2024年11月01日発表 2025年03月期 財務諸表

要約中間連結キャッシュ・フロー計算書

(単位:百万円)
今期 (2025年03月期 Q2)
営業活動によるキャッシュ・フロー  
中間利益 23,282
減価償却費及び償却費 34,919
減損損失及び減損損失戻入益(△は益) 260
金融収益及び金融費用(△は益) 2,078
持分法による投資損益(△は益) 8
固定資産除売却損益(△は益) △198
法人所得税費用 9,570
売上債権の増減額(△は増加) 3,738
棚卸資産の増減額(△は増加) △13,983
仕入債務の増減額(△は減少) 12,149
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 1,653
その他 8,686
小計 82,165
利息及び配当金の受取額 3,290
利息の支払額 △759
法人所得税の支払額 △14,720
営業活動によるキャッシュ・フロー 69,975
投資活動によるキャッシュ・フロー  
投資有価証券の取得による支出 △49
投資有価証券の売却による収入 0
有形固定資産の取得による支出 △29,429
有形固定資産の売却による収入 314
無形資産の取得による支出 △6,066
無形資産の売却による収入 2
投資不動産の売却による収入 88
その他 △1,998
投資活動によるキャッシュ・フロー △37,138
財務活動によるキャッシュ・フロー  
短期借入金の純増減額(△は減少) △567
社債の償還による支出 △10,000
リース負債の返済による支出 △5,301
配当金の支払額 △12,270
非支配持分への配当金の支払額 0
自己株式の取得による支出 △11,898
自己株式取得のための預託金の増減額(△は増加) △7,102
財務活動によるキャッシュ・フロー △47,140
現金及び現金同等物の為替変動による影響 △11,702
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △26,005
現金及び現金同等物の期首残高 268,116
現金及び現金同等物の中間期末残高 302,475

要約中間連結財政状態計算書

(単位:百万円)
今期 (2025年03月期 Q2)
資産  
流動資産  
現金及び現金同等物 302,475
売上債権及びその他の債権 202,530
棚卸資産 358,852
未収法人所得税 11,824
その他の金融資産 2,721
その他の流動資産 31,724
流動資産合計 910,128
非流動資産  
有形固定資産 364,323
無形資産 30,657
投資不動産 1,200
持分法で会計処理されている投資 2,149
退職給付に係る資産 4,332
その他の金融資産 27,995
その他の非流動資産 2,531
繰延税金資産 39,298
非流動資産合計 472,490
資産合計 1,382,618
負債及び資本  
負債  
流動負債  
仕入債務及びその他の債務 153,249
未払法人所得税 11,024
社債、借入金及びリース負債 88,608
その他の金融負債 1,718
引当金 13,388
その他の流動負債 162,317
流動負債合計 430,307
非流動負債  
社債、借入金及びリース負債 102,333
その他の金融負債 5,365
退職給付に係る負債 14,417
引当金 10,266
その他の非流動負債 18,567
繰延税金負債 6,181
非流動負債合計 157,130
負債合計 587,438
資本  
資本金 53,204
資本剰余金 84,004
自己株式 △67,236
その他の資本の構成要素 156,478
利益剰余金 568,595
親会社の所有者に帰属する持分合計 795,046
非支配持分 133
資本合計 795,180
負債及び資本合計 1,382,618

要約中間連結包括利益計算書

(単位:百万円)
今期 (2025年03月期 Q2)
売上収益 674,198
売上原価 428,491
売上総利益 245,707
販売費及び一般管理費 194,666
その他の営業収益 1,309
その他の営業費用 17,411
営業利益 34,939
金融収益 3,243
金融費用 5,321
持分法による投資損益(△は損失) △8
税引前中間利益 32,852
法人所得税費用 9,570
中間利益 23,282
中間利益の帰属  
親会社の所有者 23,280
非支配持分 1
中間利益 23,282
その他の包括利益  
純損益に振り替えられることのない項目  
確定給付制度の再測定 559
資本性金融商品の公正価値の純変動 △871
純損益に振り替えられることのない項目合計 △311
純損益に振り替えられる可能性のある項目  
在外営業活動体の換算差額 △15,775
キャッシュ・フロー・ヘッジの有効部分 965
持分法適用会社に対する持分相当額 △23
純損益に振り替えられる可能性のある項目合計 △14,833
税引後その他の包括利益合計 △15,144
中間包括利益合計 8,137
中間包括利益の帰属  
親会社の所有者 8,143
非支配持分 △6
中間包括利益合計 8,137
1株当たり中間利益  
基本的1株当たり中間利益 70.43
希薄化後1株当たり中間利益 70.43
tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得