000年7月

コナミ株式会社iモード向け投資シミュレーションゲーム運用開始。

2000年12月

ライコスマネー向けパワーチャート配信開始。

2001年6月

コナミ株式会社向け投資シミュレーションゲームV3運用開始。

2001年10月

株式会社フィスコウェブを完全子会社化。

2002年8月

投資参謀事業開始。

2003年2月

株式会社フィスコウェブの全株式を第三者に売却。

2004年5月

株式会社フィスコアセットマネジメント(FAM、後のTAKMAキャピタル株式会社)設立。

2004年8月

リサーチアンドプライシングテクノロジー株式会社(RPテック)を完全子会社化。

2004年8月

ニューヨーク駐在員事務所開設。

2004年9月

本店事務所を東京都千代田区九段北へ移転。

2004年10月

投資参謀事業及びオアシス事業部富裕層向けサービスをFAMへ移管。

2004年12月

有料課金サイト(ECサイト)をクラブフィスコとしてリニューアル・オープン。

2004年12月

投資組合フィスコIPO-新興市場-パイロットファンド(民法上の任意組合)をFAMで運用開始。

2004年12月

決算期を6月から12月へ変更。

2005年9月

投資事業組合FAM-オルタナティブ・インベスティングをFAMで運用開始。

2005年12月

株式会社フィスココモディティー(FISCOM)を設立。

2006年6月

大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット-「ヘラクレス」市場(現東京証券取引所JASDAQ市場)に上場。

2006年12月

個人情報保護に関してのPマーク(プライバシーマーク)を取得。

2006年12月

投資組合フィスコIPO-新興市場-パイロットファンド及び投資事業組合FAM-オルタナティブ・インベスティングを解散。

2007年1月

FAMにおいて投資信託委託業の認可を取得。

2007年2月

フィスコグループで各新興市場を網羅した株価指数「FINDEX」を開発。

2007年4月

株式会社エヌ・エヌ・エーと業務・資本提携。

2007年4月

個人投資家向けコミュニティサイト「Φ(ファイ)」を公開。

2007年8月

シグマベイスキャピタル株式会社株式を取得、連結子会社化。

2007年8月

株式会社フィナンシャルプラス(後の株式会社フィスコプレイス)を完全子会社化。

2007年10月

楽天証券株式会社と包括業務・資本提携。

2007年11月

FAM、伊藤忠商事株式会社と業務・資本提携。

2008年12月

TAKMAキャピタル株式会社(旧社名:株式会社フィスコアセットマネジメント、FAM)株式を伊藤忠商事株式会社に譲渡。

2009年1月

連結子会社株式会社フィスコプレイスに当社事業の一部を譲渡。

2010年3月

シークエッジ インベストメント インターナショナル リミテッドを割当先とする第三者割当増資を実施。

 

 

