業績

 

3 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(1)経営成績等の状況の概要

当連結会計年度における当行グループ(当行及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。

なお、当行グループは、報告セグメントが「銀行業」のみであり、セグメント情報の記載を省略しているため、セグメント別の経営成績等の状況の概要は記載しておりません。

 

① 金融経済環境

2021年度のわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により経済活動の制限と緩和が交互に繰り返されるなか、緩やかな持ち直し基調で推移しました。しかし、年度後半には、半導体などの供給不足や同感染症の変異株拡大により、生産や個人消費などで弱い動きがみられました。また、ロシアのウクライナ侵攻を受けて原油などの資源価格が大幅に上昇するなど、先行きへの警戒感も強まりました。

山梨県経済は、個人消費や観光関連が同感染症の影響で一進一退となりましたが、半導体製造装置や工作機械、各種電子部品など機械工業を中心に生産が増勢を維持したほか、設備投資も持ち直し傾向で推移するなど、全体としては緩やかな回復基調を辿りました。

金融面では、為替相場は110円前後で安定的に推移しましたが、年度後半には米国の長期金利上昇や原油価格上昇などから円安が進みました。日経平均株価は好調な企業業績を背景に堅調に推移しましたが、年度後半は変異株の拡大やウクライナ情勢への懸念などから一時は2万4千円台にまで落ち込むなど、値動きの大きい展開となりました。

 

② 事業の経過等

このような金融経済環境のなか、中期経営計画「Value + (バリュープラス)2022」(2019年4月~2022年3月)の最終年度にあたり、次のような施策を積極的に展開しました。

 

(静岡・山梨アライアンス)

2020年10月にスタートした「静岡・山梨アライアンス」は、静銀ティーエム証券との銀証連携や法人ファイナンス分野での協働をはじめ、お客さまの販路拡大を目的とした商談会の共同開催など、さまざまな施策が実現しています。

今後も両行の経営の独立性及び固有の企業ブランド・顧客基盤を維持するなか、それぞれの地域における使命を果たしていくため、お互いのノウハウや経営リソースを相互に活用することで、地域とともに持続的な成長を実現していきます。

 

法人・個人事業主のお客さまへのコンサルティング提供

当行グループの知見・ネットワークを活かし、さまざまなライフステージ(創業期、成長期、安定期、再生期)のお客さまに対して、各種コンサルティング(事業承継、M&A、公的支援策活用、SDGs、ICT・DX、事業計画策定、人材紹介、医療、起業・創業、海外ビジネス展開、地場産業支援、人事評価制度構築、BCP策定、不動産など)を行いました。

併せて、お客さまの高度化・多様化するニーズにも対応し、プロジェクトファイナンスやLBOローンなど、様々な金融手法を組み合わせた貸出業務の取扱いを強化しました。また、お客さまのサステナブル(持続可能)な成長を支援することで、地域の発展に努めました。

 

(個人のお客さまへのコンサルティング提供)

「フィデューシャリー・デューティー基本方針」(お客さま本位の業務運営に関する基本方針)に基づき、お客さまのライフプランに応じた資産運用や相続相談などのコンサルティング提供、各種セミナーによる情報提供等に取り組みました。

お客さまの資産運用ニーズに対しては、銀証連携により新たな資産運用手段をご提案しました。また、保障ニーズに対しては、お客さまの多様化するニーズにお応えすべく、新商品の開発に取組みました。

一方、お客さまの幅広い資金調達ニーズに対しては、住宅ローンの金利引下げプランやマイカーローン・教育ローンなど各種ローンのキャンペーンを実施しました。

 

 

(地方創生への取組み)

地域経済の活性化に向け、地方公共団体との連携による移住定住・二拠点居住の推進や、観光振興、地場産業の振興に積極的に取り組みました。

当行の店舗ネットワークを活用し、山梨県の魅力や二拠点居住に関する情報発信を行い、テレワークやサテライトオフィスの誘致などを通じて地域経済活性化に貢献するため、2022年3月、山梨県と「二拠点居住推進に関する協定」を締結しました。また、お客さまの販路開拓・拡大を支援するため、静岡銀行及びNEXCO中日本などとの連携を通じ、個別商談会の実施のほか、農食関連のお客さま向けに「アグリビジネススクール」を開講するなど、地場産業の振興に取り組みました。

地方公共団体に向けては、効率的な行財政運営やデジタル化を促進するため、DXセミナーを開催し窓口キャッシュレス決済導入に向けた情報提供などを行いました。

 

