業績

 

3 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要並びに経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

 

(1) 経営成績

当期における国内経済は、新型コロナウイルスの感染状況により断続的に経済活動が規制される厳しい状況が続きました。ワクチン接種の普及に伴う感染者数の減少と活動制限緩和を背景として個人消費に持ち直しの兆しは見られたものの、新たな変異株による感染再拡大の影響により消費マインドが再び後退し、またウクライナ情勢の緊迫化や世界的な原材料価格の高騰など、依然として先行き不透明な状況で推移しております。

当社グループでは、このような事業環境において、全店でお客様と従業員の健康と安全確保を最優先とした環境整備を行いながら、コロナ感染状況や消費動向の変化に応じた事業運営に努めたほか、グループ全体で業務効率化の推進及び管理運営コストの削減に取り組み、事業基盤の強化に努めてまいりました。また、2021年5月に専門家を招聘しDX推進室を立上げ、IT化による全社的な業務効率化と生産性・収益力向上への取り組みに着手いたしました。

当連結会計年度の連結業績は、2019年11月に譲り受けた「かのこ」や2020年3月に子会社化した「株式会社マンツーマンアカデミー」の業績が順調に推移したことや、店舗休業・時短営業が前期から大幅に減少したこともあり、売上高は131億75百万円(前期比3.7%増)となりました。利益面では、増収による売上総利益の増加はありましたが、特別損失に振り替えた新型コロナウイルス感染症による損失が前期より大幅に減少した影響等もあり、営業利益は2億81百万円(前期比15.2%減)、経常利益は2億65百万円(前期比18.5%減)となりました。親会社株主に帰属する当期純利益については、増収による影響や新型コロナウイルス感染症による損失及び減損損失の減少等により1億1百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失3億24百万円)と大きく改善いたしました。

 

セグメントごとの経営成績は次のとおりであります。 ※セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益ベース

 

・美容事業

美容事業においては、予約状況に合わせた勤務体制管理の徹底をはじめとしたコストコントロールに努めるとともに、不採算店舗の閉鎖を行い、収益構造の強化を図ってまいりました。当期は、前期より10店舗減となった影響があり、売上高は19億91百万円(前期比6.0%減)となりました。損益面では、不採算店舗の閉鎖等による収益改善はあったものの、一部固定費の特別損失への振り替えが前期に比べ1億79百万円減少したことがあり、セグメント損失は51百万円(前期はセグメント利益10百万円)となりました。美容事業では運営コスト削減に引き続き努めるとともに、当下期より美容サロンではカット&カラーにスパを加えた新メニューを導入、ネイルサロンではフット・ハンドケアメニューに加えて新たにフェイシャルケアメニュー導入するなど、お客さまニーズに応える新メニューの開発を推進しております。また、ネイルと美容サロンの複合形態の新店舗出店を実施し、収益力向上に努めております。

 

・和装宝飾事業

和装宝飾事業においては、通常営業店舗が増加したことによる売上高回復傾向が継続し、また2019年11月に譲り受けた和装小売店舗「かのこ」でのリスタートプランが順調に進捗し、売上高の好調を維持したこと等により、売上高は97億6百万円(前期比7.3%増)となり、セグメント利益は3億19百万円(前期比47.7%増)と大きく改善しました。和装宝飾事業では、店頭販売活性化のキャンペーン強化や子会社の株式会社すずのきでの新コンセプトショップ「たまゆう川口店」の出店を実施したほか、従来からのソフト戦略である「前楽結び着方教室」や着る機会を提供する「きもの会」を、コロナ感染状況を見極めつつ少人数・小規模で徐々に再開し、お客さま満足の向上と新たなきものファンの獲得に努めております。

 

・DSM事業

DSM事業においては、展示販売会での集客は依然として厳しく、コロナ禍で需要が高まった健康関連商品の販売を推進し、訪問販売の強化に努めてまいりましたが、事業所の統廃合や販売員稼働の低下等の影響もあり、売上高は9億68百万円(前期比8.4%減)となりました。一方でコスト管理の強化を推進し、セグメント損失は22百万円(前期はセグメント損失33百万円)と改善いたしました。DSM事業では、組織再編による人財開発の強化及び販売体制の再構築を実施し、提案商品の抜本的な見直しを図るとともに、新たな販売チャネル構築のため定期購入システム導入検討や、お客さまの『モノ』から『コト』へのニーズ変化に対応する新たなサービス開発として「暮らしお困り事サポート」への取組みを開始し、新規・休眠顧客の需要喚起に努めてまいります。

 

・その他の事業

その他の事業の収益は、株式会社マンツーマンアカデミーの学習塾運営収益、株式会社ヤマノセイビングの前払い式特定取引業による手数料収益及び一般社団法人日本技術技能教育協会の着物着付教室の運営収益、DX推進室の運営収益であります。売上高は、学習塾事業がコロナ禍においても生徒数を増加させ、堅調に推移したこともあり5億9百万円(前期比7.0%増)となりました。セグメント損失は、DX推進室の稼働開始に伴う開発・検証費用の発生等があり、32百万円(前期はセグメント利益8百万円)となりました。

