セグメント

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、各社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、「課」を構成する、より細分化された「ユニット」・「チーム」を最小単位とした小集団独立採算型組織を編成しており、さまざまな課題をタイムリーに捉え、共有し、スピード感をもって事業活動を展開しております。

したがいまして、当社グループは、「ユニット」・「チーム」を基礎とした業態別のセグメントから構成されており、以下の6つを報告セグメントとしております。

通販事業

通信販売事業

(主な商材:アパレル、インナー、雑貨、保険等)

ソリューション事業

通信販売事業者及びEC事業者向け通信販売代行事業
(主な商材:フルフィルメント支援、プロモーション支援、システム構築支援、BPOサービス等)

eコマース事業

個人向けeコマース事業

(主な商材:ブランド服飾雑貨、アウトドア用品、ナショナルブランド化粧品、雑貨、防災用品等)

健粧品事業

オリジナルブランド化粧品・健康食品等の販売事業

旅行事業

旅行商品の企画、販売(通信販売)及び催行等の事業

(主な商材:日帰り観光バスツアー、訪日ツアー等)

グループ管轄事業

当社グループ及びソリューション事業の物流事業、不動産賃貸事業、海外子会社の管理

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

(収益認識に関する会計基準等の適用)

「(会計方針の変更)(収益認識に関する会計基準等の適用)」に記載のとおり、当連結会計年度の期首から収益認識会計基準等を適用し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。

これにより、従来の方法に比べて、当連結会計年度における売上高は「通販事業」で37百万円、「ソリューション事業」で1,717百万円、「eコマース事業」で748百万円及び「健粧品事業」で12百万円減少しております。また、セグメント利益は「通販事業」で1百万円増加しております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

(注)2

 

通販事業

ソリュー

ション

事業

eコマース事業

健粧品

事業

旅行事業

グループ

管轄事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

42,089

17,144

22,967

2,695

289

8

85,195

85,195

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

55

2,692

383

68

3,315

6,515

6,515

42,144

19,836

23,350

2,764

289

3,323

91,710

6,515

85,195

セグメント利益

又は損失(△)

6,205

826

1,026

530

77

94

7,544

24

7,519

セグメント資産

17,691

16,254

7,026

959

79

968

42,980

6,923

49,903

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

212

511

4

5

4

737

318

1,056

のれん償却額

42

42

42

受取利息

0

0

10

0

0

0

12

11

23

支払利息

5

30

34

3

0

75

45

29

持分法投資損失

0

0

0

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

186

1,719

0

17

1

1,925

263

2,188

(注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額には、未実現利益等△24百万円が含まれております。

(2)セグメント資産の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社資産17,803百万円及びセグメント間債権債務消去△10,880百万円を含んでおります。

(3)減価償却費の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社資産分318百万円及びセグメント間取引消去△0百万円を含んでおります。

(4)受取利息の調整額には、各報告セグメントに配分していない本社管理分86百万円及びセグメント間取引消去△75百万円を含んでおります。

(5)支払利息の調整額には、各報告セグメントに配分していない本社管理分29百万円及びセグメント間取引消去△75百万円を含んでおります。

(6)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産分263百万円を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の経常利益と調整を行っております。

3.当社グループでは、負債は報告セグメント別に配分していないため、開示を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結

財務諸表

計上額

(注)2

 

通販事業

ソリュー

ション

事業

eコマース事業

健粧品

事業

旅行事業

グループ

管轄事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

41,897

15,902

21,082

2,057

437

13

81,391

81,391

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

16

2,587

323

15

3,273

6,217

6,217

41,914

18,490

21,406

2,072

437

3,287

87,609

6,217

81,391

セグメント利益

又は損失(△)

6,439

177

404

23

24

111

7,131

35

7,096

セグメント資産

18,200

15,990

7,252

403

119

859

42,826

6,884

49,711

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

213

561

4

6

2

788

246

1,034

のれん償却額

200

42

242

242

受取利息

0

0

10

0

0

0

11

8

19

支払利息

10

38

27

3

0

80

53

27

持分法投資損失

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

210

722

0

5

939

113

1,052

(注)1.調整額の内容は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益又は損失(△)の調整額には、未実現利益等△35百万円が含まれております。

(2)セグメント資産の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社資産14,999百万円及びセグメント間債権債務消去△8,115百万円を含んでおります。

(3)減価償却費の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社資産分246百万円を含んでおります。

(4)受取利息の調整額には、各報告セグメントに配分していない本社管理分88百万円及びセグメント間取引消去△80百万円を含んでおります。

(5)支払利息の調整額には、各報告セグメントに配分していない本社管理分27百万円及びセグメント間取引消去△80百万円を含んでおります。

(6)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社資産分113百万円を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の経常利益と調整を行っております。

3.当社グループでは、負債は報告セグメント別に配分していないため、開示を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

コープデリ生活協同組合連合会

11,323

通販事業

 

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1)売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

コープデリ生活協同組合連合会

10,888

通販事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

通販事業

ソリュー

ション

事業

eコマース事業

健粧品

事業

旅行事業

グループ

管轄事業

全社・

消去

合計

減損損失

105

105

(注)一部の無形固定資産について、減損損失105百万円を計上しております。

 

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

通販事業

ソリュー

ション

事業

eコマース事業

健粧品

事業

旅行事業

グループ

管轄事業

全社・

消去

合計

減損損失

20

20

(注)一部の無形固定資産について、減損損失20百万円を計上しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

通販事業

ソリュー

ション

事業

eコマース事業

健粧品

事業

旅行事業

グループ

管轄事業

全社・

消去

合計

当期償却額

42

42

当期末残高

128

128

 

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

通販事業

ソリュー

ション

事業

eコマース事業

健粧品

事業

旅行事業

グループ

管轄事業

全社・

消去

合計

当期償却額

200

42

242

当期末残高

85

85

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

該当事項はありません。

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得