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症は変異株の発生などによりその影響が継続していますが、当行では感染拡大防止策の徹底を図りながら、全店に設置した専用の相談窓口においてお客さまとの接点を強化し、資金繰りや経営改善支援に積極的に取り組みました。

また、売上高や収益の回復・増加などに取組む事例をまとめた「新型コロナウイルス感染症に立ち向かう企業の活動事例集」を作成し、お客さまとの対話において有効な対応策の提案に活用しました。

金融面のサポートでは、日本政策金融公庫と連携し、お客さまの財務体質強化と資金繰りの安定化を図るため、資本性ローンの対応を中心とした「山梨Progress(やまなしプログレス)」の取扱いを開始しました。

一方、非金融面のサポートでは、「事業再構築補助金」をはじめとする公的支援制度の申請支援を積極的に行いました。

 

サステナビリティ経営への取組み)

持続的な地域社会の実現と継続的な企業価値向上を実現するため、サステナビリティ経営の高度化に取り組みました。その一環として、当行が取り組むべきマテリアリティ(重要課題)を特定しました。

また、SDGs/ESGに関する投融資への具体的な取組方針を定めた「山梨中央銀行グループ投融資ポリシー」を制定するとともに、SDGsの目標達成に向けて地域社会の持続的発展を実現するため、サステナブルファイナンス目標とCO²排出量削減目標を設定しました。

お客さまに向けた取組みとして、サステナビリティ経営をサポートし、お客さまの企業価値向上と持続可能な社会の実現に貢献することを目的として、山梨中銀「サステナビリティ・リンク・ローン」の取扱いを開始しました。このほか、「山梨中銀SDGs応援ローン」、「山梨中銀SDGs私募債」、「山梨中銀SDGsファンド」を提供することで、お客さまの多様な資金調達ニーズにお応えするとともに、地域全体での「SDGs」達成に向けた「持続可能な地域社会づくり」に積極的に取り組みました。

さらに、バレーボール教室の開催、ヴァンフォーレ甲府や山梨クィーンビーズの支援などの地域スポーツ振興、金融資料館での企画展開催などの地域文化振興、「里地里山保全・再生事業」などの環境保全活動を行いました。

 

(店舗)

人口動態や取引実態に合わせた効率的な店舗網構築への取組みとして、南部支店を南部町役場南部分庁舎内へ移転し、行政庁舎内での営業を開始しました。また、静岡銀行との「海外ビジネスサポート業務に関する協定」に基づく静岡銀行香港支店への行員派遣に伴い、山梨中央銀行香港駐在員事務所を閉鎖いたしました。この結果、期末現在の営業所数は90本・支店(インターネット支店を含む)、2出張所となりました。

 

 

③ 財政状態の状況の概要

当連結会計年度末の財政状態について、預金は、個人・法人預金の増加により、期中に700億円増加し、期末残高は3兆4,592億円となりました。譲渡性預金を含めた総預金は期中に721億円増加し、期末残高は3兆5,097億円となりました。貸出金は、中小企業向け貸出や個人ローンの増加により、期中に629億円増加し、期末残高は2兆490億円となりました。有価証券は、地方債や外国証券の増加などにより、期中に1,049億円増加し、期末残高は1兆4,146億円となりました。

 

 

 

 

 

前連結会計年度(億円)

当連結会計年度(億円)

増減(億円)

預金

33,892

34,592

700

譲渡性預金

483

504

20

総預金

34,375

35,097

721

 

金融機関

276

275

△ 0

 

公金

3,162

2,740

△ 422

 

法人

7,776

8,007

231

 

個人

23,160

24,073

913

 

 

 

 

 

 

前連結会計年度(億円)

当連結会計年度(億円)

増減(億円)

貸出金

19,861

20,490

629

 

大企業

7,880

7,882

1

 

中小企業等

11,804

12,407

602

 

 

うち個人

4,257

4,359

101

 

中堅企業

176

201

24

 

 

 

 

 

 

前連結会計年度(億円)

当連結会計年度(億円)

増減(億円)

有価証券

13,096

14,146

1,049

 

国債

3,314

3,173

△ 140

 

地方債

3,450

3,619

169

 

社債

1,262

1,335

73

 

株式

629

559

△ 70

 

その他

4,439

5,457

1,017

 

 

うち外国証券

684

1,474

790

 