年月

事項

2010年3月

福建中金在線網絡股份有限公司と包括業務提携。

2010年5月

海外子会社 FISCO International Limitedを香港に設立。

2010年6月

連結子会社シグマベイスキャピタル株式会社の株式譲渡。

2010年6月

海外子会社 星際富溢(福建)信息諮詢有限公司を中国福建省に設立。

2010年10月

海外子会社 FISCO (BVI)Ltd.をイギリス領ヴァージン諸島に設立。

2010年11月

連結子会社である株式会社フィスココモディティー清算結了。

2010年12月

金融商品取引業者(投資助言・代理業)登録。登録番号 関東財務局長(金商)第2482号取得。

2010年12月

連結子会社である株式会社フィスコプレイスを吸収合併。

2011年3月

連結子会社 株式会社フィスコ・キャピタルを設立。

2011年3月

リサーチアンドプライシングテクノロジー株式会社の保有株式売却により持分法適用会社から除外。

2011年5月

海外子会社 FISCO International (BVI) Ltd.をイギリス領ヴァージン諸島に設立。

2011年9月

イー・旅ネット・ドット・コム株式会社の株式取得により同社及び同社の子会社3社(株式会社ウェブトラベル、株式会社世界一周堂、リストン株式会社)を連結子会社化。

2011年10月

本店事務所を港区南青山へ移転。

2011年11月

株式会社エヌ・エヌ・エーの保有株式売却により持分法適用会社から除外。

2012年2月

株式会社フィスコ・キャピタル貸金業者登録。登録番号 東京都知事(1)第31427号取得。

2012年7月

株式会社ネットインデックスを株式取得により連結子会社化。

2012年8月

株式会社ネットインデックスが中国に星際富通(福建)網絡科技有限公司を設立。

2012年9月

株式会社ダイヤモンドエージェンシーを株式取得により連結子会社化。

2012年11月

株式会社ウェブトラベルが株式会社世界一周堂、リストン株式会社を吸収合併。

2012年12月

株式会社ネットインデックスが株式会社ネクスに商号変更。

2013年5月

株式会社バーサタイルを株式取得により連結子会社化。

2013年11月

株式会社デイアンドジョインを株式取得により連結子会社化。

2013年12月

株式会社ネクスが株式会社ネクス・ソリューションズを子会社化。

2013年12月

株式会社ネクスがCare Online株式会社の株式を取得。

2014年1月

株式会社ネクス・ソリューションズは、2014年1月31日に株式会社SJIのシステム開発事業の一部を吸収分割により承継。

2014年7月

株式会社ジェネラルソリューションズを株式取得により連結子会社化。

2014年7月

Care Online株式会社が株式会社ケアオンラインに商号変更。

2014年12月

株式会社ジェネラルソリューションズ(存続会社)と株式会社デイアンドジョイン(消滅会社)が吸収合併し株式会社フィスコIRと商号変更。

2014年12月

株式会社ダイヤモンドエージェンシーが株式会社シヤンテイの株式取得により同社を連結子会社化。

2015年1月

株式会社ケアオンラインが株式会社ケア・ダイナミクスに商号変更。

2015年2月

株式会社ダイヤモンドエージェンシーが株式会社フィスコダイヤモンドエージェンシーに商号変更。

2015年4月

株式会社ネクスは、株式会社ネクスグループに商号変更するとともに、新設分割を行い、株式会社ネクスのデバイス事業(農業ICT事業を除く。)を新設会社ネクスに承継させ、持株会社に移行。

2015年6月

株式会社ネクスグループが株式会社SJIの第三者割当増資引受により、同社及びその子会社を連結子会社化。

2016年4月

株式会社フィスコ・コインを設立。

2016年7月

株式会社フィスコ・コインが株式会社フィスコ仮想通貨取引所に商号変更。

2016年8月

株式会社ネクスグループが株式会社チチカカを株式取得により連結子会社化。

2016年10月

イー・旅ネット・ドット・コム株式会社が株式会社グロリアツアーズを株式取得により連結子会社化。

2017年2月

株式会社SJIが株式会社カイカに商号変更。

2017年2月

株式会社ネクスグループが株式会社カイカを持分法適用関連会社化。

2017年5月

株式会社バーサタイルが株式会社ファセッタズムの株式取得により同社を連結子会社化。

2017年7月

株式会社ネクスグループが株式会社イーフロンティアを株式取得により連結子会社化。

2017年9月

株式会社ネクスグループが株式会社ネクス・ソリューションズを株式譲渡により持分法適用関連会社化。

 

 

年月

事項

2017年9月

株式会社フィスコ仮想通貨取引所が仮想通貨交換業者登録。登録番号 近畿財務局長 第00001号取得。

2017年10月

株式会社フィスコ仮想通貨取引所が単独株式移転により株式会社フィスコデジタルアセットグループを設立。

2017年12月

 

株式会社ヴァルカン・クリプト・カレンシー・フィナンシャル・プロダクツを株式取得により連結子会社化。

2018年3月

株式会社ネクスグループが株式交換により株式会社ネクス・ソリューションズを持分法適用関連会社から除外。

2018年3月

株式会社フィスコデジタルアセットグループの第三者割当増資により同社を持分法適用関連会社化し、同社の子会社である株式会社フィスコ仮想通貨取引所、株式会社サンダーキャピタルを連結子会社から持分法適用関連会社化。

2018年10月

株式会社フィスコ・キャピタルがフィスコキャピタル1号投資事業有限責任組合を設立。

2018年11月

株式会社バーサタイルを分割会社とする新設分割により株式会社ネクスプレミアムグループ及び株式会社ネクスファームホールディングスを設立。

2019年4月

フィスコキャピタル1号投資事業有限責任組合を連結子会社から除外。

2019年4月

株式会社チチカカ・キャピタルがアパレル事業を会社分割し、株式会社チチカカを設立。

2019年7月

連結子会社である株式会社フィスコダイヤモンドエージェンシー及び株式会社フィスコIRを当社が存続会社とする吸収合併。フィスコダイヤモンドエージェンシー事業本部、IRコンサルティング事業本部を設立。

2019年7月

株式会社ネクスグループを株式譲渡により持分法適用関連会社化。

2020年2月

株式会社フィスコ仮想通貨取引所が運営する二つの取引所である、フィスコ仮想通貨取引所とZaif Exchange を一つの取引所に統合。

2020年6月

株式会社ネクスグループを株式譲渡により持分法適用関連会社から除外。

2020年6月

株式会社ヴァルカン・クリプト・カレンシー・フィナンシャル・プロダクツが株式会社フィスコ・コンサルティングへ商号変更。

2020年8月

株式会社Crypto Currency Fund Management(2020年8月7日に社名を株式会社FISCO Decentralized Application Platformに変更)を株式取得により連結子会社化。

2020年11月

株式会社フィスコデジタルアセットグループが株式会社Zaif Holdingsへ、株式会社フィスコ仮想通貨取引所が株式会社 Zaifへ、株式会社サンダーキャピタルが株式会社Zaif Capitalへ商号変更。

2021年1月

株式会社FISCO Decentralized Application Platformを連結子会社から除外。

2021年8月

株式会社Zaif Holdings(2021年11月1日付で、株式会社カイカエクスチェンジホールディングスに商号変更)の株式につき、株式会社CAICA(2021年11月1日付で、株式会社CAICA DIGITALに商号変更)が行った株式交付の効力発生に伴い、同社を持分法適用関連会社から除外。

2021年12月

株式会社フィスコ・キャピタル(2021年12月21日付で、株式会社カイカファイナンスに商号変更)の全株式を株式会社カイカフィナンシャルホールディングスへ売却したことにより、連結子会社から除外。

2021年12月

株式会社シヤンテイを解散。

 

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得