(1) 経営成績等の状況の概要
当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
① 財政状態及び経営成績の状況
当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルスの感染再拡大によって発出されたまん延防止等重点措置の影響により依然として厳しい状況が続きましたが、ワクチン接種の進捗に伴い重点措置が解除されたこともあり、足元では回復基調となりました。
住宅設備機器業界におきましては、政府による住宅取得支援策の影響もあり、新設住宅着工戸数は前年を上回るなど、需要は回復傾向で推移しました。しかしながら世界的な原材料/資材の供給不足、価格高騰の影響などもあり、未だ先行き不透明な状況が続いております。
このような中、当社グループ(当社及び連結子会社をいう。以下同じ。)は、10年後を見据えた長期ビジョン「クリナップサステナブルビジョン2030」及び新たな3ヶ年計画である「2021年中期経営計画」を策定し、推進してまいりました。
商品面及び販売面では、主力の中高級価格帯システムキッチン「STEDIA(ステディア)」において、2018年の発売以来初となる大規模モデルチェンジを2022年2月に行いました。また、2021年6月にコンパクトキッチン「コルティ」、9月にはシステムキッチン「ラクエラ」やシステムバスルーム「アクリアバス」「ユアシス」において、お客様のニーズを捉えた強化を行うなど、付加価値の高い商品を市場に提供してまいりました。
大切な顧客接点であるショールームでは、価値提供強化を図るため、6月に姫路ショールーム、10月に福井ショールームを移転オープンしました。全国102ヶ所のショールームにおいては、事前来場予約の促進、感染防止策の徹底など、安心・安全に商品を体感できるよう努めております。さらには、自宅などから直接相談できる「オンライン相談」やショールーム見学が疑似体験できる「オンラインショールーム」などのWEBコンテンツを拡充しました。また、当社の会員登録制組織「水まわり工房」加盟店等の流通パートナーと連携し、『イエナカ充実キャンペーン』等の各種イベントを開催し、需要の拡大、獲得に努めてまいりました。
生産面では、東西の生産拠点での生産性向上、VE活動を推進し、原価低減に努めてまいりました。
この結果、当連結会計年度の売上高を部門別にみますと、厨房部門は前期比10.8%増の91,274百万円、浴槽・洗面部門は同0.9%増の14,956百万円となりました。
以上の結果、当連結会計年度の売上高は、前期比8.8%増の113,305百万円となりました。利益面では営業利益は同45.2%増の3,795百万円、経常利益は同57.0%増の4,261百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同80.7%増の3,155百万円となりました。
(単位:百万円)
|
前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) |
当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
増減額 |
前期比(%) |
売上高 |
104,185 |
113,305 |
+9,120 |
+8.8 |
営業利益 |
2,614 |
3,795 |
+1,180 |
+45.2 |
経常利益 |
2,714 |
4,261 |
+1,546 |
+57.0 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 |
1,746 |
3,155 |
+1,409 |
+80.7 |
(資産の部)
当連結会計年度末の資産合計は85,289百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,349百万円増加いたしました。流動資産は54,236百万円となり、1,093百万円増加いたしました。これは売掛金が544百万円、電子記録債権が527百万円、契約資産が326百万円増加したこと等によります。固定資産は31,053百万円となり、256百万円増加いたしました。これは有形固定資産が492百万円、無形固定資産が576百万円増加した一方、投資その他の資産が812百万円減少したことによります。
(負債の部)
当連結会計年度末の負債合計は30,653百万円となり、前連結会計年度末に比べ524百万円減少いたしました。流動負債は26,376百万円となり、1,794百万円増加いたしました。これは買掛金が641百万円、電子記録債務が1,075百万円増加したこと等によります。固定負債は4,277百万円となり、2,318百万円減少いたしました。これは長期借入金が1,994百万円減少したこと等によります。
(純資産の部)
当連結会計年度末の純資産合計は54,636百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,874百万円増加いたしました。これは親会社株主に帰属する当期純利益3,155百万円、配当金の支払737百万円のほか、その他有価証券評価差額金が352百万円、退職給付に係る調整累計額が243百万円減少したこと等によります。この結果、自己資本比率は、前連結会計年度末の62.9%から64.1%になりました。
(単位:百万円)
|
前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) |
当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
増減額 |
流動資産 |
53,142 |
54,236 |
+1,093 |
固定資産 |
30,797 |
31,053 |
+256 |
資産合計 |
83,939 |
85,289 |
+1,349 |
流動負債 |
24,582 |
26,376 |
+1,794 |
固定負債 |
6,595 |
4,277 |
△2,318 |
負債合計 |
31,178 |
30,653 |
△524 |
純資産合計 |
52,761 |
54,636 |
+1,874 |
自己資本比率(%) |
62.9 |
64.1 |
+1.2 |
② キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度末の現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ375百万円(1.7%)減少して21,986百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において、営業活動の結果得られた資金は5,783百万円(前期比117.1%増)となりました。これは税金等調整前当期純利益が4,308百万円、減価償却費が3,042百万円、仕入債務の増加が1,714百万円あった一方、売上債権の増加が781百万円、棚卸資産の増加が770百万円、法人税等の支払額が727百万円あったこと等によるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において、投資活動の結果使用した資金は2,622百万円(前期比63.8%増)となりました。これは生産設備の改修、ショールーム移転・改装等により有形固定資産の取得による支出が1,688百万円、情報システム構築に伴う無形固定資産の取得による支出が1,170百万円あったこと等によるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度において、財務活動の結果使用した資金は3,639百万円(前期は1,228百万円の獲得)となりました。これは長期借入金の返済による支出が2,690百万円、配当金の支払が737百万円あったこと等によるものです。
(単位:百万円)
|
前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) |
当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
増減額 |
営業活動による キャッシュ・フロー |
2,663 |
5,783 |
+3,119 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
△1,601 |
△2,622 |
△1,021 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
1,228 |
△3,639 |
△4,868 |
現金及び現金同等物期末残高 |
22,361 |
21,986 |
△375 |
③ 生産、受注及び販売の実績
a. 生産実績
当連結会計年度の生産実績を事業部門別に示すと次のとおりであります。
事業部門の名称 |
当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
前期比(%) |
厨房部門(百万円) |
47,962 |
+10.3 |
浴槽・洗面部門(百万円) |
12,623 |
+6.7 |
その他(百万円) |
1,855 |
△3.4 |
合計(百万円) |
62,440 |
+9.1 |
(注)金額は平均販売価格によっております。
b. 商品仕入実績
当連結会計年度の商品仕入実績を事業部門別に示すと次のとおりであります。
事業部門の名称 |
当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
前期比(%) |
厨房部門(百万円) |
28,799 |
+13.1 |
浴槽・洗面部門(百万円) |
2,209 |
+3.5 |
その他(百万円) |
489 |
△0.5 |
合計(百万円) |
31,499 |
+12.1 |
(注)金額は仕入価格によっております。
c. 受注実績
当社グループの受注生産品の売上高は、僅少でありますので記載を省略しております。
d. 販売実績
当連結会計年度の販売実績を事業部門別に示すと次のとおりであります。
事業部門の名称 |
当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
前期比(%) |
厨房部門(百万円) |
91,274 |
+10.8 |
浴槽・洗面部門(百万円) |
14,956 |
+0.9 |
その他(百万円) |
7,075 |
+0.9 |
合計(百万円) |
113,305 |
+8.8 |
(2) 経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
① 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容
a. 財政状態及び経営成績
当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルスの感染再拡大によって発出されたまん延防止等重点措置の影響により依然として厳しい状況が続きましたが、ワクチン接種の進捗に伴い重点措置が解除されたこともあり、足元では回復基調となりました。
住宅設備機器業界におきましては、政府による住宅取得支援策の影響もあり、新設住宅着工戸数は前年を上回るなど、需要は回復傾向で推移しました。しかしながら世界的な原材料/資材の供給不足、価格高騰の影響などもあり、未だ先行き不透明な状況が続いております。
このような中、当社グループの売上高は、前連結会計年度に比べ8.8%増の113,305百万円となりました。主力の厨房部門では、システムキッチン高級品クラスの「CENTRO(セントロ)」が前期比において数量、金額とも増、中・高級品クラスの「STEDIA(ステディア)」は数量、金額とも増、普及品クラスの「ラクエラ」は数量、金額とも増となりました。この結果、厨房部門の売上高は前連結会計年度比10.8%増の91,274百万円となりました。浴槽・洗面部門では、システムバスルーム中・高級品クラスの「アクリアバス」は数量、金額とも増、普及品クラスの「ユアシス」は数量、金額とも減、洗面化粧台においては数量、金額とも増となりました。この結果、浴槽・洗面部門の売上高は前連結会計年度比0.9%増の14,956百万円となりました。
売上原価は、売上原価率が前連結会計年度に比べ0.1%上昇し66.0%、74,737百万円となりました。売上原価上昇の主な要因は、原材料の値上げ等によるものです。
販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べ1,897百万円増加し、34,772百万円となりました。これは主に物流費、人件費等の増加によるものです。売上高に対する販売費及び一般管理費の比率は0.9%減少いたしました。
この結果、営業利益は3,795百万円となり、前連結会計年度に比べ1,180百万円の増益となりました。営業利益率は3.3%となり、前連結会計年度に比べ0.8%改善いたしました。