 

④ 経営成績の状況の概要

当連結会計年度の経営成績について、資金利益(資金運用収支)は、貸出金利息が増加しましたが、日本銀行のマイナス金利政策の影響により有価証券利息配当金が減少したことなどから、前期比5億52百万円減少しました。役務取引等利益(役務取引等収支)は、預金・貸出業務に係る手数料収入及び投資信託等の販売による証券関連業務手数料収入などの増加により、前期比12億63百万円増加しました。その他業務利益(その他業務収支)は、国債等債券損益の減少などにより、前期比28億23百万円減少しました。与信関係費用は前期比4億21百万円減少し、株式等関係損益は前期比14億29百万円増加しました。以上の結果、経常利益は前期比3億94百万円増加し、66億24百万円となりました。

特別損益は前期比34百万円減少し、法人税等合計は前期比7億92百万円減少しました。以上の結果、親会社株主に帰属する当期純利益は前期比11億50百万円増加し、42億41百万円となりました。

 

 

 

 

 

前連結会計年度

(百万円)

当連結会計年度

(百万円)

増減(百万円)

連結粗利益

 

33,317

31,205

△ 2,111

 

資金利益

 

27,956

27,404

△ 552

 

役務取引等利益

 

6,961

8,225

1,263

 

その他業務利益

 

△ 1,600

△ 4,424

△ 2,823

 

 

うち国債等債券損益

 

△ 2,010

△ 4,826

△ 2,816

営業経費

 

26,987

26,679

△ 308

その他経常損益

 

△ 98

2,098

2,196

 

与信関係費用

(△)

917

495

△ 421

 

 

貸倒引当金戻入益

 

 

 

個別貸倒引当金純繰入額

(△)

1,370

1,045

△ 325

 

 

一般貸倒引当金繰入額

(△)

△ 615

△ 554

60

 

 

その他

(△)

161

5

△ 156

 

株式等関係損益

 

654

2,083

1,429

 

その他

 

164

510

346

経常利益

 

6,229

6,624

394

特別損益

 

△ 568

△ 602

△ 34

税金等調整前当期純利益

 

5,661

6,021

359

 

法人税、住民税及び事業税

(△)

2,166

1,484

△ 682

 

法人税等調整額

(△)

253

143

△ 110

法人税等合計

(△)

2,420

1,627

△ 792

当期純利益

 

3,241

4,393

1,152

非支配株主に帰属する当期純利益

(△)

150

152

1

親会社株主に帰属する当期純利益

 

3,090

4,241

1,150

 

 

⑤ キャッシュ・フローの状況の概要

A 営業活動によるキャッシュ・フロー

貸出金が629億円増加しましたが、借用金が1,682億円、債券貸借取引受入担保金が587億円、預金等が721億円増加したことなどから、2,679億円のキャッシュイン(前期は4,464億円のキャッシュイン)となりました。

B 投資活動によるキャッシュ・フロー

有価証券の売却・償還が4,429億円ありましたが、取得を5,536億円行ったことなどから、1,120億円のキャッシュアウト(前期は620億円のキャッシュアウト)となりました。

C 財務活動によるキャッシュ・フロー

配当金の支払11億円などにより、11億円のキャッシュアウト(前期は11億円のキャッシュアウト)となりました。

以上の結果、現金及び現金同等物の期末残高は、8,952億円(前期比1,547億円増加)となりました。

 

⑥ 生産、受注及び販売の実績

「生産、受注及び販売の実績」は、銀行業における業務の特殊性のため、該当する情報がないので記載しておりません。

 

(2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

当連結会計年度における当行グループ経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。

以下の記載における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであります。

また、当行グループは、報告セグメントが「銀行業」のみであり、セグメント情報の記載を省略しているため、セグメント別の分析・検討内容は記載しておりません。

 

① 財政状態

当連結会計年度末の財政状態について、譲渡性預金を含めた総預金は期中に721億円増加、貸出金も期中に629億円増加し、いずれも順調に推移しています。有価証券は、地方債及び外国証券の取得などにより、期中に1,049億円増加しました。

 

② 経営成績

当連結会計年度の経営成績について、親会社株主に帰属する当期純利益は前期比11億50百万円増加し42億41百万円となりました。有価証券の利回り低下による有価証券利息配当金の減少、国債等債券損益の減少などがありましたが、貸出金利息の増加、金融商品役務収益や対法人向け手数料収入の増加による役務取引等利益の増加などによるものであります。マイナス金利政策により低金利環境が続きますが、コンサルティング機能の強化・拡充により、持続可能な収益構造を確立していきます。

