|
|
1934年11月
|
資本金100万円にて各種鋼材の製造販売を目的として東京都足立区に設立。(設立 1934年11月23日) 以後、平炉2基、電気炉1基、中形及び小形圧延工場で各種特殊鋼の生産従事。
|
1953年3月
|
東亜鋼管工業㈱(資本金250万円)を吸収合併。
|
1960年7月
|
岡山県倉敷市に工場誘致条例に基づき工場用地(約50万3,000平方メートル)取得。
|
1962年10月
|
岡山工場第1号平炉完成、操業開始。以後120トン平炉5基、中形及び小形圧延設備完成、中形及び小形形鋼の生産従事。
|
1969年1月
|
岡山工場大形圧延工場完成、H形鋼の生産開始。
|
1969年2月
|
㈱土佐電気製鋼所より同社高知工場の譲渡を受け、当社高知工場として生産開始。
|
1970年2月
|
福岡県北九州市に工場用地(約15万4,000平方メートル)取得。
|
1971年9月
|
大丸製鋼㈱(資本金500万円、1969年7月以降当社が全株式を取得所有)を吸収合併、当社の九州工場として操業開始。
|
1971年11月
|
九州工場の50トン電気炉2基、連続鋳造設備2基完成、設備の更新合理化を完了、生産開始。
|
1973年2月
|
九州工場圧延工場完成、中形形鋼の生産開始。
|
1973年6月
|
岡山工場連続鋳造設備完成、操業開始。
|
1974年5月
|
本社を東京都足立区より千代田区に移転。
|
1974年7月
|
東京証券取引所市場第二部上場。
|
1975年12月
|
㈱土佐電気製鋼所を吸収合併、当社の高松工場として生産開始。
|
1976年9月
|
東京証券取引所市場第一部、大阪証券取引所市場第一部上場。
|
1977年12月
|
岡山工場平炉操業停止。
|
1978年1月
|
江戸川工場閉鎖。
|
1978年4月
|
岡山工場第1号、第2号140トン電気炉完成、操業開始。
|
1978年12月
|
岡山工場中形形鋼工場改造工事完成、生産開始。
|
1979年1月
|
岡山工場小形棒鋼工場完成、生産開始。
|
1979年4月
|
大阪営業所開設、高知工場ビーム・ブランク鋳込み成功。
|
1979年9月
|
千住工場大・中形形鋼工場改造工事完成、生産開始。
|
1984年7月
|
九州工場大形工場完成、大形H形鋼、ユニバーサル・プレートの生産開始。
|
1986年1月
|
千住工場閉鎖。
|
1987年3月
|
高知工場閉鎖。
|
1987年4月
|
大阪営業所を大阪支社に改称、アメージング㈱(子会社)設立。
|
1989年8月
|
九州工場130トン直流電気炉完成、操業開始。
|
1991年10月
|
岡山工場熱延広幅帯鋼圧延工場完成、ホットコイルの生産開始。
|
1992年4月
|
岡山工場熱延広幅帯鋼製鋼工場(150トン直流電気炉)完成、操業開始。
|
1992年12月
|
栃木県宇都宮市に工場用地(約14万7,000平方メートル)取得。
|
1994年2月
|
九州工場大形工場で鋼矢板の生産開始。
|
1994年4月
|
名古屋支社、九州支社及び広島営業所、高松営業所開設。
|
1995年4月
|
岡山工場熱延広幅帯鋼酸洗設備完成、酸洗鋼板の生産開始。
|
1995年8月
|
宇都宮工場圧延工場完成、生産開始。
|
1995年11月
|
宇都宮工場製鋼工場完成、操業開始。
|
1996年10月
|
高松工場60トン直流電気炉完成、棒鋼圧延設備更新、生産開始。
|
1997年2月
|
高松工場線材圧延設備完成、生産開始。
|
1997年3月
|
岡山工場冷延設備及び表面処理設備完成、生産開始。
|
1999年4月
|
宇都宮営業所開設。
|
1999年11月
|
九州支社及び広島営業所廃止、九州営業所開設。
|
2003年4月
|
大阪証券取引所市場第一部上場廃止。
|
2004年6月
|
名古屋支社を大阪支社に統合。
|
2004年9月
|
岡山工場カットシート設備完成、生産開始。
|
2004年11月
|
高松営業所を大阪支社に統合。
|
2007年1月
|
九州工場厚板設備完成、生産開始。
|
2007年3月
|
愛知県田原市に工場用地(約104万5,000平方メートル)取得。
|