(2) 【役員の状況】
① 役員一覧
男性6名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
|
代表取締役
|
石井 滋久
|
1945年11月22日
|
|
1965年6月
|
東和レジスター株式会社 入社
|
|
1978年3月
|
東和レジスター岡山販売株式会社(現 当社)設立
当社代表取締役(2010年12月 退任)
|
|
2013年4月
|
当社 監査役
|
|
2013年6月
|
当社 代表取締役(現任)
|
|
(注)3
|
1,592,600
(注)5
|
|
取締役
|
猪木 健二
|
1964年7月3日
|
|
1992年4月
|
弁護士登録(岡山弁護士会)
|
|
1995年4月
|
猪木法律事務所 開設
|
|
2005年4月
|
岡山弁護士会 副会長
|
|
2006年8月
|
猪木・手島法律事務所(統合) 共同代表
|
|
2014年4月
|
おかやま番町法律事務所(統合)共同代表(現任)
|
|
2020年4月
|
当社 社外取締役(現任)
岡山弁護士会 会長
|
|
(注)3
|
―
|
|
取締役
|
高田 宏晃
|
1984年1月8日
|
|
2005年7月
|
当社 入社
|
|
2019年8月
|
山口営業所統括所長兼島根・鳥取営業所統括所長
|
|
2020年1月
|
中国ブロック(山口山陰)上席部長兼山口営業所統括所長
|
|
2021年4月
|
営業サポート事業部中国ブロック長兼山口営業所統括所長
|
|
2021年11月
|
営業サポート事業部中国ブロック長兼山口・島根・鳥取営業所統括所長
|
|
2022年10月
|
執行役員営業サポート事業部事業本部長(現任)
|
|
2022年12月
|
当社 取締役(現任)
|
|
(注)3
|
―
|
|
取締役 (監査等委員)
|
髙橋 睦治
|
1957年4月20日
|
|
1980年4月
|
株式会社天満屋 入社
|
|
2003年3月
|
同社 広島緑井店 人事・庶務部長
|
|
2010年9月
|
同社 福山店 人事・総務チーム部長
|
|
2013年3月
|
同社 本社 法務・総務チーム部長
|
|
2016年10月
|
当社へ出向 管理本部担当本部長
|
|
2017年6月
|
当社 取締役(監査等委員)(現任)
|
|
(注)4
|
3,600
|
|
取締役 (監査等委員)
|
福井 五郎
|
1948年11月3日
|
|
1971年4月
|
富士通株式会社 入社
|
|
1982年10月
|
株式会社ハイエレコン 入社
|
|
1989年5月
|
同社 取締役システム本部長
|
|
1990年10月
|
株式会社エレコム情報サービス 取締役
|
|
1991年6月
|
株式会社ハイエレコン 常務取締役システム本部長
|
|
1996年6月
|
同社 常務取締役事業本部長
|
|
2007年4月
|
同社 常務取締役管理本部長
|
|
2007年6月
|
株式会社エレコム情報サービス
代表取締役
|
|
2015年3月
|
株式会社GoGyoJapan 社外取締役
|
|
2015年6月
|
株式会社ハイエレコン 顧問
|
|
2016年11月
|
当社 社外取締役(監査等委員) (現任)
|
|
2017年1月
|
FK企画(個人事業主)開業 代表(現任)
|
|
2017年7月
|
株式会社GoGyoJapan 取締役会長(現任)
|
|
2017年11月
|
株式会社インターフェース
社外取締役
|
|
(注)4
|
1,200
|
|
役職名
|
氏名
|
生年月日
|
略歴
|
任期
|
所有株式数 (株)
|
|
取締役 (監査等委員)
|
辻 啓一
|
1948年3月27日
|
|
1971年4月
|
株式会社呉電子計算センター 入社
|
|
1989年6月
|
同社 取締役営業部長
|
|
2002年12月
|
同社 常務取締役
|
|
2007年5月
|
株式会社レジェンド・アプリケーションズ(現 株式会社ラキール)入社
|
|
2007年6月
|
株式会社レジェンド・アプリケーションズ(現 株式会社ラキール) 取締役
|
|
2010年3月
|
株式会社データホライゾン 入社 西日本営業部 担当部長
|
|
2016年11月
|
当社 社外取締役(監査等委員) (現任)
|
|
(注)4
|
1,200
|
|
計
|
1,598,600
|
(注)1.取締役である猪木健二、監査等委員である取締役福井五郎及び辻啓一の3名は、社外取締役であります。
2.当社の監査等委員会の体制は、次のとおりであります。
委員長 髙橋睦治 委員 福井五郎 委員 辻啓一
なお、髙橋睦治は常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、監査等委員会による監査の実効性・効率性を高めるためであります。
3.取締役(監査等委員であるものを除く。)の任期は、2022年12月24日開催の定時株主総会における選任後、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.監査等委員である取締役の任期は、2022年12月24日開催の定時株主総会における選任後、2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役石井滋久の所有株式数には資産管理会社である有限会社エス・イーが所有する株式数(779,800株)を含めて表示しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は3名となっており、うち2名は監査等委員に就任しております。社外役員の独立性に関する基準又は方針は定めておりませんが、選任に際しては、株式会社東京証券取引所の定める独立性に関する判断基準を参考に、当社の主要な取引先の出身者ではないこと、豊富な知識・経験に基づき客観的な視点から当社の経営等に対し、適切な意見具申が期待できること等を基準としております。
社外取締役である猪木健二は、長年にわたり弁護士として企業法務の実務に携わり、法律専門家としての豊富な知識と実績を有しております。これらの豊富な知識と実績を、当社のガバナンス体制の強化にも活かせると判断し社外取締役として選任しております。なお、同氏と当社において、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)である福井五郎(当社株式を1,200株保有)は、ITビジネスにおいて他社で培った経営者としての見識と、豊富なコンサルティング経験を有していることから、社外取締役に選任しております。経営全般にわたり積極的な意見や方向性を示すことで、社外取締役として重要な役割を果たしております。なお、同氏は当社株式の保有以外に、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役(監査等委員)である辻啓一(当社株式を1,200株保有)は、ITビジネス(主にレセプト・医療データベース分野)での豊富な経験と、経営者としての見識を有していることから、社外取締役に選任しております。特に営業面での意見や方向性を示すことで、社外取締役として重要な役割を果たしております。なお、同氏は当社株式の保有以外に、当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
また、福井五郎及び辻啓一の両氏は監査等委員としても、内部監査及び会計監査との相互連携の一環として、内部監査室及び会計監査人と定期的に情報共有を図り、取締役会でフィードバックしております。
③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門
との関係
社外取締役(監査等委員)は、取締役会に出席し、適宜、助言・勧告を行っております。常勤監査等委員は、重要案件についてはその担当者より事前に説明を受け、当社の経営課題を把握しており、社外取締役(監査等委員)と常に情報共有しております。また会計監査人及び内部監査室と定期的に意見交換を行う場を設け、相互連携を図っております。内部統制に係る監査は、内部監査室及び経営企画室を中心に、管理部門と連携して実施しておりますが、その監査結果について定期的に取締役会及び監査等委員会に報告を行うことで情報共有を図っております。