有価証券運用についても、厳しい運用環境ではありますが、適切なリスク管理のもとに運用の高度化を図り、収益の増強を目指します。

また、営業店・本部の事務ゼロに向けた取組みにより、お客さまの利便性向上とともに当行の経営資源の再配分により経費削減を図っていきます。

 

③ 中期経営計画における目標と実績

2019年4月からスタートした中期経営計画「Value+(バリュープラス)2022」(2019年4月~2022年3月)における最終年度(2022/3)の目標(単体)と当事業年度(2022/3)の実績(単体)は以下のとおりであります。

定量目標「貸出金利息額」、「非金利収益額(役務取引等収益額)」、「当期純利益」、「OHR(コア業務粗利益経費率)」の4項目中、「貸出金利息額」を除く3項目を達成しました。

指標

2022/3目標

2022/3実績

2019/3(参考)

貸出金利息額

175億円以上

169億円

158億円

非金利収益額(役務取引等収益額)

90億円以上

95億円

73億円

当期純利益

35億円以上

38億円

44億円

OHR(コア業務粗利益経費率)※

80%未満

73.41%

77.98%

 

※ OHR(コア業務粗利益経費率)=経費(除く臨時処理分)÷(業務粗利益-国債等債券損益)

A 貸出金利息額

貸出金残高は順調に増加しておりますが、利回りの厳しい状況が続き、利息額は目標を5億円下回る結果となりました。

B 非金利収益額

金融商品役務収益や対法人向け手数料収入の増加により、目標を5億円上回る結果となりました。

C 当期純利益

コア業務粗利益の増加により、目標を3億円上回る結果となりました。

D OHR(コア業務粗利益経費率)

コア業務粗利益の増加及び経費の削減により、目標を6.59ポイント上回る結果となりました。

 

 

④ 資本の財源及び資金の流動性

キャッシュ・フローの状況は、「(1)経営成績等の状況の概要 ⑤ キャッシュ・フローの状況の概要」に記載のとおりであります。なお、2022/3期の資本的支出の予定は「第3 設備の状況 3 設備の新設、除却等の計画」に記載のとおりであり、その資金は自己資金を予定しております。

 

⑤ 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載のとおりであります。

 

(3)国内・国際業務部門別収支

当連結会計年度の資金運用収支は、有価証券利息配当金の減少などにより前年比5億52百万円減少し、274億4百万円となりました。役務取引等収支は、預金・貸出業務に係る手数料及び投資信託等の販売による証券関連業務手数料の増加などにより前年比12億63百万円増加し、82億25百万円となりました。その他業務収支は、国債等債券損益の減少などにより前年比28億23百万円減少し、△44億24百万円となりました。

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

相殺消去額(△)

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

資金運用収支

前連結会計年度

27,224

731

27,956

当連結会計年度

25,376

2,027

27,404

うち資金運用収益

前連結会計年度

27,544

806

9

28,341

当連結会計年度

25,658

2,133

18

27,774

うち資金調達費用

前連結会計年度

319

74

9

384

当連結会計年度

281

106

18

369

役務取引等収支

前連結会計年度

6,955

5

6,961

当連結会計年度

8,216

8

8,225

うち役務取引等収益

前連結会計年度

9,306

74

9,380

当連結会計年度

10,529

73

10,602

うち役務取引等費用

前連結会計年度

2,350

68

2,418

当連結会計年度

2,312

64

2,377

その他業務収支

前連結会計年度

△ 3,808

2,208

△ 1,600

当連結会計年度

△ 942

△ 3,481

△ 4,424

うちその他業務収益

前連結会計年度

6,271

2,801

9,073

当連結会計年度

4,501

209

4,711

うちその他業務費用

前連結会計年度

10,080

593

10,674

当連結会計年度

5,444

3,691

9,135

 

(注) 1 「国内業務部門」は国内店の円建取引、「国際業務部門」は国内店の外貨建取引であります。

ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。

2 「相殺消去額(△)」は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借取引の利息であります。

3 「資金調達費用」は、金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を控除して表示しております。

 

 

(4)国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況

当連結会計年度の資金運用勘定の平均残高は、貸出金、有価証券及び預け金の増加などにより前年比7,498億円増加し、4兆296億円となりました。資金運用勘定利息は、有価証券利息配当金の減少などにより前年比5億67百万円減少し、277億74百万円となりました。

