セグメント

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、主に自動車等車両部品を生産・販売しており、国内においては当社及び子会社が、海外においては北米、欧州、中国及びアジアにおける各現地法人が、それぞれ担当しております。現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社は、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「北米」、「欧州」、「中国」、「アジア」の5つを報告セグメントとしております。各報告セグメントでは主として、自動車等車両部品を生産・販売しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表計上額

(注)2

日本

北米

欧州

中国

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

214,502

88,060

34,052

81,522

48,671

466,809

466,809

  セグメント間の内部売上高又は振替高

19,345

9

178

1

19,535

19,535

233,848

88,069

34,052

81,701

48,673

486,345

19,535

466,809

セグメント利益

1,924

926

968

3,402

887

8,110

329

7,780

セグメント資産

160,102

69,650

28,988

38,819

17,698

315,260

25,066

290,194

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

14,615

3,865

1,103

3,640

691

23,916

143

23,772

  持分法適用会社への
投資額

341

4,062

4,403

4,403

  有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

26,403

6,726

2,209

3,925

18

39,283

311

38,971

 

(注) 1 調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△329百万円は、セグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額△25,066百万円は、全社資産11,262百万円及び債権債務相殺消去等△36,328百万円が含まれております。全社資産は主に連結財務諸表提出会社の資金(現金預金及び投資有価証券)等であります。

(3) 減価償却費の調整額△143百万円は、固定資産に係る未実現損益の実現によるものであります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△311百万円は、固定資産に係る未実現損益の消去によるものであります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表計上額

(注)2

日本

北米

欧州

中国

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

234,125

113,774

49,595

100,996

73,626

572,118

572,118

  セグメント間の内部売上高又は振替高

14,248

188

5

14,442

14,442

248,373

113,774

49,595

101,185

73,631

586,560

14,442

572,118

セグメント利益又は
セグメント損失(△)

191

675

712

4,600

872

5,701

414

6,115

セグメント資産

167,307

86,303

25,464

41,623

19,102

339,802

30,314

309,487

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

14,295

4,824

1,261

3,539

731

24,653

175

24,478

  持分法適用会社への
投資額

441

4,323

4,764

4,764

  有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

41,231

7,316

378

4,448

111

53,486

124

53,362

 

(注) 1 調整額は以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又はセグメント損失の調整額414百万円は、セグメント間取引消去であります。

(2) セグメント資産の調整額△30,314百万円は、全社資産12,990百万円及び債権債務相殺消去等△43,305百万円が含まれております。全社資産は主に連結財務諸表提出会社の資金(現金預金及び投資有価証券)等であります。

(3) 減価償却費の調整額△175百万円は、固定資産に係る未実現損益の実現によるものであります。

(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△124百万円は、固定資産に係る未実現損益の消去によるものであります。

2 セグメント利益又はセグメント損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

米国

中国

インド

その他

合計

212,122

89,474

81,793

40,768

42,650

466,809

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

米国

カナダ

中国

その他

合計

58,597

22,466

12,352

19,915

15,433

128,765

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

トヨタ自動車㈱

134,884

日本

 

 

当連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

米国

中国

インド

その他

合計

230,755

114,682

101,316

60,153

65,211

572,118

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

米国

カナダ

中国

その他

合計

65,874

24,786

15,970

21,793

14,991

143,416

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

トヨタ自動車㈱

131,936

日本

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2020年4月1日  至  2021年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

北米

欧州

中国

アジア

減損損失

20

20

20

 

 

当連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

日本

北米

欧州

中国

アジア

減損損失

532

532

532

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得