| 今期 (2025年12月期 Q2) | |
| 中間利益 | 59,149 | 
| その他の包括利益 | |
| 純損益に振り替えられることのない項目 | |
| 確定給付制度の再測定 | 213 | 
| その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融資産 | 2,354 | 
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △6 | 
| 合計 | 2,561 | 
| 純損益に振り替えられる可能性のある項目 | |
| 在外営業活動体の換算差額 | △41,984 | 
| 持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 | △1,323 | 
| 合計 | △43,307 | 
| その他の包括利益合計 | △40,746 | 
| 中間包括利益 | 18,403 | 
| 中間包括利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 15,242 | 
| 非支配持分 | 3,160 | 
| 中間包括利益 | 18,403 | 
| 今期 (2025年12月期 Q2) | |
| 売上収益 | 1,277,820 | 
| 売上原価 | 875,745 | 
| 売上総利益 | 402,075 | 
| 販売費及び一般管理費 | 322,629 | 
| その他の収益 | 4,158 | 
| その他の費用 | 3,977 | 
| 持分法による投資損益 | 4,467 | 
| 営業利益 | 84,095 | 
| 金融収益 | 6,586 | 
| 金融費用 | 7,761 | 
| 税引前中間利益 | 82,920 | 
| 法人所得税費用 | 23,770 | 
| 中間利益 | 59,149 | 
| 中間利益の帰属 | |
| 親会社の所有者 | 53,106 | 
| 非支配持分 | 6,043 | 
| 中間利益 | 59,149 | 
| 1株当たり中間利益 | |
| 基本的1株当たり中間利益 | 54.61 | 
| 希薄化後1株当たり中間利益 | 54.56 | 
| 今期 (2025年12月期 Q2) | |
| 資産 | |
| 流動資産 | |
| 現金及び現金同等物 | 361,114 | 
| 営業債権及びその他の債権 | 211,419 | 
| 販売金融債権 | 376,849 | 
| 棚卸資産 | 546,268 | 
| その他の金融資産 | 48,821 | 
| その他の流動資産 | 60,646 | 
| 流動資産合計 | 1,605,118 | 
| 非流動資産 | |
| 有形固定資産 | 472,685 | 
| のれん及び無形資産 | 89,843 | 
| 持分法で会計処理されている投資 | 37,327 | 
| 販売金融債権 | 364,228 | 
| 退職給付に係る資産 | 32,427 | 
| その他の金融資産 | 67,533 | 
| 繰延税金資産 | 81,057 | 
| その他の非流動資産 | 8,136 | 
| 非流動資産合計 | 1,153,240 | 
| 資産合計 | 2,758,359 | 
| 負債及び資本 | |
| 負債 | |
| 流動負債 | |
| 営業債務及びその他の債務 | 163,170 | 
| 社債及び借入金 | 604,167 | 
| 未払法人所得税 | 14,548 | 
| 未払費用 | 82,106 | 
| 引当金 | 56,860 | 
| その他の金融負債 | 56,013 | 
| その他の流動負債 | 97,296 | 
| 流動負債合計 | 1,074,164 | 
| 非流動負債 | |
| 社債及び借入金 | 352,428 | 
| 退職給付に係る負債 | 53,702 | 
| 引当金 | 2,069 | 
| その他の金融負債 | 39,372 | 
| 繰延税金負債 | 8,425 | 
| その他の非流動負債 | 26,561 | 
| 非流動負債合計 | 482,560 | 
| 負債合計 | 1,556,724 | 
| 資本 | |
| 資本金 | 86,100 | 
| 資本剰余金 | 63,772 | 
| 利益剰余金 | 1,001,877 | 
| 自己株式 | △54,536 | 
| その他の資本の構成要素 | 45,845 | 
| 親会社の所有者に帰属する持分合計 | 1,143,059 | 
| 非支配持分 | 58,575 | 
| 資本合計 | 1,201,634 | 
| 負債及び資本合計 | 2,758,359 | 
| 今期 (2025年12月期 Q2) | |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | |
| 税引前中間利益 | 82,920 | 
| 減価償却費及び償却費 | 42,630 | 
| 減損損失 | 247 | 
| 損失評価引当金の増減額(△は減少) | 860 | 
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 408 | 
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △1,067 | 
| 金融事業に係る利息収益及び利息費用 | △28,628 | 
| 受取利息及び受取配当金 | △6,457 | 
| 支払利息 | 5,512 | 
| 持分法による投資損益(△は益) | △4,467 | 
| 有形固定資産及び無形資産売却損益(△は益) | 41 | 
| 有形固定資産及び無形資産処分損益(△は益) | 460 | 
| 販売金融債権の増減額(△は増加) | △66,249 | 
| 営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | △35,709 | 
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 9,418 | 
| 営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | 24,780 | 
| その他 | 4,719 | 
| 小計 | 29,421 | 
| 配当金の受取額 | 3,156 | 
| 利息の受取額 | 51,790 | 
| 利息の支払額 | △22,130 | 
| 法人所得税の支払額 | △25,588 | 
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 36,650 | 
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | |
| 定期預金の預入による支出 | △105 | 
| 定期預金の払戻による収入 | 4,124 | 
| 有形固定資産及び無形資産の取得による支出 | △49,168 | 
| 有形固定資産及び無形資産の売却による収入 | 1,932 | 
| 持分法で会計処理されている投資の取得による支出 | △510 | 
| 持分法で会計処理されている投資の売却による収入 | 0 | 
| 投資有価証券の取得による支出 | △2,138 | 
| 投資有価証券の売却による収入 | 10,975 | 
| 貸付けによる支出 | △1,794 | 
| 貸付金の回収による収入 | 1,341 | 
| 子会社の支配獲得による収支(△は支出) | △4,070 | 
| その他 | △314 | 
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △39,726 | 
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △30,465 | 
| 長期借入れによる収入 | 147,595 | 
| 長期借入金の返済による支出 | △92,991 | 
| 社債の発行による収入 | 29,876 | 
| 社債の償還による支出 | 0 | 
| リース負債の返済による支出 | △7,445 | 
| 配当金の支払額 | △24,441 | 
| 非支配持分への配当金の支払額 | △7,943 | 
| 自己株式の純増減額(△は増加) | △9,997 | 
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 4,187 | 
| 現金及び現金同等物に係る換算差額 | △12,996 | 
| 現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △11,885 | 
| 現金及び現金同等物の期首残高 | 338,137 | 
| 新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 | 0 | 
| 現金及び現金同等物の中間期末残高 | 361,114 | 
お知らせ