役員

 

(2) 【役員の状況】

① 役員一覧

男性 10名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 9.1%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

代表取締役
社長執行役員

井 上 洋 一

1958年1月10日

1980年4月

トヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車㈱)入社

2003年9月

有限会社トヨタモーターマニュファクチュアリングポーランド副社長

2007年4月

トヨタ自動車㈱貞宝工場工機管理部長

2008年1月

同社ダイエンジニアリング部長

2009年6月

同社常務役員

2009年6月

当社監査役

2013年4月

当社顧問

2013年6月

当社取締役社長

2019年6月

当社代表取締役社長執行役員(現任)

(注)3

2,682

取締役
専務執行役員

田  中  義  人

1963年10月22日

1987年4月

トヨタ自動車㈱入社

2013年4月

同社駆動・HVユニット生技部ドライブライン計画室長

2017年2月

当社理事

2017年6月

当社取締役

2018年6月

当社DE部長

2019年1月

当社生産技術部長

2019年6月

当社取締役常務執行役員

2021年4月

当社取締役専務執行役員(現任)

(注)3

2,719

取締役
常務執行役員

伊 藤 雅 之

1962年1月26日

1985年3月

当社入社

2010年1月

当社営業部副部長

2013年1月

ファインシンターインドネシア㈱副社長

2015年6月

当社取締役

2015年6月

当社営業部長

2019年6月

当社執行役員

2020年4月

当社常務執行役員

2020年6月

当社取締役常務執行役員(現任)

2020年6月

当社PHA部長

(注)3

2,167

取締役
常務執行役員

小 林  努

1963年7月21日

1987年4月

トヨタ自動車㈱入社

2008年1月

同社原価改善部改善推進室グループ長

2012年1月

トヨタモーターマニュファクチュアリングインディアナ㈱財務統括責任者

2019年1月

当社経理部長(現任)

2019年6月

当社執行役員

2021年4月

当社常務執行役員

2021年6月

当社取締役常務執行役員(現任)

2022年1月

当社調達部長(現任)

(注)3

1,410

取締役
常務執行役員

山 口 登 士 也

1965年7月2日

1990年4月

トヨタ自動車㈱入社

2000年1月

当社出向技術開発センター材料技術開発室長

2016年1月

同社三好工場第2機械部長

2019年1月

同社生技開発部長

2021年7月

同社モノづくり開発統括部主査

2022年1月

当社顧問

2022年4月

当社常務執行役員

2022年6月

当社取締役常務執行役員(現任)

(注)3

2,052

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

取締役

鈴 木 康 也

1974年10月28日

1997年10月

監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)名古屋事務所入所

2001年7月

公認会計士登録(現任)

2008年8月

鈴木康也公認会計士事務所開設

2008年10月

税理士登録(現任)

2019年6月

当社取締役(現任)

(注)3

取締役

下 田 正 生

1970年1月2日

1994年4月

トヨタ自動車㈱入社

2003年5月

天津一汽トヨタ発動機有限公司生産技術・製造統括次長

2021年1月

同社素形材技術部長(現任)

2021年6月

当社取締役(現任)

(注)3

取締役

山 内 尚 子

1954年1月2日

1977年4月

㈱東京銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入社

1985年8月

㈱日進工業所入社

2004年4月

同社代表取締役副社長(現任)

2004年4月

一般社団法人名古屋東法人会理事

2005年4月

一般社団法人愛知難病救済基金評議員

2006年10月

社会福祉法人名古屋総合リハビリテーション事業団理事

2022年6月

当社取締役(現任)

(注)4

200

常勤監査役

石 郷 岡 功 二

1963年3月24日

1985年3月

当社入社

2005年4月

アメリカンファインシンター㈱出向

2009年1月

当社生産管理部生産企画室長

2018年6月

当社生産管理部生産管理室長

2022年1月

当社生産管理部安全・環境室長

2022年6月

当社常勤監査役(現任)

(注)5

975

監査役

飯 田   寿

1963年10月29日

1986年4月

日本電装㈱入社

2015年4月

㈱デンソー機能品事業部長

2015年6月

同社常務役員

2016年6月

当社監査役

2021年1月

同社執行幹部

2021年6月

同社経営役員(現任)

2021年6月

当社監査役(現任)

(注)6

監査役

加 藤 克 彦

1962年2月4日

1989年10月

サンワ・等松青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入所

1993年8月

公認会計士登録(現任)