資金調達勘定の平均残高は、預金及び借用金の増加などにより前年比6,291億円増加し、4兆2,980億円となりました。資金調達勘定利息は、預金利息の減少などにより前年比14百万円減少し、3億69百万円となりました。

 

① 国内業務部門

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

3,261,243

27,544

0.84

当連結会計年度

3,982,493

25,658

0.64

うち貸出金

前連結会計年度

1,857,302

16,294

0.87

当連結会計年度

1,887,937

16,587

0.87

うち商品有価証券

前連結会計年度

1

0

0.03

当連結会計年度

3

0

0.00

うち有価証券

前連結会計年度

1,197,343

10,983

0.91

当連結会計年度

1,205,712

7,979

0.66

うちコールローン
及び買入手形

前連結会計年度

当連結会計年度

27

うち買現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引
支払保証金

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

149,618

149

0.09

当連結会計年度

774,204

972

0.12

資金調達勘定

前連結会計年度

3,650,452

319

0.00

当連結会計年度

4,252,392

281

0.00

うち預金

前連結会計年度

3,155,690

315

0.00

当連結会計年度

3,351,494

294

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

65,618

5

0.00

当連結会計年度

59,385

3

0.00

うちコールマネー
及び売渡手形

前連結会計年度

86,769

△ 19

△ 0.02

当連結会計年度

195,054

△ 31

△ 0.01

うち売現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引
受入担保金

前連結会計年度

15,843

1

0.00

当連結会計年度

107,348

10

0.00

うちコマーシャル・
ペーパー

前連結会計年度

当連結会計年度

うち借用金

前連結会計年度

336,257

5

0.00

当連結会計年度

543,946

4

0.00

 

(注) 1 「平均残高」は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、金融業以外の国内連結子会社については、期首と期末の残高に基づく平均残高を利用しております。

2 「国内業務部門」は国内店の円建取引であります。

  ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。

3 「資金運用勘定」は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度469,280百万円、当連結会計年度369,041百万円)を、「資金調達勘定」は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度9,986百万円、当連結会計年度5,000百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

 

 

② 国際業務部門

 

種類

期別

平均残高

利息

利回り

金額(百万円)

金額(百万円)

(%)

資金運用勘定

前連結会計年度

60,878

806

1.32

当連結会計年度

144,688

2,133

1.47

うち貸出金

前連結会計年度

19,374

213

1.10

当連結会計年度

31,498

358

1.13

うち商品有価証券

前連結会計年度

当連結会計年度

うち有価証券

前連結会計年度

34,525

591

1.71

当連結会計年度

105,093

1,774

1.68

うちコールローン
及び買入手形

前連結会計年度

3,210

3

0.09

当連結会計年度

1,904

1

0.08

うち買現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引
支払保証金

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

当連結会計年度

資金調達勘定

前連結会計年度

60,803

74

0.12

当連結会計年度

143,163

106

0.07

うち預金

前連結会計年度

8,290

1

0.01

当連結会計年度

8,010

2

0.02

うち譲渡性預金

前連結会計年度

当連結会計年度

うちコールマネー
及び売渡手形

前連結会計年度

当連結会計年度

3,858

19

0.49

うち売現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引
受入担保金

前連結会計年度

9,004

55

0.61

当連結会計年度

32,704

64

0.19

うちコマーシャル・
ペーパー

前連結会計年度

当連結会計年度

うち借用金

前連結会計年度

1,103

8

0.79

当連結会計年度

927

1

0.20

 

(注) 1 「国際業務部門」は国内店の外貨建取引であります。

ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。

2 国際業務部門の国内店外貨建取引の平均残高は月次カレント方式(前月末TT仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方式)により算出しております。

3 「資金運用勘定」は、無利息預け金の平均残高(前連結会計年度19百万円、当連結会計年度18百万円)を控除して表示しております。

 

 

③ 合計

 

種類

期別

平均残高(百万円)

利息(百万円)

利回り
(%)

小計

相殺
消去額
(△)

合計

小計

相殺
消去額
(△)