 

なお、当連結会計年度の仕入実績及び販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。

a. 仕入実績

セグメントの名称

当連結会計年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

前期比(%)

美容事業(千円)

164,948

98.4

和装宝飾事業(千円)

3,813,050

105.3

DSM事業(千円)

431,546

91.3

その他の事業(千円)

26,875

229.0

合計(千円)

4,436,420

103.8

 

(注)  上記の金額は、連結消去前の金額によっております。

 

b. 販売実績

セグメントの名称

当連結会計年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

前期比(%)

美容事業(千円)

1,991,857

94.0

和装宝飾事業(千円)

9,706,211

107.3

DSM事業(千円)

968,388

91.6

その他の事業(千円)

509,071

107.0

合計(千円)

13,175,528

103.7

 

(注)  セグメント間取引については、相殺消去しております。

 

(2) 財政状態

当連結会計年度末における総資産は、前連結会計年度末に比べて16億91百万円減少し92億97百万円となりました。これは主に現金及び預金が16億96百万円減少、受取手形及び売掛金が1億50百万円増加したことによるものです。

負債につきましては、前連結会計年度末に比べて18億49百万円減少し81億31百万円となりました。これは主に、支払手形及び買掛金が4億3百万円減少し、短期借入金が3億66百万円減少、未払金が7億5百万円減少、流動負債のその他が4億77百万円減少、長期借入金が1億35百万円減少し、電子記録債務が3億27百万円増加したことによるものです。

純資産につきましては、前連結会計年度末に比べ1億57百万円増加し11億65百万円となりました。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益計上による利益剰余金1億1百万円の増加、第三者割当増資及び減資による資本金70百万円減少、第三者割当増資及び減資によ資本剰余金1億65百万円増加、その他有価証券評価差額金40百万円の減少によるものです。

なお、セグメントごとの資産は、次のとおりであります。

 

・美容事業

美容事業の総資産は5億47百万円(前期比22.7%減)となりました。

これは主に、現金及び預金が44百万円減少、グループ預け金が35百万円減少、有形固定資産が23百万円減少したことなどによるものです。

・和装宝飾事業

和装宝飾事業の総資産は53億96百万円(前期比2.9%減)となりました。

これは主に、現金及び預金が2億76百万円減少、有形固定資産が43百万円減少し、売掛金が1億57百万円増加したことなどによるものです。

・DSM事業

DSM事業の総資産は1億66百万円(前期比10.9%減)となりました。

これは主に、売掛金が8百万円減少、商品が4百万減少したことによるものです。

・その他の事業

その他の事業の総資産は11億26百万円(前期比8.8%減)となりました。

これは主に、現金及び預金が27百万円減少、グループ預け金が26百万円減少したことなどによるものです。

 

(3) キャッシュ・フロー

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ16億96百万円減少し32億88百万円となりました。 

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果支出した資金は、12億64百万円(前期は9億40百万円の収入)となりました。

これは主に、税金等調整前当期純利益1億21百万円、仕入債務が76百万円減少、未払金が7億16百万円減少、その他が4億76百万円減少し、売上債権が1億50百万円増加したことなどによるものです。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果支出した資金は19百万円(前期は77百万円の支出)となりました。

これは主に、店舗改装等に伴う有形固定資産の取得による支出40百万円、貸付に伴うによる支出30百万円、差入保証金の回収による収入83百万円があったことによるものです。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果支出した資金は、4億12百万円(前期は25億47百万円の収入)となりました。

これは主に、短期借入金の減少額3億66百万円、長期借入れによる収入5億円、長期借入金の返済による支出6億7百万円によるものであります。

当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ16億96百

万円減少し32億88百万円となりました。 

 

 

当社グループの資本の財源及び資金の流動性について

①資金需要

当社グループの運転資金需要は、営業活動に係る資金支出では、商品の仕入及び人件費並びに賃借料を始めとする販売費及び一般管理費があります。

また、投資活動に係る需要としては、新規出店や店舗改装費用が発生するほか、事業領域の拡大を図るために事業買収(M&A)等の投資を推進しており、それに伴う資金需要の発生が見込まれます。

 

②財政政策

当社グループは、運転資金につきましては、手許資金及び短期借入金により調達することとしておりますが、グループ内の資金効率化のため、当社と子会社との間で、キャッシュ・マネジメント・システムを導入しており、資金余剰状態にある会社から資金需要が発生している会社への資金の流動性を確保しています。

またM&A等の投資に伴う資金については、金融機関からの借入を活用しており、取引金融機関からの資金調達に関しては問題なく実施可能と認識しております。

 

(4) 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成しております。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮定を用いておりますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。

連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得