① 役員一覧
男性
(注)1.取締役稲本信秀、餘利野直人、江國成基、村田治子は「社外取締役」である。
2.監査役竹内万博、飯岡久美、高場敏雄は「社外監査役」である。
3.2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2019年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.2020年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
なお、高場敏雄氏は、前任の監査役より任期を引継いでおり、任期は2022年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から2年間である。
6.役付執行役員及び執行役員は以下のとおりである。
※印は、取締役で役付執行役員を兼務する者。
当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名である。
当社は、独立役員の資格を充たす社外役員を全て独立役員に指定している。
また、当社は、会社法に定める社外取締役又は社外監査役の要件、及び東京証券取引所の上場規程に基づく独立性基準を満たすことを、当社の「独立性判断基準」としている。
なお、上記社外取締役及び社外監査役と当社との間には特別の利害関係はない。
部統制部門との関係
社外取締役4名は、独立役員であり取締役会のみならず、取締役及び監査役に加え、本店部長・支社長等が出席する経営幹部会議への出席などを通じて情報の共有化を図り、中立的、客観的な立場から意見を述べることにより、取締役会の活性化及び経営監督機能の強化に取り組んでいる。
また、代表取締役と監査役に社外取締役を加えて年1回以上の意見交換会の開催や、常勤監査役による社外取締役への監査結果の報告などにより社外取締役の情報収集力の強化を図っている。
なお、会計監査人と監査役、内部監査部門である考査部及び社外取締役は、それぞれ定期的に面談を行っており、定期的な面談以外でも要請があれば随時面談するなど、十分な連携を確保している。
社外監査役は、中立的、客観的な立場のもと自ら監査を行うとともに、監査役、会計監査人及び考査部の監査状況や重要な会議の内容について監査役会等を通じて情報を収集し、意見交換等を行うことにより監査を行っている。
お知らせ