合計

資金運用勘定

前連結会計年度

3,322,122

42,318

3,279,803

28,351

9

28,341

0.86

当連結会計年度

4,127,181

97,500

4,029,681

27,792

18

27,774

0.68

うち貸出金

前連結会計年度

1,876,676

1,876,676

16,508

16,508

0.87

当連結会計年度

1,919,435

1,919,435

16,945

16,945

0.88

うち商品有価証券

前連結会計年度

1

1

0

0

0.03

当連結会計年度

3

3

0

0

0.00

うち有価証券

前連結会計年度

1,231,869

1,231,869

11,575

11,575

0.93

当連結会計年度

1,310,805

1,310,805

9,754

9,754

0.74

うちコールローン
及び買入手形

前連結会計年度

3,210

3,210

3

3

0.09

当連結会計年度

1,931

1,931

1

1

0.08

うち買現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引
支払保証金

前連結会計年度

当連結会計年度

うち預け金

前連結会計年度

149,618

149,618

149

149

0.09

当連結会計年度

774,204

774,204

972

972

0.12

資金調達勘定

前連結会計年度

3,711,256

42,318

3,668,937

394

9

384

0.01

当連結会計年度

4,395,555

97,500

4,298,055

387

18

369

0.00

うち預金

前連結会計年度

3,163,981

3,163,981

316

316

0.01

当連結会計年度

3,359,504

3,359,504

296

296

0.00

うち譲渡性預金

前連結会計年度

65,618

65,618

5

5

0.00

当連結会計年度

59,385

59,385

3

3

0.00

うちコールマネー
及び売渡手形

前連結会計年度

86,769

86,769

△ 19

△ 19

△ 0.02

当連結会計年度

198,913

198,913

△ 12

△ 12

△ 0.00

うち売現先勘定

前連結会計年度

当連結会計年度

うち債券貸借取引
受入担保金

前連結会計年度

24,848

24,848

56

56

0.22

当連結会計年度

140,053

140,053

75

75

0.05

うちコマーシャル・
ペーパー

前連結会計年度

当連結会計年度

うち借用金

前連結会計年度

337,360

337,360

14

14

0.00

当連結会計年度

544,873

544,873

6

6

0.00

 

(注) 1 「相殺消去額」は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息であります。

2 「資金運用勘定」は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度469,300百万円、当連結会計年度369,059百万円)を、「資金調達勘定」は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度9,986百万円、当連結会計年度5,000百万円)及び利息(前連結会計年度0百万円、当連結会計年度0百万円)を、それぞれ控除して表示しております。

 

 

(5)国内・国際業務部門別役務取引の状況

当連結会計年度の役務取引等収益は、預金・貸出業務に係る手数料及び投資信託等の販売による証券関連業務手数料の増加などにより前年比12億22百万円増加し、106億2百万円となりました。このうち国内業務部門は、前年比12億23百万円増加し105億29百万円、国際業務部門は、前年比1百万円減少し73百万円となりました。

役務取引等費用は前年比41百万円減少し23億77百万円となりました。このうち国内業務部門は前年比37百万円減少し23億12百万円、国際業務部門は前年比4百万円減少し64百万円となりました。

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

役務取引等収益

前連結会計年度

9,306

74

9,380

当連結会計年度

10,529

73

10,602

うち預金・貸出業務

前連結会計年度

3,723

3,723

当連結会計年度

4,026

4,026

うち為替業務

前連結会計年度

1,832

70

1,903

当連結会計年度

1,644

69

1,714

うち証券関連業務

前連結会計年度

1,035

1,035

当連結会計年度

1,481

1,481

うち代理業務

前連結会計年度

1,268

1,268

当連結会計年度

1,531

1,531

うち保護預り
・貸金庫業務

前連結会計年度

247

247

当連結会計年度

241

241

うち保証業務

前連結会計年度

223

3

227

当連結会計年度

257

3

261

役務取引等費用

前連結会計年度

2,350

68

2,418

当連結会計年度

2,312

64

2,377

うち為替業務

前連結会計年度

664

63

727

当連結会計年度

555

56

612

 

(注) 1 「国内業務部門」は国内店の円建取引、「国際業務部門」は国内店の外貨建取引であります。

  ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。

2 相殺消去額については、該当ありません。

 

(6)国内・国際業務部門別預金残高の状況

○ 預金の種類別残高(末残)