営業外損益については、純額で466百万円の収益で前連結会計年度に比べ366百万円増加いたしました。
この結果、経常利益は4,261百万円となり、前連結会計年度に比べ1,546百万円の増益となりました。
特別損益については、特別利益は雇用調整助成金が減少した一方、投資有価証券売却益等の増加により152百万円となり、前連結会計年度に比べ19百万円の減少となりました。特別損失は新型コロナウイルス感染症による損失の減少等により105百万円となり、前連結会計年度に比べ239百万円の減少となりました。
この結果、税金等調整前当期純利益は4,308百万円となり、前連結会計年度に比べ1,766百万円の増益となりました。
法人税等については、前連結会計年度に比べ357百万円増加し、1,152百万円の計上となりました。
以上により、親会社株主に帰属する当期純利益は前連結会計年度に比べ1,409百万円増益の3,155百万円となりました。
b. 経営成績に重要な影響を与える要因
当社グループの連結売上高に占める厨房部門の売上高割合は、当連結会計年度80.6%、前連結会計年度79.0%となっております。当連結会計年度の新設住宅着工戸数は86万5千戸でありましたが、今後の新築需要、リフォーム需要動向が悪化した場合、競合他社との競争が一層激化した場合、消費者ニーズに合致した新商品を適時に導入できなかった場合、また、自然災害等により当社グループの生産設備に甚大な影響を及ぼした場合において、厨房部門のシステムキッチンの販売動向に影響し、当社グループの経営成績に影響を与えることが考えられます。
② キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報
当社グループの資金状況は、営業活動によって得られた資金は、前連結会計年度に比べ3,119百万円増加し、5,783百万円となりました。
投資活動の結果使用した資金は、前連結会計年度に比べ1,021百万円増加し、2,622百万円となりました。
財務活動の結果使用した資金は、3,639百万円(前連結会計年度は1,228百万円の獲得)となりました。
なお、詳細につきましては、第2[事業の状況]3[経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析](1) 経営成績等の状況の概要 ② キャッシュ・フローの状況に記載しておりますので、ご参照ください。
以上の結果、当連結会計年度末の資金は、前連結会計年度末に比べ375百万円減少し、21,986百万円となりました。
当社グループは、現在、運転資金及び設備投資資金について、内部留保資金又は借入により調達することとしております。
③ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって連結決算日における資産・負債の報告数値及び連結会計年度における収益・費用の報告数値に影響を与える見積りを、過去の実績や状況に応じ合理的だと考えられる要因に基づき判断し、行っております。実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、見積りと異なる場合があります。
当社グループの連結財務諸表の作成において、以下の重要な会計方針が、当社グループの重要な判断と見積りに大きな影響を及ぼすと考えております。
a. 収益の認識
当社グループの商品又は製品の販売に係る収益は、主に卸売又は製造等による販売であり、顧客との販売契約に基づいて商品又は製品を引き渡す一時点において、顧客が当該商品又は製品に対する支配を獲得して充足されると判断し、引き渡し時点で収益を認識しております。
また、請負契約による当社グループの商品又は製品の納入等に係る収益については、履行義務を充足するにつれて、一定の期間にわたり収益を認識しており、履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は、主として発生原価に基づくインプット法によっております。なお、請負契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い契約については代替的な取扱いを適用し、一定の期間にわたり収益を認識せず、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識する方法によっております。
b. 貸倒引当金
当社グループは、顧客の支払い不能時に発生する貸倒損失に備えるため、貸倒引当金を計上しております。顧客の財政状態が悪化し、その支払い能力が低下した場合、追加引当が必要となる場合があります。
c. 投資の減損
当社グループは、長期的に円滑かつ密接な関係を維持するために特定の顧客及び金融機関に対する少数持分を所有しております。これらの株式には市場価格のある公開会社の株式と、市場価格のない非公開会社株式が含まれます。当社グループは、著しい投資価値の下落について、回復可能性がないと判断した場合、投資の減損損失を計上しております。
d. 税効果会計
当社グループは、繰延税金資産の計上にあたっては、将来回収可能性に基づき計上しております。将来の課税所得及び実現可能性の高い税務計画を検討し、回収可能性がないと考えられるものについては、評価性引当額を計上しております。繰延税金資産の全部又は一部を将来実現できないと判断した場合、当該判断を行った期間に繰延税金資産の調整額を費用として計上します。同様に、計上金額の純額を上回る繰延税金資産を今後実現できると判断した場合、繰延税金資産への調整により当該判断を行った期間に利益を増加させることになります。
e. 退職給付会計
従業員退職給付費用及び退職給付債務は、数理計算上で設定される前提条件に基づいて算出されております。これらの前提条件には、割引率、将来の報酬水準、退職率、死亡率及び年金資産の長期期待運用収益率などが含まれます。当社グループの確定給付企業年金制度において退職給付債務の割引率は、退職給付の支払見込期間及び支払見込期間ごとの金額を反映した単一の加重平均割引率を使用して算出しております。長期期待運用収益率は、運用収益の実績等に基づき、見直しの必要性を検討しております。実際の結果が前提条件と異なる場合、又は、前提条件が変更された場合、その影響は数理計算上の差異として認識され、将来(認識後10年)にわたって償却されるため、将来期間において認識される費用に影響を及ぼします。
お知らせ