| 今期 (2024年12月期 FY) | |
| 当期利益 | 124,570 | 
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振り替えられることのない項目 | |
| 確定給付制度の再測定 | 3,513 | 
| その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融資産 | △3,332 | 
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 51 | 
| 合計 | 232 | 
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | 48,544 | 
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | 1,878 | 
| 合計 | 50,423 | 
| その他の包括利益合計 | 50,655 | 
| 当期包括利益 | 175,226 | 
| 当期包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 155,926 | 
| 非支配持分 | 19,299 | 
| 当期包括利益 | 175,226 | 
| 今期 (2024年12月期 FY) | |
| 売上収益 | 2,576,179 | 
| 売上原価 | 1,754,214 | 
| 売上総利益 | 821,964 | 
| 販売費及び一般管理費 | 642,525 | 
| その他の収益 | 11,774 | 
| その他の費用 | 16,760 | 
| 持分法による投資損益 | 7,062 | 
| 営業利益 | 181,515 | 
| 金融収益 | 15,679 | 
| 金融費用 | 14,019 | 
| 税引前当期利益 | 183,175 | 
| 法人所得税費用 | 58,605 | 
| 当期利益 | 124,570 | 
| 当期利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 108,069 | 
| 非支配持分 | 16,500 | 
| 当期利益 | 124,570 | 
| 1株当たり当期利益 | |
| 基本的1株当たり当期利益 | 110.12 | 
| 希薄化後1株当たり当期利益 | 110.10 | 
| 今期 (2024年12月期 FY) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 372,999 | 
| 営業債権及びその他の債権 | 178,186 | 
| 販売金融債権 | 372,582 | 
| 棚卸資産 | 574,105 | 
| その他の金融資産 | 53,154 | 
| その他の流動資産 | 57,338 | 
| 流動資産合計 | 1,608,368 | 
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 486,844 | 
| のれん及び無形資産 | 77,468 | 
| 持分法で会計処理されている投資 | 36,822 | 
| 販売金融債権 | 367,709 | 
| 退職給付に係る資産 | 31,357 | 
| その他の金融資産 | 84,827 | 
| 繰延税金資産 | 74,768 | 
| その他の非流動資産 | 15,334 | 
| 非流動資産合計 | 1,175,133 | 
| 資産合計 | 2,783,501 | 
| 負債及び資本 | |
| 負債 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 149,922 | 
| 社債及び借入金 | 680,330 | 
| 未払法人所得税 | 8,174 | 
| 未払費用 | 90,604 | 
| 引当金 | 55,428 | 
| その他の金融負債 | 71,637 | 
| その他の流動負債 | 91,763 | 
| 流動負債合計 | 1,147,861 | 
| 非流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 271,643 | 
| 退職給付に係る負債 | 55,182 | 
| 引当金 | 2,031 | 
| その他の金融負債 | 39,427 | 
| 繰延税金負債 | 13,979 | 
| その他の非流動負債 | 26,789 | 
| 非流動負債合計 | 409,053 | 
| 負債合計 | 1,556,915 | 
| 資本 | |
| 資本金 | 86,100 | 
| 資本剰余金 | 63,375 | 
| 利益剰余金 | 979,188 | 
| 自己株式 | △54,064 | 
| その他の資本の構成要素 | 86,969 | 
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 1,161,569 | 
| 非支配持分 | 65,017 | 
| 資本合計 | 1,226,586 | 
| 負債及び資本合計 | 2,783,501 | 
| 今期 (2024年12月期 FY) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前当期利益 | 183,175 | 
| 減価償却費及び償却費 | 83,067 | 
| 減損損失 | 8,575 | 
| 損失評価引当金の増減額(△は減少) | 3,499 | 
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 7,086 | 
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △7,490 | 
| 金融事業に係る利息収益及び利息費用 | △44,812 | 
| 受取利息及び受取配当金 | △14,092 | 
| 支払利息 | 13,620 | 
| 持分法による投資損益(△は益) | △7,062 | 
| 有形固定資産及び無形資産売却損益(△は益) | △1,120 | 
| 有形固定資産及び無形資産処分損益(△は益) | 1,299 | 
| 販売金融債権の増減額(△は増加) | △62,199 | 
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | 13,783 | 
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 31,269 | 
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | △20,351 | 
| その他 | 30,508 | 
| 小計 | 218,757 | 
| 配当金の受取額 | 9,820 | 
| 利息の受取額 | 114,461 | 
| 利息の支払額 | △69,543 | 
| 法人所得税の支払額 | △96,648 | 
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 176,847 | 
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 定期預金の預入による支出 | △10,188 | 
| 定期預金の払戻による収入 | 8,393 | 
| 有形固定資産及び無形資産の取得による支出 | △115,882 | 
| 有形固定資産及び無形資産の売却による収入 | 9,295 | 
| 持分法で会計処理されている投資の取得による支出 | 0 | 
| 持分法で会計処理されている投資の売却による収入 | 757 | 
| 投資有価証券の取得による支出 | △9,724 | 
| 投資有価証券の売却による収入 | 0 | 
| 貸付けによる支出 | △2,151 | 
| 貸付金の回収による収入 | 380 | 
| 子会社の支配獲得による収支(△は支出) | △12,314 | 
| その他 | 2,686 | 
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △128,748 | 
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金による純増減額(△は減少) | 47,227 | 
| 長期借入れによる収入 | 105,781 | 
| 長期借入金の返済による支出 | △110,386 | 
| 社債の発行による収入 | 32,983 | 
| 社債の償還による支出 | △24,669 | 
| リース負債の返済による支出 | △16,319 | 
| 配当金の支払額 | △48,406 | 
| 非支配持分への配当金の支払額 | △12,708 | 
| 非支配持分からの子会社持分取得による支出 | 0 | 
| 自己株式の純増減額(△は増加) | △19,928 | 
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △46,426 | 
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | 18,781 | 
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 20,454 | 
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 347,016 | 
| 新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 | 5,528 | 
| 現金及び現金同等物の期末残高 | 372,999 | 
お知らせ