年月
|
事項
|
1882年
|
(明治15年)
|
1月
|
東京都日本橋兜町に、米穀商木村徳兵衛商店として開業
|
1950年
|
(昭和25年)
|
3月
|
神奈川県横須賀市大滝町に、米穀及び飼料の販売を目的として株式会社木村徳兵衛商店を設立
|
1950年
|
(昭和25年)
|
4月
|
本社(本店所在地)を東京都中央区に移転
|
1951年
|
(昭和26年)
|
3月
|
米穀卸売販売業者の資格を取得、米穀の販売開始
|
1964年
|
(昭和39年)
|
1月
|
商号を木徳株式会社に変更
|
1991年
|
(平成3年)
|
8月
|
ベトナム産米の取扱いを目的として、アンジメックス・キトク合弁会社(ベトナム・ホーチミン市、後にアンジメックス・キトク有限会社に社名変更、ロンスエン市に移転)を設立
|
1994年
|
(平成6年)
|
6月
|
桶川精米工場(埼玉県桶川市)を設置、品質管理体制を充実させ、精米能力の拡大を図る
|
1995年
|
(平成7年)
|
4月
|
輸入米穀の特別売買契約申込資格を取得、売買同時契約方式による米穀輸入業務を開始
|
1995年
|
(平成7年)
|
10月
|
九州地方へ進出
|
1996年
|
(平成8年)
|
12月
|
米国産米の輸出販売を目的として、キトク・アメリカ会社(米国・サウスサンフランシスコ市、後にバーリンゲーム市に移転)を設立
|
1997年
|
(平成9年)
|
6月
|
関西地方へ進出
|
1998年
|
(平成10年)
|
4月
|
輸入米穀の買入委託契約一般競争(指名競争)参加資格を取得、ミニマム・アクセスによる政府米の輸入業務を開始
|
1999年
|
(平成11年)
|
1月
|
アンジメックス・キトク合弁会社(ベトナム・ロンスエン市、後にアンジメックス・キトク有限会社に社名変更)に精米工場を設置
|
1999年
|
(平成11年)
|
6月
|
中国地方へ進出
|
2000年
|
(平成12年)
|
10月
|
神糧物産株式会社(横浜市西区)と合併し、商号を木徳神糧株式会社に変更
|
2001年
|
(平成13年)
|
4月
|
東北地方へ進出
|
2001年
|
(平成13年)
|
7月
|
日本証券業協会の店頭売買有価証券市場(JASDAQ市場)へ銘柄登録
|
2003年
|
(平成15年)
|
10月
|
当社食品事業部門を、キトクフーズ株式会社を承継会社とする吸収分割を実施
|
2004年
|
(平成16年)
|
12月
|
日本証券業協会への登録を取消し、株式会社ジャスダック証券取引所に株式上場
|
2008年
|
(平成20年)
|
2月
|
タイ国産米の輸出販売を目的として、キトク・タイランド会社(タイ・バンコク市)を設立
|
2010年
|
(平成22年)
|
8月
|
東海地方へ進出
|
2011年
|
(平成23年)
|
2月
|
中国産米の取扱いを目的として、木徳(大連)貿易有限公司(遼寧省大連市)を設立
|
2013年
|
(平成25年)
|
7月
|
大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場
|
2016年
|
(平成28年)
|
9月
|
本社機能を東京都千代田区に移転
|
2021年
|
(令和3年)
|
1月
|
木徳(大連)貿易有限公司を連結子会社化
|