2008年7月

有限責任監査法人トーマツ社員就任

2020年8月

加藤克彦公認会計士税理士事務所開設(現任)

2020年12月

㈱サカイホールディングス社外取締役就任

2021年2月

税理士登録(現任)

2021年9月

公益財団法人杉浦記念財団監事(現任)

2021年12月

㈱サカイホールディングス社外取締役退任

2022年4月

学校法人瀬木学園監事(現任)

2022年6月

当社監査役(現任)

(注)7

 

12,205

 

 

 

(注) 1 取締役 鈴木康也、下田正生、山内尚子は社外取締役であります。

2 監査役 飯田寿及び加藤克彦は社外監査役であります。

3 2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

   4 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります

5 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

6 2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

7 2022年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

8 当社では、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部門の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
取締役を兼務しない執行役員は、金井洋一、桜井博、大野一成、安井進、勝山兼男であります。

 

② 社外役員の状況

当社の社外取締役は3名であります。また、社外監査役は2名であります。

社外取締役鈴木康也は、公認会計士・税理士であります。大手会計事務所及び自らの会計事務所で培った豊富な経験と幅広い見識を有し、他社における経営コンサルタントとして経営に携わっております。その豊富な経験を有し、業務執行から独立した客観的な視点に基づく利益相反等を含む経営の監督とチェック機能、客観性の更なる向上への貢献を期待すべく選任しております。なお、当社と同氏の間には人的関係、資本的関係及び重要な取引関係、その他の利害関係はございません。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外取締役として選任しております。

社外取締役下田正生は、トヨタ自動車株式会社の素形材技術部長であります。生産企画・素形材技術を中心とした業界及び技術に関する幅広い知見と国内外での豊富な経験を有し、業務執行から独立した客観的な視点に基づく利益相反等を含む経営の監督とチェック機能、客観性の更なる向上への貢献を期待すべく選任しております。当社と同氏の間には、特別の利害関係はございません。以上のことから、社外取締役として選任しております。

社外取締役山内尚子は、株式会社日進工業所代表取締役副社長で会社経営の経験や地域や社会への貢献活動にも長年積極的に関わっております。ESG/SDGsを含む多様な視点から、取締役会実効性への寄与と、業務執行から独立した客観的な視点に基づく利益相反等を含む経営の監督とチェック機能、客観性の更なる向上への貢献を期待すべく、取締役として選任しております。なお、当社と同氏の間には人的関係、資本的関係及び重要な取引関係、その他の利害関係はございません。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外取締役として選任しております。

社外監査役加藤克彦は財務及び会計に関する相当程度の知見を有する公認会計士であることから、その専門的見地を当社のコーポレートガバナンスの充実に寄与していただいております。なお、当社と同氏の間には人的関係、資本的関係及び重要な取引関係、その他の利害関係はございません。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。

社外監査役飯田寿は、自動車業界において高い識見と豊富な経験を持ち、当社の事業展開について客観的で的確な監査を行っていただけると判断しております。同氏は、現在において株式会社デンソーの経営役員でありますが、同社は当社への出資比率5.0%、売上割合は数%であり、当社と同氏の間に人的関係、資本的関係及び重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。以上のことから、独立性を有するものと考え、社外監査役として選任しております。

また、鈴木康也、山内尚子、加藤克彦、飯田寿は東京証券取引所の定める独立役員であります。当社において、社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性について特段の定めはありませんが、専門的な知見に基づく客観的かつ適切な監督又は監査といった機能および役割が期待され、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことを基本的な考え方として、選任しております。

 

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

 当社は、社外取締役がそれぞれ独立した立場から客観的・中立的な経営監視をおこなうため、その職務遂行において必要に応じて、監査機能を担う各監査役・内部監査部門・会計監査人と相互に連携をとる体制をとっております。また、当社は社外取締役が取締役会を通して定期的に財務担当部門より連結財務諸表等の財務報告を受ける体制、並びに、必要に応じて随時報告を受けることができる体制をとっております。

当社及び監査役会は、社外監査役がそれぞれ独立した立場から職務遂行をおこなうため、必要に応じて、監査機能を担う各監査役、内部監査部門・会計監査人と相互に連携をとる体制をとっております。また、当社は社外監査役が取締役会を通して定期的に財務担当部門より連結財務諸表等の財務報告を受ける体制、並びに、必要に応じて随時報告を受けることができる体制をとっております。

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得