1899年11月 |
上武鉄道株式会社を設立し、本社を東京市日本橋堀江町4丁目3番地におく(資本金90万円) |
1901年10月 |
熊谷=寄居間(18.9粁)開業 |
1903年4月 |
寄居=波久礼間(3.9粁)開業 |
1903年6月 |
本社を埼玉県大里郡寄居町大字寄居1093番地に移転 |
1911年7月 |
本社を埼玉県大里郡熊谷町大字熊谷133番地に移転 |
1911年9月 |
波久礼=藤谷淵(現長瀞)間(8.8粁)開業 |
1914年10月 |
藤谷淵(現長瀞)=大宮(現秩父)間(12.5粁)開業 |
1916年3月 |
秩父鉄道株式会社と改称 |
1917年9月 |
秩父=影森間(3.4粁)開業 |
1921年4月 |
羽生=行田間(8.3粁)開業(北武鉄道羽生線) |
1922年1月 |
熊谷=影森間電化完成 |
1922年5月 |
資本金を5百万円に増資 |
1922年8月 |
行田=熊谷間(6.6粁)開業 |
1922年9月 |
北武鉄道株式会社を合併 |
1927年2月 |
資本金を1千2百万円に増資 |
1929年9月 |
本社を埼玉県秩父郡秩父町大字大宮4352番地に移転 |
1930年3月 |
影森=三峰口間(9.3粁)開業 |
1932年1月 |
本社を埼玉県大里郡熊谷町大字熊谷133番地に移転 |
1936年4月 |
寄居自動車株式会社を買収、大型旅客自動車運送事業継承 |
1939年5月 1950年1月 |
三峰索道開業 秩父観光株式会社設立 |
1953年11月 |
資本金を4千8百万円に増資 |
1955年4月 |
資本金を9千6百万円に増資 |
1955年5月 |
株式会社秩鉄商事設立 |
1956年11月 |
資本金を1億9千2百万円に増資 |
1959年11月 |
資本金を2億8千8百万円に増資 |
1960年3月 |
宝登興業株式会社設立 |
1961年5月 |
資本金を3億8千4百万円に増資 |
1963年4月 1963年6月 |
秩父観光興業株式会社設立 日本証券業協会の店頭市場へ登録 |
1967年2月 |
資本金を5億円に増資 |
1969年9月 |
株式会社熊倉高原センター設立 |
1970年8月 |
不動産業営業開始 |
1972年10月 |
秩鉄ハイヤー株式会社設立 |
1975年1月 |
株式会社秩父建設設立 |
1978年9月 |
秩鉄タクシー株式会社設立 |
1979年10月 |
三ヶ尻線(武川=熊谷貨物ターミナル間7.6粁)開業 |
1980年5月 |
本社を熊谷市曙町一丁目1番地に移転 |
1982年6月 1983年4月 |
資本金を7億5千万円に増資 株式会社長瀞不動寺奉賛会設立 |
1985年8月 |
秩鉄興業株式会社設立 |
1988年3月 |
蒸気機関車運転再開 |
1989年12月 |
株式会社秩鉄かんぽサービス設立 |
1993年9月 |
秩鉄寄居ショッピングセンター使用開始 |
1996年11月 |
秩父鉄道観光バス株式会社設立 |
1997年4月 |
旅客自動車運送事業を秩父鉄道観光バス株式会社へ譲渡 |
1998年3月 |
秩父鉄道熊谷ビル使用開始 |
2004年12月
2008年1月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所〔現『東京証券取引所スタンダード市場』〕に株式を上場 三峰索道廃止 秩鉄ハイヤー株式会社、秩鉄タクシー株式会社を吸収合併『秩鉄タクシー株式会社』と商号変更 |
2009年1月 |
株式会社秩鉄かんぽサービス解散 |
2009年4月 |
株式会社秩鉄商事、株式会社熊倉高原センターを吸収合併 |
2018年11月 2020年3月 2020年12月 2022年3月 2022年4月 |
秩鉄タクシー株式会社のタクシー事業を熊谷構内タクシー株式会社へ譲渡 秩鉄タクシー株式会社解散(2020年6月清算結了) 三ヶ尻線の一部(三ヶ尻=熊谷貨物ターミナル間及び熊谷貨物ターミナル駅)廃止 交通系ICカードシステムの導入 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行 |
お知らせ