年月
|
事項
|
昭和25年8月
|
資本金100万円をもって東京都中央区木挽町4丁目4番地に「岩淵電気器材株式会社」を設立
|
昭和26年2月
|
日本国有鉄道(現JR各社)及び私鉄各社に架線金物並びに関連品の販売を開始
|
昭和27年9月
|
商号を「岩淵金属工業株式会社」に変更
|
昭和30年4月
|
中部電力株式会社で支線棒仕様書制定
|
昭和30年10月
|
名古屋市に名古屋出張所(現名古屋支店)を開設
|
昭和30年12月
|
東京通信局(現NTT)で支線棒を仕様化
|
昭和32年3月
|
東京電力株式会社で支線棒ISR-Ⅱ(GYR)を仕様化
|
昭和32年5月
|
関西電力株式会社で支線棒ISR-Ⅱを仕様化
|
昭和33年4月
|
東北電力株式会社で自在バンド各種(IBA、IBB、IBC等)を仕様化
|
昭和34年2月
|
大阪市に大阪出張員事務所(現大阪支店)を開設
|
昭和36年9月
|
九州電力株式会社で支線棒を仕様化
|
昭和37年1月
|
中国電力株式会社で支線棒を仕様化
|
昭和37年5月
|
松戸市上本郷167番地に松戸工場(現松戸本社)を建設
|
昭和39年1月
|
四国電力株式会社で支線棒を仕様化
|
昭和40年3月
|
北海道電力株式会社で自在Cバンド(IBT)を仕様化
|
昭和40年4月
|
仙台市に仙台出張所(現仙台支店)を開設
|
昭和40年8月
|
札幌市に札幌出張員事務所(現札幌支店)を開設
|
昭和41年7月
|
北陸電力株式会社で支線棒(GYR)を仕様化
|
昭和43年1月
|
東京都千代田区に「岩淵メッキ工業株式会社」を設立 東京都千代田区に「岩淵プラスチック工業株式会社」を設立
|
昭和44年8月
|
東京都港区に「岩淵勧業株式会社」を設立
|
昭和45年9月
|
福岡市に福岡営業所(現福岡支店)を開設
|
昭和46年5月
|
松戸市中根241番地(現千葉県松戸市中根長津町176番地)に松戸北工場(現松戸工場)を建設
|
昭和49年7月
|
仙台市宮城野区に仙台支店社屋を建設
|
昭和51年6月
|
松戸北工場を増設し、松戸工場の生産ラインを移設集約
|
昭和54年4月
|
広島市に広島営業所(現広島支店)を開設
|
昭和61年8月
|
商号を「イワブチ株式会社」に変更
|
昭和61年8月
|
「岩淵メッキ工業株式会社」を吸収合併
|
昭和63年9月
|
東京都港区に「イワブチメカニクス株式会社」を設立
|
平成7年4月
|
日本証券業協会に株式を店頭登録
|
平成11年11月
|
ISO9001の認証取得
|
平成12年4月
|
「イワブチメカニクス株式会社」を吸収合併
|
平成13年8月
|
沖縄電力株式会社で足場金具用バンド(IBT)を仕様化
|
平成13年10月
|
ISO14001の認証取得
|
平成14年3月
|
東京本社を松戸本社に集約
|
平成14年9月
|
中国山東省海陽市に「海陽岩淵金属製品有限公司」を設立
|
平成15年3月
|
名古屋市中区に名古屋支店社屋を建設
|
平成16年10月
|
「イワブチ勧業株式会社(旧岩淵勧業株式会社)」を吸収合併
|
平成16年12月
|
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に上場
|
平成18年1月
|
大阪市淀川区に大阪支店社屋を建設
|
平成19年9月
|
松戸流通センターを増設
|
平成21年7月
|
札幌市白石区に札幌支店社屋を建設
|
平成22年4月
|
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場
|
平成22年9月
|
「イワブチ化成株式会社(旧岩淵プラスチック工業株式会社)」を吸収合併
|
平成23年9月
|
松戸市上本郷138番地1に松戸第2工場を建設
|
平成24年1月
|
南房総市白浜町に白浜暴露試験場を建設
|
平成25年5月
|
石狩市の「北栄鉄工株式会社」を子会社化
|
平成25年7月
|
大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に上場
|
平成27年10月
|
名古屋市に「IWM株式会社」を設立
|
平成28年10月
|
株式併合(10株を1株に併合)および単元株式数の変更(1,000株を100株に変更)
|
平成29年5月
|
大阪市の「協和興業株式会社」を子会社化
|
平成29年7月
|
松戸第2工場内にイワブチテクニカルセンター(ITC)を開設
|
令和3年4月
|
「北栄鉄工株式会社」の商号を「HOKUEI株式会社」に変更
|
令和4年1月
|
東京都中央区の「株式会社須田製作所」を子会社化
|
令和4年4月
|
東京証券取引所の市場再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行
|