| 今期 (2024年03月期 FY) | |
| 当期利益 | 27,310 |
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振り替えられることのない項目 | |
| その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産 | 4,214 |
| 確定給付制度の再測定 | 15,017 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 1 |
| 純損益に振り替えられることのない項目合計 | 19,233 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | |
| キャッシュ・フロー・ヘッジ | 103 |
| 在外営業活動体の換算差額 | 23,302 |
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 3,795 |
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目合計 | 27,202 |
| その他の包括利益合計 | 46,435 |
| 当期包括利益 | 73,745 |
| 当期包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 71,009 |
| 非支配持分 | 2,736 |
| 今期 (2024年03月期 FY) | |
| 売上収益 | 1,849,287 |
| 売上原価 | 1,537,050 |
| 売上総利益 | 312,237 |
| 販売費及び一般管理費 | 276,044 |
| 持分法による投資利益 | 11,358 |
| その他の収益 | 5,704 |
| その他の費用 | 7,053 |
| 事業利益 | 46,201 |
| 金融収益 | 3,040 |
| 金融費用 | 17,261 |
| 税引前利益 | 31,980 |
| 法人所得税費用 | 4,670 |
| 当期利益 | 27,310 |
| 当期利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 25,377 |
| 非支配持分 | 1,932 |
| 1株当たり当期利益 | |
| 基本的1株当たり当期利益 | 151.51 |
| 今期 (2024年03月期 FY) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 84,153 |
| 営業債権及びその他の債権 | 681,030 |
| 契約資産 | 136,706 |
| 棚卸資産 | 710,207 |
| 未収法人所得税 | 2,158 |
| その他の金融資産 | 11,024 |
| その他の流動資産 | 101,644 |
| 流動資産合計 | 1,726,925 |
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 496,331 |
| 無形資産 | 69,617 |
| 使用権資産 | 64,824 |
| 持分法で会計処理されている投資 | 90,954 |
| その他の金融資産 | 80,762 |
| 繰延税金資産 | 117,452 |
| その他の非流動資産 | 33,307 |
| 非流動資産合計 | 953,250 |
| 資産合計 | 2,680,176 |
| 負債及び資本 | |
| 負債 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 521,734 |
| 社債、借入金及びその他の金融負債 | 453,694 |
| 未払法人所得税 | 7,928 |
| 契約負債 | 265,468 |
| 引当金 | 34,242 |
| 返金負債 | 72,518 |
| その他の流動負債 | 185,902 |
| 流動負債合計 | 1,541,489 |
| 非流動負債 | |
| 社債、借入金及びその他の金融負債 | 391,539 |
| 退職給付に係る負債 | 74,604 |
| 引当金 | 957 |
| 繰延税金負債 | 707 |
| その他の非流動負債 | 16,327 |
| 非流動負債合計 | 484,137 |
| 負債合計 | 2,025,626 |
| 資本 | |
| 親会社の所有者に帰属する持分 | |
| 資本金 | 104,484 |
| 資本剰余金 | 56,455 |
| 利益剰余金 | 405,156 |
| 自己株式 | △1,060 |
| その他の資本の構成要素 | 69,054 |
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 634,090 |
| 非支配持分 | 20,459 |
| 資本合計 | 654,549 |
| 負債及び資本合計 | 2,680,176 |
| 今期 (2024年03月期 FY) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 当期利益 | 27,310 |
| 減価償却費及び償却費 | 80,982 |
| 減損損失 | 1,007 |
| 金融収益及び金融費用 | 11,590 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △11,358 |
| 固定資産売却損益(△は益) | 2,050 |
| 法人所得税費用 | 4,670 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △196 |
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | △186,486 |
| 契約資産の増減額(△は増加) | 22,725 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 9,903 |
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | 43,585 |
| 前渡金の増減額(△は増加) | 8,632 |
| 契約負債の増減額(△は減少) | 1,057 |
| 返金負債の増減額(△は減少) | 61,004 |
| 引当金の増減額(△は減少) | 10,084 |
| その他流動資産の増減額(△は増加) | △6,879 |
| その他流動負債の増減額(△は減少) | △19,070 |
| その他 | 1,685 |
| 小計 | 62,298 |
| 利息の受取額 | 8,504 |
| 配当金の受取額 | 364 |
| 利息の支払額 | △8,110 |
| 法人所得税等の支払額 | △31,393 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 31,662 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △80,063 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 2,669 |
| 無形資産の取得による支出 | △16,480 |
| 無形資産の売却による収入 | 80 |
| 持分法投資及びその他の金融資産の取得による支出 | △949 |
| 持分法投資及びその他の金融資産の売却による収入 | 1,124 |
| 子会社の取得による支出 | △20 |
| 子会社の支配喪失による減少額 | △92 |
| その他 | 3,918 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △89,814 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 80,229 |
| リース負債の返済による支出 | △16,526 |
| 長期借入による収入 | 31,582 |
| 長期借入金の返済による支出 | △23,041 |
| 社債の発行による収入 | 10,000 |
| 社債の償還による支出 | △40,000 |
| 配当金の支払額 | △13,415 |
| 債権流動化による収入 | 103,482 |
| 債権流動化の返済による支出 | △105,343 |
| 非支配持分株主への配当金の支払額 | △1,022 |
| 連結範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 | △1,563 |
| その他 | △11,470 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 12,911 |
| 現金及び現金同等物の為替変動による影響 | △9,027 |
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △54,267 |
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 138,420 |
| 現金及び現金同等物の期末残高 | 84,153 |
お知らせ