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

預金合計

前連結会計年度

3,380,579

8,646

3,389,226

当連結会計年度

3,452,262

7,014

3,459,276

うち流動性預金

前連結会計年度

2,181,772

2,181,772

当連結会計年度

2,325,490

2,325,490

うち定期性預金

前連結会計年度

1,065,350

1,065,350

当連結会計年度

1,045,926

1,045,926

うちその他

前連結会計年度

133,457

8,646

142,104

当連結会計年度

80,845

7,014

87,859

譲渡性預金

前連結会計年度

48,361

48,361

当連結会計年度

50,424

50,424

総合計

前連結会計年度

3,428,941

8,646

3,437,588

当連結会計年度

3,502,686

7,014

3,509,700

 

(注) 1 「国内業務部門」は国内店の円建取引、「国際業務部門」は国内店の外貨建取引であります。

ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。

2 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金

  定期性預金=定期預金

3 相殺消去額については、該当ありません。

 

(7)国内・海外別貸出金残高の状況

① 業種別貸出状況(末残・構成比)

 

業種別

前連結会計年度

当連結会計年度

金 額(百万円)

構成比(%)

金 額(百万円)

構成比(%)

国内
(除く特別国際金融取引勘定分)

1,986,132

100.00

2,049,047

100.00

製造業

237,238

11.94

245,560

11.98

農業、林業

3,670

0.19

4,391

0.22

漁業

27

0.00

20

0.00

鉱業、採石業、砂利採取業

3,913

0.20

3,328

0.16

建設業

54,938

2.77

50,304

2.45

電気・ガス・熱供給・水道業

35,128

1.77

44,153

2.15

情報通信業

19,527

0.98

19,329

0.94

運輸業、郵便業

106,518

5.36

127,337

6.21

卸売業、小売業

152,319

7.67

165,710

8.09

金融業、保険業

81,018

4.08

94,592

4.62

不動産業、物品賃貸業

357,190

17.98

415,270

20.27

その他のサービス業

176,580

8.89

172,091

8.40

国・地方公共団体

332,280

16.73

271,013

13.23

その他

425,780

21.44

435,942

21.28

海外及び特別国際金融取引勘定分

政府等

金融機関

その他

合計

1,986,132

2,049,047

 

(注) 「国内」とは、当行及び国内連結子会社であります。

 

② 外国政府等向け債権残高(国別)

該当ありません。

 

 

(8)国内・国際業務部門別有価証券の状況

○ 有価証券残高(末残)

 

種類

期別

国内業務部門

国際業務部門

合計

金額(百万円)

金額(百万円)

金額(百万円)

国債

前連結会計年度

331,473

331,473

当連結会計年度

317,373

317,373

地方債

前連結会計年度

345,019

345,019

当連結会計年度

361,959

361,959

社債

前連結会計年度

126,233

126,233

当連結会計年度

133,541

133,541

株式

前連結会計年度

62,979

62,979

当連結会計年度

55,956

55,956

その他の証券

前連結会計年度

375,550

68,422

443,972

当連結会計年度

398,321

147,450

545,771

合計

前連結会計年度

1,241,256

68,422

1,309,678

当連結会計年度

1,267,152

147,450

1,414,602

 

(注) 1 「国内業務部門」は国内店の円建取引、「国際業務部門」は国内店の外貨建取引であります。

ただし、円建対非居住者取引等は国際業務部門に含めております。

2 「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

3 相殺消去額については、該当ありません。

 

(9)自己資本比率等の状況

自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。

なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を、オペレーショナル・リスク相当額に係る額の算出においては粗利益配分手法を採用しております。

 

連結自己資本比率(国内基準)

(単位:億円、%) 

 

2021年3月31日

2022年3月31日

1.連結自己資本比率(2/3)

12.78

11.71

2.連結における自己資本の額

1,871

1,884

3.リスク・アセット等の額

14,642

16,088

4.連結総所要自己資本額

585

643

 

 

単体自己資本比率(国内基準)

(単位:億円、%) 

 

2021年3月31日

2022年3月31日

1.自己資本比率(2/3)

12.26

11.23

2.単体における自己資本の額

1,788

1,800

3.リスク・アセット等の額

14,583

16,024

4.単体総所要自己資本額

583

640

 

 

(10)資産の査定

資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。

 

1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権

破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。

 

2 危険債権

危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。

 

3 要管理債権

要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。

 

4 正常債権

正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

 

資産の査定の額

 

債権の区分

2021年3月31日

2022年3月31日

金額(百万円)

金額(百万円)

破産更生債権及びこれらに準ずる債権

6,560

7,625

危険債権

15,003

14,218

要管理債権

5,246

3,446

正常債権

1,977,225

2,044,974

 

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得