沿革

 

2 【沿革】

年月

沿革

1999年11月

株式会社三和銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)グループが出資者となり「イー・サンワ株式会社」を設立

1999年12月

「イー・ウイング証券株式会社」に商号変更

2000年2月

証券業登録(関東財務局長(証)第161号)

2000年3月

口座開設受付業務開始

2000年4月

証券取引サービス開始

2000年10月

新規公開株などの募集・売出株式の販売開始

2001年4月

日本オンライン証券株式会社と合併し、「カブドットコム証券株式会社」に商号変更

2002年2月

東京証券取引所・大阪取引所上場の制度信用銘柄(貸借銘柄、信用銘柄)の信用取引の開始

2002年11月

国内証券初「SLA(サービス品質保証制度)」の導入

2003年4月

株価指数オプション取引(日経225オプション)の取扱開始

2003年4月

国内オンライン証券初の「ISO9001(2000年版)」取得

2004年1月

株価指数先物取引(日経225先物)の取扱開始

2004年3月

福岡証券取引所の特定正会員に加入

2004年3月

国内証券初の「ISMS適合性評価制度(Ver2.0)」と「BS7799-2:2002」認証同時取得

2004年6月

旧商法特例法に基づく委員会等設置会社へ移行

2004年7月

一般信用取引の取扱開始

2004年10月

「プチ株(単元未満株)」取引の取扱開始

2005年3月

東京証券取引所市場第一部に株式を上場

2005年5月

「株主推進割引」「シニア割引」2つの現物株式手数料割引プランを新設

2005年7月

株式会社UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)と「インターネット金融商品仲介」を開始

2005年8月

IRイベント「カブ四季総会」の四半期毎の開催を開始

2005年9月

株主優待制度の導入

2005年10月

札幌証券取引所の特定正会員に加入

2005年11月

TOPIX先物取引の取扱開始

2005年12月

国内オンライン証券初の特許権を取得(自動売買(±指値、W指値)に関する特許権)

2006年1月

Meネット証券株式会社と合併

2006年1月

株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)と旧株式会社東京三菱銀行顧客向け「インターネット金融商品仲介」を開始

2006年7月

UFJニコス株式会社(現 三菱UFJニコス株式会社)と「金融商品仲介サービス」を開始

2006年7月

日経225mini先物取引の取扱開始

2006年8月

国内証券初の「ISO/IEC27001:2005」認証を取得

2006年8月

国内金融機関初の「ISO/IEC20000-1:2005」認証を取得

2006年9月

夜間取引市場「kabu.comPTS」の開設

2007年1月

金融先物取引業の登録

2007年5月

外国為替証拠金取引を開始

2007年6月

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の子会社となる

2007年7月

社団法人日本経済団体連合会へ入会

2007年8月

株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)を所属銀行とした銀行代理業の顧客向けサービスを開始

2007年11月

「倫理法令遵守マネジメント・システム規格 ECS2000v1.2」の導入

2007年12月

株式会社三菱東京UFJ銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)の子会社となる

2008年2月

「スーパー証券口座」の展開を開始、貸株サービスの開始

2008年5月

苦情対応マネジメントシステムの国際規格「ISO10002:2004」への適合宣言

2008年5月

株式会社泉州銀行(現 株式会社池田泉州銀行)と「金融商品仲介サービス」を開始

2008年6月

ミニTOPIX先物取引、東証REIT指数先物取引、TOPIX Core30先物取引の取扱開始

2008年7月

株式会社中京銀行と「金融商品仲介サービス」を開始

2008年9月

株式会社イオン銀行と「金融商品仲介サービス」を開始

 

 

年月

沿革

2008年10月

移動営業所のサービスを開始

2008年11月

株式会社ジャックスと「金融商品仲介サービス」を開始

2009年5月

本社オフィスを経団連会館に移転

2009年6月

国内金融機関初の事業継続マネジメントシステムの国際規格「BS25999-2:2007」の認証を取得

2009年10月

CME日経225先物取引の取扱開始

2010年4月

第二種金融商品取引業の登録

2010年8月

業界初の取次処理速度を保証する手数料体系(「1秒保証」)の導入

2010年9月

OSX-FXを業界最低手数料で取扱開始

2010年10月

外貨建MMFの取扱開始

2010年12月

自社開発高機能トレーディングツール「kabuステーション™」提供開始

2011年7月

主要ネット証券初、取引所FX「くりっく365」の取扱開始

2011年10月

私設市場「kabu.comPTS」の業務終了

2011年11月

取引所CFD(株365)の取扱開始

2011年12月

外国債券の取扱開始

2012年2月

返済期限最長13日間の売建専用一般取引(売短)の取扱開始

2012年4月

主要ネット証券初、直接オンライン取引システムに発注できる「kabu.comAPI」の提供を開始

2012年5月

ネット証券初、大証NYダウ先物取引、日経平均VI先物取引の取扱開始

2012年10月

日本証券業協会の業態別評議会「個人投資家応援証券評議会」に参画

2012年12月

システムトレード(全自動取引)対応の新店頭FXサービス「シストレFX」の提供開始

2012年12月

MUFGグループのネット専業銀行、株式会社じぶん銀行との金融商品仲介サービスを開始

2013年6月

株式会社じぶん銀行に店頭FXシステム基盤をASPとして提供開始

2013年10月

新川営業所の設置

2014年1月

NISA(少額投資非課税制度)口座取引の取扱開始

2014年1月

株式会社ソーシャルトレードとの金融商品取引仲介サービスを開始

2014年4月

当社イメージキャラクターにSMAPの稲垣吾郎さんを採用、新TVCMの全国放送開始

2014年11月

新発注基盤「RAIDEN」の全面稼動開始

2014年11月

「JPX日経インデックス400先物」の取扱開始

2015年4月

三菱UFJ証券ホールディングス株式会社の子会社となる

2015年8月

当社株式が「JPX日経インデックス400」の構成銘柄に採用

2015年12月

中間配当の開始

2016年1月

「kabu.com Fintech-Lab」の設立

2016年3月

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社とソフトウエア開発委託契約の締結

2016年4月

FintechベンチャーFinatext社とビッグデータ領域における協業開始

2016年5月

主要ネット証券初の第三者評価情報を活用したロボアドバイザーアプリ「FUND ME™」提供開始

2017年2月

世界最大級のオンライン教育プラットフォーム「Udemy」と協働し本格的な投資教育サービスを開始

2017年2月 

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社から開発受託したインターネット株式取引をリリース

2017年4月

当社イメージキャラクターに森高千里さんを起用

2017年12月

じぶん銀行 × カブドットコム証券同時口座開設の開始

2018年1月

株式会社日本取引所グループ(JPX)との協業により本格的なデリバティブ投資教育を開始

2018年5月

2018年度版中期経営計画を策定

2018年6月

国内証券初 売買審査業務へ人工知能(AI)を導入

2018年8月

ネット証券初!東証、PTS市場、ダークプールの自動回送SORシステムを実装

2018年8月

kabu.com API基盤刷新にAWSを採用

2018年9月

シストレFXのシステム基盤をリニューアル

2018年10月

業界初!信用保証金代用有価証券を貸付する「代用貸株」を提供開始

2019年4月

個人型確定拠出年金「カブコムのiDeCo」の取扱い開始

2019年4月

KDDI株式会社の完全子会社であるLDF合同会社による当社株券等に対する公開買付けの開始

 

 

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得

お知らせ

tremolo data Excel アドインサービス Excel から直接リアルタイムに企業の決算情報データを取得